みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1066)

南山大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(1066) 私立内120 / 584校中
学部絞込
並び替え
106641-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信技術について学びたい人、ロボットについて学びたい人にはいいと思います。研究室は大きく分けて通信系と電気系に別れています。
    • 講義・授業
      良い
      概ね満足ですが、自分の専門ではない分野まで専門的な事を学ばなければいけないことがたまにあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次にゼミに配属されます。私はゼミの内容に不満はありませんが、新型コロナウィルスの影響もあり卒業研究をしなければならない時に研究室に入ることが出来ませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      トヨタ系列やアイシン系列など地元の有名企業に就職する人が多くいる気がします。また、先輩の大学院生はかなり大手の企業に就職が決まっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩く上、最短距離を通ろうとするとおじさんに止められます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟と古い棟で綺麗さが全然違います。学部ごとにメインの棟が決まっているので、受験するのであれば1度下見をおすすめします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやアルバイトなど、みんな楽しそうに学生生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数を把握出来ないくらいあるので、自分に合うサークルはどこかにあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は数学や物理、プログラミングなど基礎的な事を学びます。3年次以降は研究室に配属され、専門的な分野を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      パナソニックデバイスSUNX
    • 志望動機
      ロボット技術が面白そうだと思い、勉強したいとからです。専門の選択肢は広いので今は全く別のことについて研究しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714277
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気の程度は低いところから高いところまで受け皿があるので、周りとの意欲の差に苦しむことはなく自分に合ったレベルの勉学ができると思います。 愛知県内の企業であればそれなりに名の通る大学ですので就職にも良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミを第3学年で選択する前に多種多様な基礎科目を受講することができるので、自分の興味のある分野を見つけやすい。同じ授業でもレベル別でコース分けされているものもあり(特に英語スキル科目)各自の習熟度に合った選択ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からのゼミではアメリカ文学、イギリス文学、アメリカ史、国際関係、コミュニケーション学、英文法などをそれぞれ学ぶことができます。就活を優先させてくれるところとそうでないところ、 他大学との合同ゼミへの参加をするところ、などゼミの活動自体もばらつきがあるので事前のゼミ説明会は必ず出席したほうがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア・サポート室という部署があるので、そちらに行けばエントリー・シートの書き方や面接の仕方などサポートしてもらえます。また、キャリア支援講座もたくさんもうけられているので基礎的な知識は十分学内の講座だけでも培えると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都市部の中にキャンパスがあるので栄や名駅へのアクセスもそこまで悪くなく、大学自体も地下鉄の駅から徒歩10分ほどなのでアクセスがいいと言えるのではないでしょうか
    • 施設・設備
      良い
      南山の図書館は書物が充実していますので、レポートから卒論まで資料に困ることはそんなにないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      英米学科は一学年200名ほどいますし、必修では同じメンバーでしばらく授業を一緒に受けるのでさまざまな人と関係を構築できると思います。
    • 学生生活
      良い
      南山には部活動からサークルまでさまざまな集団がありますし、イベントについては最近は文化祭や野外宗教劇だけではなく夏の浴衣デーなども企画されているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年はリーディング、ライティング、スピーキング、リスニングの基礎スキルが必修科目で、3年から文学なり歴史なら興味のある分野の授業を研究室も含めて選択していくことになります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      中小企業の総合職。飲食業。
    • 志望動機
      愛知県内で英語教育と言ったら、私立では南山の英米が一番高レベルだったから。愛知県内での就職にも有利だと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571530
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      南山大学の経済学部は、他の大学と違って、一年生からゼミが始まるのが、一番のポイントです!ゼミは実際に先生のお話を聞きに行ったり、先輩から情報をもらって、自分の希望のゼミを選ぶことができます!ゼミが一年生からあるので、友達作りがしやすいし、社会に出てから使えるプレゼンテーション力を、早くから身につけていくことができるので、たくさんのメリットがあると思います!!
      人数もそれほど多くないので、みんなで仲良くなれるし、先生との距離も近く相談しやすいです!
      また、経済学部でも、海外留学に興味がある人も多く、短期・長期留学に行っている人もいます!夏には経済学部のプログラムで、誰でも参加できる短期留学プログラムがあり、参加すると単位交換もしてもらえます!
      経済学部の授業は難しいものばかりではないし、先生も丁寧に教えて下さるので、全然心配ないです!他の学部と比べて課題も少ないため、勉強とサークルとバイトの両立を、多くの人ができていると思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485867
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    人文学部心理人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほかの学部とはちがい、絨毯教室といった変わった教室での授業がある。そこで体験学習をやるのだが、それは他の大学ではなかなかやらない授業である。そこに魅力を感じる。しかし、1年は心理らしい授業が少ないため、星をひとつ減らした。
    • 講義・授業
      良い
      先生に相談しやすい雰囲気である。グループで行う授業の場合、話し合いをしている時に先生が教室内を回っているため分からないことがあればすぐに声をかけられる。とても優しい教授が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      なによりも坂ばかりでつらい。駅から歩くのがめんどくさい。
    • 施設・設備
      普通
      校内にコンビニが2つある。学食も5箇所ある。そこは充実していると思う。図書館も広く、勉強スペースもたくさん設けられている。ラーニングコモンズといった勉強スペースでは、友達と相談しながら勉強ができるため静かな図書館でやりにくい場合はここで勉強することも可能。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルや部活動があり、自分がやりたいことを見つけられると思う。真面目に活動しているサークルもあれば、仲間と楽しくわいわいとしているサークルもある。自分にあったサークルを見つけられると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482762
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部ソフトウェア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とっても快適に充実した日々を過ごせています。 よかったら来てほしいなと思います。とてもよいです。授業もためになるものばかりなのでよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業が多く、プログラミングを学びたい学生にはぴったりです。様々な言語を基礎から習うことができるため、しっかり定着させることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基礎から習うことができるため、しっかり定着させることができます。発表やグループワークも多く、協調性や積極性もつくと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちは、ほとんどが希望の職種につくことができているため、サポートは十分であると言えると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いて10分ほどです。坂があるので最初は大変かもですがなれれば何てことないです。
    • 施設・設備
      良い
      最近どんどんきれいに工事しているので、とても快適に過ごすことができてよいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      おそらく充実していると思います。楽しく過ごしている人がほとんどだと思われます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあって、一人で何個も入っている人もいるし、選び放題だと思いませ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングでC言語やJavaなど様々なものを基礎から時間をかけて学ぶことができるのて、そのような仕事に就きたい人にはぴったりです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      きまっていない。
    • 志望動機
      ソフトウェアに元々興味が会ったので、探していて近くだったのでここがいいかなと思って選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533883
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電子情報工の評価
    • 総合評価
      良い
      理工学部機械電子制御工学科(システム創成工学科)はとてもお買い得な学部だと思います.そもそも文系大学ですので,学内で若干違和感はありますし,華やかさもあまりありませんが,まじめで落ち着いて勉強できます.部活動に入れば,他の学部の方と交流できます.文系学部は偏差値のわりに就職があまりよくないようですが,我々は理系です.就職はパパッと決めて,研究しましょう.
    • 講義・授業
      良い
      通信工学系の授業は難易度が高いです.今は補充試験がないようなので,救済されません.ソフトウェアや機械電子制御の授業は演習や実習が多いので,そういったところは身になっている気がします.テーマ科目は文系のものをとりましたが,文系科目は楽勝で,頭が腐りそうでした.教職課程も取れますが,うちの学科で研究との両立は難しいです.民間でいいところに行けますので,教師になりたい方にはあまりおすすめできません.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通信工学系,成果を出すことを強く求められます.通信系か制御系かに分かれますが,就職にもかかわってきますので,よく考えたほうがいいです.制御系はより激務な気がします.
    • 就職・進学
      良い
      大手IT企業内定です.うちの学科で”運動系の部活動”をやっている人はほぼすべて大手に決まっています.女子であればなおさらです.学校推薦で自動車メーカーや大手部品メーカーに行くこともできます.南山クラスの学生に企業が求めてきているのは,努力する姿勢・バイタリティの高さだと思います.努力を怠らなければ,大学名で落ちることはありません.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的な数学,物理学,情報学をかじります.プログラミングも学びます.共通教育科目はなるべく早めに取り終えたいものです.
      2年生は発展的な数学,物理学,情報学を学びます.プログラミングの難易度も高まります.研究室配属の成績もここまでで決まり,3年生から配属されます.
      3年生は専門的な通信工学や制御工学,ロボット実習や電気回路実習を行います.この年までに卒論以外の単位は取り終えたいものです.
      4年生は卒業論文に取り組みます.
    • 面白かった講義名
      通信プロトコル
    • 面白かった講義の概要
      応用的な通信ネットワークについて学びます.チャットシステムなどの開発が要求されます.
    • 就職先・進学先
      大手IT企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学んできたことを,職業にしていきたいと思っていました.内定は中部・首都圏で7社いただきました.総合職でもSEやデータサイエンティスト,コンサルタントなどいただきました.SEと聞くとブラックのイメージがあるかもしれませんが,自動車や銀行のシステム部門や,子会社のいわゆるユーザ系SIerは離職率が低く,転勤もなく,給料が高いため,魅力的な業界です.
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:194487
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ドイツ学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      東海圏では有名な文系私立大ですが、愛知を出ると知名度は無く、やっぱり大学は東京か関西で探すべきだったかもしれません。学科としては、外国語学部の中で一番人気の悪い学科であり、英米が落ちたからこっちに来ました、というような学生が多く、学習に対するモチベーションもあまり高くないように思えます。
    • 講義・授業
      普通
      いい先生はいますが、教え方がうまくなく授業を受けたくないような先生もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく急な坂が多い地域で、駅から学校に着くころには汗だくです。校門の前の坂がかなりきつく、4年間通えば足が太くなるかも。夏はつらい。目の前に駅があるお隣の「名古屋大学」はいいなぁと羨望の眼差しで見ています。
    • 施設・設備
      普通
      「One Campus、 many skills」と銘打って、新しい棟が建設されいろんな学部が我が名古屋キャンパスに集結してきています。数年後には離れた瀬戸キャンパスにある総合政策学部もこちらに移ってくるようで、学食は今でも人だらけで座れないのに今後どうなるのだろうと不安になります。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルに入らなかったためよく分かりません。しかし楽しそうにやっていると思います。就活でアピールできるようにやってる、という人も多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語が会得できます。歴史や文化を学ぶ授業もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      よく覚えていません
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何も対策していません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22538
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれの分野の専門の先生がいらっしゃいます。テーマ、内容に関する相談をすればアドバイスもしてくださるのでとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の授業を受けることができます。どの学部や学科でも受けることができるという授業も多いです。現在はオンライン授業も多いですが、対面の時と同じようにグループワークを設けている授業もあります。
    • 就職・進学
      普通
      実績は良いとは思います。サポートはそこまでしてくれるという印象はあまり強くありません。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄では本山駅から近い、名古屋大学駅や八事日赤駅で降りる人が多いと思います。駅を降りてから8分くらいは歩く必要があり、途中には坂もあるので少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれいな印象です。教室内は冷暖房もきいているので快適だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      対面授業のときは友人もつくりやすかったのですが、オンライン授業が増え、つくる機会が減ったと思います。多くの友人をつくりたいという人は部活、サークルに入ったほうが良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活も多く、大学祭もにぎやかな雰囲気だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      かなり自由だと思います。必修科目も少ないと思います。日本語学、日本文化史、日本文学などが学べます。(これは必修ではない)
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      日本文学や日本語に興味があり、日本文化学科には専門の先生もいるので深く学べると思い入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒の設置や換気をしています。緊急事態宣言が解除されても人数が多い授業の場合はオンライン授業が継続されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779554
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が多いですが成長できると思います。ラーニングコモンズという勉強するための場所もあるので、環境のサポートも充実していると思います。自分の力になると信じて頑張りましょう。課題の多さはアルバイトや自動車学校を平日ほぼ毎日入れていてもギリギリこなせる量です。アルバイトなどをしていなければそこまで多いと感じないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      特に授業の進みが早すぎることも遅すぎることもなく、一年生の最初は基礎から教えてくれます。学習面で遅れるかもという心配はいらないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職実績はまだ公表されていないのでわからないけど、就職活動のサポートは充実しています。キャリアサポートは一年生から参加できるものも多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名城線の八事日赤駅、名古屋大学駅、鶴舞線のいりなか駅です。最寄駅というには少し遠いです。八事日赤駅から通学する人が多いように感じられますが、坂がきつく夏場はすごく暑いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しくてきれいな方だと思います。寒い暑いと言えば先生たちも温度を調節してくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しています。特に同じ講義をとっている人同士で友人関係に発展することが多いと思います。授業が始まる前や後はいつも楽しく話しています。恋愛関係は充実している人もいると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多いと思いますが、ホームページに載っていないものもあるので私は把握しきれていません。また、サークル活動は新型コロナウイルスの影響で例年通りにできていません。イベントも新型コロナウイルスの影響でなくなってしまっているものもありますが、ゆかたフェスは開催されていました。ラムネなどが売られていてなんか楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を使って様々なことを学びます。政治学や環境経済学、キリスト教のことなど、バラエティに富んだ内容になっています。もちろん英語を使わない授業もあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語を使うことに興味があったため、英語でほかのものを学ぶという点に惹かれました。自分の語学力には自信がなかったのですが、これからの大学生活を通して自信をつけることも十分に可能だと思います。流暢に話せる子も多いですが、自分も刺激されて頑張れるので英語に興味がある人はぜひ検討してみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761352
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部はテストさえこなしてしまえば、2年次以降どんどん授業が減っていきます。なので、簿記や検定を取る人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますけど大半の授業でしっかり教えてくれます。
      少人数クラスも一年次には多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部は1年生からゼミがあります。
    • 就職・進学
      普通
      自分は就活はまだなのですが、先輩方は口を揃えて手厚いと言います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きます。周辺環境は閑静な住宅街です。
      通学路の指定が少し厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      私立らしい綺麗な設備です。
      比較的に新しい校舎が多いので、不便なことはとくにありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。
      一定以上の知性の持ち主が多いので、変な子はあまりいないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活動も規模が大きく、種類も豊富です。
      私もとある部活に所属していますが、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では、一年次は経済学の歴史や、簿記や基本的な数学、英語や第二言語を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不明
    • 志望動機
      数学が得意だからです。
      ですが、数学が得意ではない人も多くいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610102
106641-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.84 (1053件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 4.16 (323件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (877件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (420件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (153件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.93 (125件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (156件)
人文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (204件)
外国語学部
偏差値:47.5 - 55.0
★★★★☆ 3.98 (219件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (116件)
理工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.75 (72件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.33 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。