みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 日本福祉大学 >> 福祉経営学部 >> 口コミ
![日本福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20465/200_20465.jpg)
私立愛知県/知多奥田駅
福祉経営学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医療・福祉マネジメント学科
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得を目指している方にはとても良い学校だと思います。
大学へのアクセスは少し不便ですが通信学部なら問題ありません。
手厚くケアもしてくれます。 -
講義・授業良い通信学部でも専門科目から一般科目まで幅広く履修することができ、いつでも、どこでも、何回でも講義動画を見ることができるので大変便利です。
-
研究室・ゼミ普通先生によって分かりやすさは全然違いますが、基本的には全員の先生が丁寧に指導してくださりますり
-
就職・進学良いサポートは十分だと思います。
国家試験の合格率の高さが物語っています。 -
アクセス・立地悪い愛知県の少し辺鄙なところにあるのでアクセスは不便ですがそこには目をつむりましょう。
通信学部なら問題ありません。 -
施設・設備普通通信学部なので、まだ直接大学には行ったことはありませんのでわかりません。
申し訳ございません。 -
友人・恋愛普通通信学部でも定期的にスクーリングで顔を合わせることがあるので、同じ道を志している同志で友達は増えるかもしれませんが、年齢層が幅広いので恋愛関係には厳しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には社会福祉士もしくは精神保健福祉士の受験資格を得るための勉強です。
他にもレポートの書き方や研究など幅広く学べます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:216038 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い学科も福祉で福祉のことを色々学べるので、なにも知らなくても学びに行けてよく、総合的に見てもかなり良い。
-
講義・授業良い福祉についてたくさん学べて、課題もそれほど難しくなくとてもやりやすい。
-
就職・進学良いとてもよく、教授からの手厚いサポートでとても助かっています。
-
アクセス・立地良い駅が近く、都市部にあるので比較的アクセスしやすいと思います。
-
施設・設備良い学校の設備も大変よく、綺麗でつかいやすく、きもちよくつかえます
-
友人・恋愛良い友達もたくさんできるし、この間大学で彼女を作ることができた。
-
学生生活良いサークルも種類がたくさんあり、いろんなサークルに入ってみるのもいいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉のことをたくさんまなび、どうしたら人のことを考えてやっていけるのかなど
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機僕は福祉を学ぶことが高校の時から好きだったのでそれではありました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963742 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い学費も安く抑えられ、先生も親切で、働きながら勉強するにはいい学校だなと思います。ただモチベーションを保つのが難しいです。
-
講義・授業良いオンライン授業が一日中いつでもでき自分のペースで勉強することができました。試験もオンラインででき学費も安く助かりました。
スクーリングでは仲間もでき、国家試験のときなど心強かったです。 -
研究室・ゼミ良い通信なのでよくわからなかったです。
通学の生徒はそれなりにあったのではないのかなと思います。 -
就職・進学普通働きながら勉強だったので、就職等のことについてはよく調べなかったのでわからないですが、通っている学生にはサポートがあるのではないのかなと思います。
-
アクセス・立地普通オンラインだったので場所よくわからないです。地図で見る限りは田舎でした。
-
施設・設備良い充実していたように思います、
通学ではないので校舎等を見る機会はなかったです。 -
友人・恋愛良いスクーリングで友人もつくれました。今でも飲み会を開くなど仲はいいです。
-
学生生活普通通信だったのでわたしは体験してないですが、通学の学生さんは充実しているのかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉を学びました。
社会福祉士の資格を取得するための勉強を行いました。
実習もあり、充実した4年間でした。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先サービス・レジャー
福祉関係 -
志望動機働きながら勉強できるところが魅力で、国家試験の受験資格もとれるのが魅力でした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:698728 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い自分のペースで勉強ができるし、困った時はメールを送れば返信してくれるので分からない部分が置いてきぼりにされないで知識を身につけることが出来るからです。
-
講義・授業良い分野ごとに細かに分けられていて、オンデマンド授業では簡潔に丁寧に教えてもらって、教材を使っての授業はポイントが補足されていて、どこが重要なのか1目みればすぐわかるようになっているから。
-
研究室・ゼミ普通受けている学科はゼミなどはなく、その代わりに定期的にスクーリングといった地方から集まってグループワークでディスカッションする授業があるのでそれはとてもいいと思います。
-
就職・進学普通まだ2回生なのであまりそこの情報が収集できていないので詳しくはわからないからです。
-
アクセス・立地普通授業がオンデマンドなのでアクセスは無いのでコメントは特にないです。
-
施設・設備普通実際に使用して見た事がないのでなんとも言えませんが、写真で見る限りは綺麗に設備されていると思います。
-
友人・恋愛普通授業がオンデマンドなので友達はなかなか作ることは出来ないからです。
-
部活・サークル普通オンデマンドなのでサークルやイベントなどの活動がないからです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉に関することや、看護、介護、地域での活動、ボランティアなど、さまざまな職業の人との繋がりをもつことが常にあるということを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先社会福祉士、ファイナンシャルプランナー
-
志望動機社会福祉士になりたいので、自分の勉強スタイルが合っていると思ったからです。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658746 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い通信教育のため、仕事や家事など生活に合わせて自分のペースで学習できます。
各種サポート体制はありますが、自分自身で調べて問い合わせていかないと、大学側からは必要最低限しか通知は来ませんので、学習計画など自己管理・スケジュール管理が重要になると思います。 -
講義・授業普通講師や学生仲間などスクーリングでの出会いは大きいです。
積極的な態度で挑めば人脈や情報など得るものが大きいです。
基本的な講義はテキストやオンデマンドなどで、自己管理で学習します。試験も論述が少ないので、知識を確実に得て、自分に定着させるには自主的な努力や取り組みが必要だと思います。 -
研究室・ゼミ悪い通学生より少ないです。存在しているかもよくわからない程度です。
-
就職・進学悪い通学生よりは少ないと思います。利活用についてのアナウンスもほぼありません。
-
アクセス・立地悪い本学は田舎なので交通は多少不便です。宿泊施設や飲食店も少ないので、スクーリングの際は事前にしっかり調べておく必要ごあります。
都市部の会場やサテライトキャンパスなどは駅近くで便利です。 -
施設・設備悪い通学生のように利用しないので、受益的に見たら充実とは言えません。
-
友人・恋愛普通社会人学生仲間を作る機会を、自分から掴む必要があります。ほとんとは現職の社会人なので、友人同士で楽しくワイワイするという雰囲気ではありませんが、知的好奇心や学習意欲の喚起には良いと思います。
-
学生生活悪い通学生に混ざるならあると思いますが、忙しい方が多いので開催されててもわざわざ参加しないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉全般、ソーシャルワーク専門職について。
-
就職先・進学先未定です。
投稿者ID:384560 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良いネットで履修できるシステムが働きながら通う自分にはとても助かりました。経営学部ですがあまり経営科目はすくなかったとおもいます
-
講義・授業良い専門的で身につきました。授業も対話型が多いので、他の生徒とのディスカッションが多いです。
-
研究室・ゼミ悪い通信制の場合、ゼミに属することはありませんでしたので、わたしはくわしくわかりません。
-
就職・進学普通学校を通しての就職はしませんでしたが、当校の国家資格合格率はとても高いです。
-
アクセス・立地悪い本校の名古屋はちょっと通うのはしんどくかんじるかもしれません。
-
施設・設備悪いあまり、施設を利用する機会がありませんでしたので、コメントはありません。
-
友人・恋愛悪いどんなひととつながっていけるかは、本人の心持ち次第だとおもいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容選択制なので、自分のかんしんのある科目を履修することができます
-
就職先・進学先なし
投稿者ID:232721 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い仕事をしながらでも勉強できるため、様々な年代の人が勉強できて良いと思う。科目によって様々な資格を取得できる部分も、良いと思う。
-
講義・授業良いスクーリングでは、ただ座学をやるのではなく、生徒が楽しめるように指導して下さっている。
-
研究室・ゼミ悪い通信制であるため、連絡を取りにくいという欠点がある。また、連絡の取り方が分かりにくくもある。
-
就職・進学普通社会福祉士・精神保健福祉士の合格実績は全国一位と、素晴らしい。
-
アクセス・立地悪い市街地から離れているため、交通の便が悪い。近くに駅はあるが、交通費が少し高めである。
-
施設・設備良い学校の購買・ATMなど、魅力を感じる設備が多かった。購買には勉強用の問題集が販売されており、とても良かった。
-
友人・恋愛悪い基本的には家庭での勉強が中心なので、実際に人と会って交流を深める機会は少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験合格のため、福祉について勉強する。
投稿者ID:212265 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い自分のペースで学びたい人、時間の取れない社会人には通信学科はいいと思います。 各地でスクーリングがあり、そこで友人もできるので孤独感はないです。
-
講義・授業良い社会福祉だけでなく、様々な講義(スクーリング)があり、面白いです。 とにかく効率よく受験科目だけの単位を取れば卒業は可能です。
-
研究室・ゼミ悪い通信学科はゼミなどはないので、そこは普通の大学とは違うかもしれません。通学だったらあるのかもしれません。
-
就職・進学悪い求人情報は大学から情報を得ることはできますが、数は多くありません。なので、私は福祉専門の求人サイトで見つけたところに就職しました。
-
アクセス・立地悪いスクーリングで一度だけ大学に足を運びましたが、名古屋からも遠く、立地はよくないと思いますが、自然が豊かで綺麗です。
-
施設・設備良いスクーリングで一度だけしか大学に行っていませんが、綺麗で敷地も広いし、良かったと思います。 スクーリング会場も綺麗でした。
-
友人・恋愛良い社会福祉士の受験資格が欲しくて入学しましたが、同じ様な目的の方々、現役で福祉関係の仕事をしている方々に出会い、情報交換や現場の話を聞けたのはとても良かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年次編入学でした。 社会福祉士の受験科目の単位だけを取得し、4年次は実習で大変でした。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先社会福祉協議会
-
就職先・進学先を選んだ理由地域に根差した地域支援をしたかったため。
-
志望動機社会福祉士を目指していたため、働きながら受験資格が取れるこの大学を選びました。
-
利用した入試形式その他
投稿者ID:182708 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良い福祉の勉強をしながら資格取得にはとても良いです。自宅での学習になるのでモチベーション等の維持が大変ですが、福祉教育に強く歴史ある学校なので安心して学習できます。
-
講義・授業良い講義はスクーリング講義とパソコンでの講義になります。パソコンでの講義は24時間パソコンがあればいつでも講義が受けれるので自分の生活ペースに合わせられます。また、スクーリング講義は全国各地で行われます。開講期間も土日で1日1単位完結講義なので仕事にはほとんど支障がなく学べます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに関しては必須ではないのであまり関わらなかったです。通信だったので研究室はあまり縁がなかったです。
-
就職・進学良い就職については定期的に事務から求人のお知らせが着たりしました。また、先輩の就職先からの求人なので安心して応募できます。進学についてもよく対応してくれますし、通信制の大学院もあり卒業後も仕事しながら学びが続けられる環境です。
-
アクセス・立地悪い入学後、人によっては開講式の日に本校に行くのですが南知多方面のため名鉄でしか行けず、しかも時間がかかります。また到着後も駅から講義棟まで距離があるので少し大変です。
-
施設・設備普通パソコン上の設備に関してだけになるのですが、メンテナンスも定期的に行われており学習環境が常に整えらていて勉強がとてもしやすいです。
-
友人・恋愛良い学校生活ですが、ふだんから関わることは少ないですがスクーリングで会った学生さんと友達になって連絡をとりながら励まし合ったりできます。また、社会人が多いので苦労が共有できやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に一般教養をうける等の決まりは特にないので、1年間の中で取れる分だけ必要な単位を選べます。また、社会福祉士などの国家資格を取得するために必要な教科をとりながら自分が住んでいる地域で等で実習ができ定期的に先生の巡回があるので安心です。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大学の附属専門学校/日本福祉大学中央福祉専門学校・社会福祉士学科夜間通学過程
-
就職先・進学先を選んだ理由大学卒業時に社会福祉士を取得したいと考えたので、学費が安い附属の専門学校に進学を決めました。
-
志望動機本当は他大学を中退して4年に編入しました。福祉を学びながら大学を卒業したかったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか学科試験はなく、志望動機の記入のみでした。
投稿者ID:182582 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価-
総合評価良いオンデマンドの講義がほとんどなので働きながら勉強するのにぴったりです。
スクーリングの会場も全国から選べますし、地方の方は少し遠いですが・・・ -
講義・授業普通講師によっては癖のある話し方をする方もいて、分かりづらいことがありますがおおむね満足できる内容になっています。
-
研究室・ゼミ普通私は通信制に通っているので研究室やゼミは関係ないのでこの項目については申し訳ありませんがわかりません。
-
就職・進学普通入学したばかりで、しかも働きながらなのでここの項目についてはよくわかりません。 これは憶測ですが知名度はあるので資格をとれれば就職しやすいのではないでしょうか
-
アクセス・立地普通これに関しても通信制にかよっており本校に行くことがないのでわかりません。地図をみるかぎりあまりアクセスがよくないようには感じます
-
施設・設備普通これに関しても通信制なのでわかりません。基本的に自宅で学習しており大学に行く機会が無いので申し訳ありません。
-
友人・恋愛普通これに関しても通信制なのでわかりません。基本的に自宅で学習しており大学に行く機会が無いので申し訳ありません。
スクーリングに参加すれば同じ志のひとがいるので交流できるのではないでしょうか?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士の資格をとるために、福祉全般(介護、医学概論、援助論、児童福祉 等)の基礎を勉強しています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機働きながら資格の勉強ができるので選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか試験は書類選考と志望動機を書くだけだったのでとくに対策はしていません
投稿者ID:120805 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医療・福祉マネジメント学科
日本福祉大学のことが気になったら!
基本情報
日本福祉大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
「日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 日本福祉大学 >> 福祉経営学部 >> 口コミ