みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 理工学部 >> データサイエンス学科 >> 口コミ
![南山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20463/200_20463.jpg)
私立愛知県/八事日赤駅
理工学部 データサイエンス学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価悪い大学は私立なのでとてもきれいで個性豊かな先生もいてとても楽しいです。陳先生には気をつけてほしいです。
-
講義・授業普通理工学部に入りたいのであれば名城大学をオススメします。理系には不親切な大学です。
-
就職・進学普通少し理系の就職先がすくない気がします。理系の方は名城大学をおすすめします。
-
アクセス・立地良い八事日赤から徒歩20分ほどでいけます。名古屋大学前からも徒歩20分ほどでいけます。
-
施設・設備普通前、大学の天井が剥がれていました。少し建物の老朽が見込めます。
-
友人・恋愛普通とても個性のあるひとがたくさんいて、留学生も多いためとても満足できると思います。
-
学生生活普通すこし、サークルのお金が高い印象があります。アルバイトを優先したい人はオススメできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にビックデータに関する、AIや確率、微積、プログラミングなどを学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自宅から近く、南山大学の評判が良かったからです。指定校で入りましたが、授業にも余裕でついていけます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866971 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通周りに外国人が多いため、国際的なコミュニケーションが取れて役立つ。また、外国人の方とコミュニケーションをとるための場が設けられており、そこも良い点だと思う。
ただ、祝日にも授業を行うのでそこは悪い点だと思う。 -
講義・授業普通先生と生徒がコミュニケーションを取りやすい環境ではあると思う。先生によっては近づきにくい人もいるが、話しやすい先生もいる。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室配属が行われてないが、先輩達を見ているととても仲が良さそうで良いと思う。
ゼミ合宿や飲み会なども充実しているみたいなので、今から研究室に入るのが楽しみ。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は名城線の名古屋大学駅と、名城線の八事日赤駅。
大学までは駅から徒歩約10分くらい。
大学までの道で立っている、山手通りへ誘導する警備員の方達がとてもしつこく、大学関係者以外の方にも間違え声をかけたりしているので直して欲しい。 -
施設・設備良い最近改装工事をしていて、新しい校舎は居心地が良い。
-
友人・恋愛普通部活、サークルのおかげで友人関係も恋愛関係も楽しめている。
-
学生生活良いとても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングや、オペレーションズ・リサーチ、統計学などをやる。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485625 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通勉強したい学生にとってはその環境や先生にも恵まれていると思います。ただ、単位や授業はかなり厳しいので覚悟して入学する必要があります。実際に単位がとれずに留年する人もたくさんいます。また、授業も多いので、なかなか部活やサークルとの両立はむずかしいと思います。
-
講義・授業良い先生のレベルも高く、優秀な方ばかりだなといった印象を受けました。
-
研究室・ゼミ良いゼミは配属されるゼミによってかなり変わると思います。成績順なので、優秀な成績をとって好きなゼミに入ってください。
-
就職・進学良い就活には有利な学部だと思います。文系にも就職できますし、自分の努力次第ですね。
-
アクセス・立地良い立地は今は悪いですが、今後移転予定なので便利になると思います。
-
施設・設備良い図書館もひろいですし、夜遅くまで勉強できる環境はありました。
-
友人・恋愛普通男子学生が多い学部なので、女性の人口は正直かなり少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では主に数学について学びました。微積や確率についてです。
-
就職先・進学先金融関係で保険会社や大手メガバンクから内定をもらいました。あと理系のシステム会社からももらいました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:204713 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通一年経験してコンピュータ系と数学系自分が思っていたこととほぼ合っていました。初め数学の方はやはり復習がメインで簡単すぎました。
-
施設・設備悪いトレーニングルームを使いたいと思っていたけど小さくて、場所が全然ないので部活勢に占領されていて部活に入ってない学生はトレーニングできません。その面を考えると施設は充実していないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングの実習をしました。他には数学系で微積分学、数学演習などをしました。初めはベクトルと微積分がメインです。
ベクトルは数学の復習で簡単でした。秋学期からやっとちゃんとした勉強ができたと感じました。プログラムミングは秋学期は三分の一の学生が単位をとれないそうです。ほんとかどうかはわかりませんが、、、確かに僕の友達は落ちてる人もいました。結構難しいのかなと思いましたが、しっかり勉強すれば全然ついていけます。一年次はみなほとんど同じ分野を学んで二年次から選択できるようになっていくと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324402 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通SEを目指している人にとってはとても環境の良い学部だと思いますが、それ以外の人は通わないほうが無難です。
-
講義・授業悪い講義についてはほとんどが意味のない内容を学びます。意識の高い人には勉強になるかもしれませんが、あまりオススメしません。
-
研究室・ゼミ良い教授によりますが、私の在籍していたゼミはひとりひとりの面倒をみてくれ、教授に恵まれました。ですが進路については気に掛けてもらえません。
-
就職・進学悪い基本的に就職については面倒をみてもらえないと思っていいです。私自身も大学に頼らずに自力で行いました。一応キャリア支援はありますが、あまり期待は出来ません。
-
アクセス・立地悪い今年の4月から情報理工学部も名古屋に移されたので、通学時間について大抵の学生は便利になったと思います。瀬戸のときは地下鉄からバスで30分と悲惨でした。
-
施設・設備普通建てられて10年経っていないこともあり、施設、設備、トイレ等はとても綺麗です。トレーニングジムも無料で開放されているので一度使ってみても良いかもしれません。
-
友人・恋愛普通基本的に私が在籍していた学部は、付き合っている人の割合は少なかったです。女子が少ないのもありますが男の半数がオタクということが影響しているかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング、数学、社会で生きていく術を学びます。
-
所属研究室・ゼミ名三浦ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要急行列車の適切な停車駅について学習しました。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先物流会社
-
就職先・進学先を選んだ理由物流に興味があり、人と数字が好きで関わることが出来る企業だと思ったからです。
-
志望動機パソコンについてあまり知識がなく、不得意な分野だったので学びたかったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師していません。
-
どのような入試対策をしていたか参考書をあれこれと手を付けずに、一つの参考書を何度でも繰り返し復習しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121111 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通学ぶ内容がとても多いので、遊びたい人には不向きです。勉強に没頭したい人に向いているといえるでしょう。
-
講義・授業良い授業は非常に幅が広く、制御工学やソフトウェア、統計学などを色々と学ぶことが出来ます。基本情報などの資格も簡単に取れます。
-
研究室・ゼミ良いお金は豊富なので、研究したい内容があれば簡単に実験装置を手に入れられます。つまり、自分のやりたい研究を自由に選ぶことが出来ます。
-
就職・進学悪い就職にはあまり力が入っていません。自力で頑張るしかないですが、学業が忙しいのであまり時間が取れないこともあります。サポートも乏しいです。
-
アクセス・立地悪い周囲に店が一軒もありません。学食か弁当などしか食べ物を得る手段がないのです。その学食もはっきり言って美味しくありません。
-
施設・設備悪い実験設備は豊富に取り揃えてありますが、生活環境はあまり良くありません。リラックスできる空間ではないです。
-
友人・恋愛悪い人間関係をとるか研究内容をとるかです。ちゃんと勉強しようと思うなら、交友関係は研究室を限ることになってしまいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容制御工学を学びます。様々な機械がどのように動くべきなのかを設計します。
-
所属研究室・ゼミ名高見研究室
-
所属研究室・ゼミの概要制御工学を学びます。特にブレーキやサスペンションといった車の部品が多く、それらを電子制御する研究をします。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機名工大に合格できなかったため、行く先が他になかった。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師明 光義塾
-
どのような入試対策をしていたか学校で購入した問題集を中心に解いていった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63719 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通オペレーションリサーチという、他大学にはあまりない内容を学ぶことができるのでおすすめです。数学専攻にすれば、教師にもなれます。
-
講義・授業良い学内も綺麗で、大きさも大き過ぎず、大学生らしい大学生活が送れます。全体的に生徒はしっかりしています。
授業はかなり充実しており、関心があれば他学部の授業も受けられます。 -
研究室・ゼミ良い学部によって異なりますが、3年生から研究室が始まります。 教授との距離が近く、かなり親身になってくれました。やる気がないと気にしてもらえないかもしれないです。理工学部は研究室の部屋があり、ソファー、冷蔵庫、電子レンジが使えます。他の学部のゼミは専用部屋は無かったです。
-
就職・進学普通大学側は就活についてさまざまなサポートを用意してくれていますが、気づかない、やる気がない人にとっては強制的に参加させられるわけではないので、置いていかれます。
-
アクセス・立地普通駅から頑張れば12、3分。悪くもないし、よくもない。駅直結の大学を見ると、雨の日羨ましいと思います。
-
施設・設備良い学内は基本綺麗です。Wi-Fiも飛んでおり、いつでも過ごしやすい気温になっています。
-
友人・恋愛良いサークル、部活に参加すると友達が増えます。理工学部では特に女子が少ないので、女子の友達が欲しい場合は部活、サークルに参加することをお勧めします。
-
学生生活良い大学祭はそれほど大きいものではないです。サークル部活は多数あり、自分がやりたいことの一つは必ずあると思います。なかったら近くに大学が多いので、他大学のサークルに入るのもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容オペレーションリサーチ、統計学、数学です。一年生はその三つの基礎と、数IIIのレベルアップした内容を学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先メーカー
上場企業のメーカーのシステム部にいます。 -
志望動機事象の根拠を可視化できることが面白いと思い、分析を学べる学科を選びました。
投稿者ID:884462 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価良い現在2年生のものです。
理工学部は、他の学部と比べて講義内容がむずかいく、大学で思いっきりあそびたいと思っている学生には不向きです。ただ、就職先などは入る研究室によって変わりますがそこそこ良く、教員免許も取れますし、成績が優秀の場合、推薦で院へも行くことができます。当然院卒のほうが就職先もよく、私も進もうと考えております。 -
講義・授業良い優秀な先生が多く、学生目線で物事を考えてくれます。真面目に講義を聞いていればテストも乗り越えられます。
-
研究室・ゼミ良い3年生から研究室に配属されます。自分の行きたい研究室に入ることが出来るかどうかは、1年生から二年生春学期までの成績で決まります。先生によって研究テーマも違うので、じっくりと選ぶ必要があります。
-
就職・進学良い私の学科は、様々な職種に分かれます。メーカーや企業もあれば、金融や公務員などの選択もできます。そこは自分のやりたいことができ、自由です。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は名古屋大駅か、八事日赤駅です。どちらも名城線で、学校帰りは自由に電車で移動し、遊びに行くこともできます。
-
施設・設備良い理工学部の棟は、瀬戸から移転してきたばかりで、去年建てられたばかりでとても綺麗です。空調や机、椅子、スクリーンなど、全てにおいて綺麗です。トイレも綺麗で有難いです。
-
友人・恋愛普通圧倒的に男子学生が多く、女子にとってはあるのかもしれません。(私は女子ですが、この学部ではいません。)ただ、サークルや部活動も盛んなので、そこで見つける事は十分に出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学科では主に三つのことを学ぶことができましす。1つめに数学、二つ目に統計、三つ目に、この学科の目玉であるOR(オペレーションズリサーチ)です。研究室もそれぞれ2つ、2つ、4つあります。あとは線形代数、行列、プログラミング言語などです。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:210250 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価良い理工学部システム数理学科に在学している者です。
南山大学は、学生のロイヤリティが高く、先生も個性的ではありますが、生徒のやる気を引き出すような関わりを普段からしてくださいます。
理工学部は正直勉強せずに卒業は厳しいところですが、私が選考しているORは社会で必ず役に立ちます。 -
研究室・ゼミ良い先生と先輩からのサポートが充実しています。
また、先輩は情報提供を、就活や専門分野など様々な点においてしてくださいます。
先輩後輩の仲も良く楽しい研究室です。 -
友人・恋愛普通私は理系ですので、文系と棟が離れているため、理系の友達が多いです。
しかし、文系の友達は幅広く交友関係を持っていて、旅行や遊びによく行っている様です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はプログラミングを勉強します。
また、3年から研究室に配属されます。
どこの研究室に入っても使えるものを1.2年で勉強します。
2年になると研究室を考え始めるので、
希望の研究室に合わせて履修を選ぶことができます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372825 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部データサイエンス学科の評価-
総合評価良い学科でやっていることを浅く広く学んだ後に専攻を決めることができたので、興味のある分野を見つけることができた。英語に力を入れているので英語力もつけることができた。
-
講義・授業良い講義の内容は先生によって難易度に差があるが、単位を取るのが難しい講義の方が社会に出てから役立つものが多かった。宗教は私立の大学特有の科目だと思うが、色々な宗教について浅く広く学べて面白かった。
-
研究室・ゼミ良いゼミは成績順で決めることができるので、公平だと思う。卒論は担当教授以外の先生も親身になってアドバイスをしてもらえるので、単位をとって終わりではなく興味があることを突き詰めることができて楽しかった。
-
就職・進学良い就職のサポートは、OBは親身にサポートをしてくれるが大学の就職サポートの職員は当たり障りのないどこにでも書いてあるようなサポートしかしてくれない。ゼミの教授によってサポートの手厚さが違うので、アドバイスをもらいたい人はゼミ選びの時に考えると良いと思う。
-
アクセス・立地良い以前は瀬戸の山の中だったが、今は八事になってアクセスは便利になった。まわりに飲食店も多いので講義の合間に友達とカフェでリフレッシュできる。(瀬戸ではまわりに何もないので研究室にいることが多かった)
-
施設・設備良いキャンパスについては古い校舎と新しい校舎が入り混じっているが、新しい校舎のほうがもちろん使いやすい。図書館はテスト前はとても混んでいるので自分の研究室で勉強したほうが静かだし集中できると思う。
-
友人・恋愛良い学部自体に女子が少ないが、他の学部に女子が多いので学内恋愛も多い。私立だからなのか、みためを気にする人が多い。ブランド所持率や車の所有率が高い。学内恋愛後、卒業後3年くらいして結婚したカップルも多い。
-
学生生活良いサークル活動もアルバイトも恋愛も講義も適度に楽しんで、そつなく就職する人が多いと思う。飲み会もサークルや英語のクラス、ゼミなどで適度にあっていろんな友達ができて楽しかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は浅く広く学科に関することを学び、3年で自分の専攻分野の基礎を学び4年で卒論を書きます。ゼミによっては3年で研究したいことを決めたらそのままそれについて研究させてくれる研究室もあり、入った研究室によって3年からの過ごし方はかなり変わると思います。
-
利用した入試形式公務員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410335 -
南山大学のことが気になったら!
基本情報
南山大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
「南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 理工学部 >> データサイエンス学科 >> 口コミ