みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  理工学部   >>  データサイエンス学科   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1066)

理工学部 データサイエンス学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(28) 私立大学 904 / 3594学科中
学部絞込
2821-28件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学の教員免許が取れるため良いと思いますが、取らない人にとっては卒業した後に特に何も残らないような気がしました。
    • 講義・授業
      良い
      数学の発展的な勉強が出来て、数学が好きな人には充実していると感じられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まり、先生との距離が近くとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      基本就活に関するサポートはあまりないので自分で探すしかありません。ただ理工学部は教授推薦もあるので良いとは思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から15分程度歩かないと行けず、坂道というのもあり正直アクセスはあまり良くないです。コンビニや飲食店は少しはあるのでまあまあな気がします。
    • 施設・設備
      良い
      メインで使う棟は新しく綺麗ですが、他の施設は少し古さを感じるとこもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの影響もあり友達ができるか心配でしたが、英語の授業など少人数の授業で友達が増えたので、充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていませんが、入っている人は楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生と2年生で数学やプログラミングの基礎を学び、3年生から発展的なものを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学の教員免許を取得することができ、数学が好きだから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841799
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りに外国人が多いため、国際的なコミュニケーションが取れて役立つ。また、外国人の方とコミュニケーションをとるための場が設けられており、そこも良い点だと思う。
      ただ、祝日にも授業を行うのでそこは悪い点だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生と生徒がコミュニケーションを取りやすい環境ではあると思う。先生によっては近づきにくい人もいるが、話しやすい先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室配属が行われてないが、先輩達を見ているととても仲が良さそうで良いと思う。
      ゼミ合宿や飲み会なども充実しているみたいなので、今から研究室に入るのが楽しみ。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は名城線の名古屋大学駅と、名城線の八事日赤駅。
      大学までは駅から徒歩約10分くらい。
      大学までの道で立っている、山手通りへ誘導する警備員の方達がとてもしつこく、大学関係者以外の方にも間違え声をかけたりしているので直して欲しい。
    • 施設・設備
      良い
      最近改装工事をしていて、新しい校舎は居心地が良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークルのおかげで友人関係も恋愛関係も楽しめている。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや、オペレーションズ・リサーチ、統計学などをやる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485625
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい学生にとってはその環境や先生にも恵まれていると思います。ただ、単位や授業はかなり厳しいので覚悟して入学する必要があります。実際に単位がとれずに留年する人もたくさんいます。また、授業も多いので、なかなか部活やサークルとの両立はむずかしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生のレベルも高く、優秀な方ばかりだなといった印象を受けました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは配属されるゼミによってかなり変わると思います。成績順なので、優秀な成績をとって好きなゼミに入ってください。
    • 就職・進学
      良い
      就活には有利な学部だと思います。文系にも就職できますし、自分の努力次第ですね。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は今は悪いですが、今後移転予定なので便利になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もひろいですし、夜遅くまで勉強できる環境はありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子学生が多い学部なので、女性の人口は正直かなり少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では主に数学について学びました。微積や確率についてです。
    • 就職先・進学先
      金融関係で保険会社や大手メガバンクから内定をもらいました。あと理系のシステム会社からももらいました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204713
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年経験してコンピュータ系と数学系自分が思っていたこととほぼ合っていました。初め数学の方はやはり復習がメインで簡単すぎました。
    • 施設・設備
      悪い
      トレーニングルームを使いたいと思っていたけど小さくて、場所が全然ないので部活勢に占領されていて部活に入ってない学生はトレーニングできません。その面を考えると施設は充実していないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングの実習をしました。他には数学系で微積分学、数学演習などをしました。初めはベクトルと微積分がメインです。
      ベクトルは数学の復習で簡単でした。秋学期からやっとちゃんとした勉強ができたと感じました。プログラムミングは秋学期は三分の一の学生が単位をとれないそうです。ほんとかどうかはわかりませんが、、、確かに僕の友達は落ちてる人もいました。結構難しいのかなと思いましたが、しっかり勉強すれば全然ついていけます。一年次はみなほとんど同じ分野を学んで二年次から選択できるようになっていくと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324402
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      SEを目指している人にとってはとても環境の良い学部だと思いますが、それ以外の人は通わないほうが無難です。
    • 講義・授業
      悪い
      講義についてはほとんどが意味のない内容を学びます。意識の高い人には勉強になるかもしれませんが、あまりオススメしません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によりますが、私の在籍していたゼミはひとりひとりの面倒をみてくれ、教授に恵まれました。ですが進路については気に掛けてもらえません。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に就職については面倒をみてもらえないと思っていいです。私自身も大学に頼らずに自力で行いました。一応キャリア支援はありますが、あまり期待は出来ません。
    • アクセス・立地
      悪い
      今年の4月から情報理工学部も名古屋に移されたので、通学時間について大抵の学生は便利になったと思います。瀬戸のときは地下鉄からバスで30分と悲惨でした。
    • 施設・設備
      普通
      建てられて10年経っていないこともあり、施設、設備、トイレ等はとても綺麗です。トレーニングジムも無料で開放されているので一度使ってみても良いかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に私が在籍していた学部は、付き合っている人の割合は少なかったです。女子が少ないのもありますが男の半数がオタクということが影響しているかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、数学、社会で生きていく術を学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      三浦ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      急行列車の適切な停車駅について学習しました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      物流会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      物流に興味があり、人と数字が好きで関わることが出来る企業だと思ったからです。
    • 志望動機
      パソコンについてあまり知識がなく、不得意な分野だったので学びたかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書をあれこれと手を付けずに、一つの参考書を何度でも繰り返し復習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121111
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ内容がとても多いので、遊びたい人には不向きです。勉強に没頭したい人に向いているといえるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      授業は非常に幅が広く、制御工学やソフトウェア、統計学などを色々と学ぶことが出来ます。基本情報などの資格も簡単に取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      お金は豊富なので、研究したい内容があれば簡単に実験装置を手に入れられます。つまり、自分のやりたい研究を自由に選ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職にはあまり力が入っていません。自力で頑張るしかないですが、学業が忙しいのであまり時間が取れないこともあります。サポートも乏しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      周囲に店が一軒もありません。学食か弁当などしか食べ物を得る手段がないのです。その学食もはっきり言って美味しくありません。
    • 施設・設備
      悪い
      実験設備は豊富に取り揃えてありますが、生活環境はあまり良くありません。リラックスできる空間ではないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間関係をとるか研究内容をとるかです。ちゃんと勉強しようと思うなら、交友関係は研究室を限ることになってしまいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      制御工学を学びます。様々な機械がどのように動くべきなのかを設計します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高見研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      制御工学を学びます。特にブレーキやサスペンションといった車の部品が多く、それらを電子制御する研究をします。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      名工大に合格できなかったため、行く先が他になかった。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明 光義塾
    • どのような入試対策をしていたか
      学校で購入した問題集を中心に解いていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63719
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      オペレーションリサーチという、他大学にはあまりない内容を学ぶことができるのでおすすめです。数学専攻にすれば、教師にもなれます。
    • 講義・授業
      良い
      学内も綺麗で、大きさも大き過ぎず、大学生らしい大学生活が送れます。全体的に生徒はしっかりしています。
      授業はかなり充実しており、関心があれば他学部の授業も受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部によって異なりますが、3年生から研究室が始まります。 教授との距離が近く、かなり親身になってくれました。やる気がないと気にしてもらえないかもしれないです。理工学部は研究室の部屋があり、ソファー、冷蔵庫、電子レンジが使えます。他の学部のゼミは専用部屋は無かったです。
    • 就職・進学
      普通
      大学側は就活についてさまざまなサポートを用意してくれていますが、気づかない、やる気がない人にとっては強制的に参加させられるわけではないので、置いていかれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から頑張れば12、3分。悪くもないし、よくもない。駅直結の大学を見ると、雨の日羨ましいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内は基本綺麗です。Wi-Fiも飛んでおり、いつでも過ごしやすい気温になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に参加すると友達が増えます。理工学部では特に女子が少ないので、女子の友達が欲しい場合は部活、サークルに参加することをお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      大学祭はそれほど大きいものではないです。サークル部活は多数あり、自分がやりたいことの一つは必ずあると思います。なかったら近くに大学が多いので、他大学のサークルに入るのもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      オペレーションリサーチ、統計学、数学です。一年生はその三つの基礎と、数IIIのレベルアップした内容を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      上場企業のメーカーのシステム部にいます。
    • 志望動機
      事象の根拠を可視化できることが面白いと思い、分析を学べる学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884462
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学は私立なのでとてもきれいで個性豊かな先生もいてとても楽しいです。陳先生には気をつけてほしいです。
    • 講義・授業
      普通
      理工学部に入りたいのであれば名城大学をオススメします。理系には不親切な大学です。
    • 就職・進学
      普通
      少し理系の就職先がすくない気がします。理系の方は名城大学をおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      八事日赤から徒歩20分ほどでいけます。名古屋大学前からも徒歩20分ほどでいけます。
    • 施設・設備
      普通
      前、大学の天井が剥がれていました。少し建物の老朽が見込めます。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても個性のあるひとがたくさんいて、留学生も多いためとても満足できると思います。
    • 学生生活
      普通
      すこし、サークルのお金が高い印象があります。アルバイトを優先したい人はオススメできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にビックデータに関する、AIや確率、微積、プログラミングなどを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自宅から近く、南山大学の評判が良かったからです。指定校で入りましたが、授業にも余裕でついていけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866971
2821-28件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  理工学部   >>  データサイエンス学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 4.16 (323件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (1152件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (877件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.84 (1053件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (153件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.93 (125件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (156件)
人文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (204件)
外国語学部
偏差値:47.5 - 55.0
★★★★☆ 3.98 (219件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (116件)
理工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.75 (72件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.33 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。