みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  理工学部   >>  データサイエンス学科   >>  口コミ

南山大学
出典:運営管理者
南山大学
(なんざんだいがく)

私立愛知県/八事日赤駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(1066)

理工学部 データサイエンス学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(28) 私立大学 904 / 3594学科中
学部絞込
2811-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科でやっていることを浅く広く学んだ後に専攻を決めることができたので、興味のある分野を見つけることができた。英語に力を入れているので英語力もつけることができた。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は先生によって難易度に差があるが、単位を取るのが難しい講義の方が社会に出てから役立つものが多かった。宗教は私立の大学特有の科目だと思うが、色々な宗教について浅く広く学べて面白かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは成績順で決めることができるので、公平だと思う。卒論は担当教授以外の先生も親身になってアドバイスをしてもらえるので、単位をとって終わりではなく興味があることを突き詰めることができて楽しかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは、OBは親身にサポートをしてくれるが大学の就職サポートの職員は当たり障りのないどこにでも書いてあるようなサポートしかしてくれない。ゼミの教授によってサポートの手厚さが違うので、アドバイスをもらいたい人はゼミ選びの時に考えると良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      以前は瀬戸の山の中だったが、今は八事になってアクセスは便利になった。まわりに飲食店も多いので講義の合間に友達とカフェでリフレッシュできる。(瀬戸ではまわりに何もないので研究室にいることが多かった)
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては古い校舎と新しい校舎が入り混じっているが、新しい校舎のほうがもちろん使いやすい。図書館はテスト前はとても混んでいるので自分の研究室で勉強したほうが静かだし集中できると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部自体に女子が少ないが、他の学部に女子が多いので学内恋愛も多い。私立だからなのか、みためを気にする人が多い。ブランド所持率や車の所有率が高い。学内恋愛後、卒業後3年くらいして結婚したカップルも多い。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動もアルバイトも恋愛も講義も適度に楽しんで、そつなく就職する人が多いと思う。飲み会もサークルや英語のクラス、ゼミなどで適度にあっていろんな友達ができて楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は浅く広く学科に関することを学び、3年で自分の専攻分野の基礎を学び4年で卒論を書きます。ゼミによっては3年で研究したいことを決めたらそのままそれについて研究させてくれる研究室もあり、入った研究室によって3年からの過ごし方はかなり変わると思います。
    • 利用した入試形式
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410335
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1,2年次に幅広く多くのことを学び,3年から研究室配属になります。
      研究室配属が3年からなので就職活動で自分が何を大学で研究してきたか濃い内容を話すことができます。比較的周りの子もレベルの高い子が多く、研究するのに的しています。PCの扱いにもなれ、幅広く知識を身につけることができた。その中で自分が何が得意なのかを見出すことができる
    • 講義・授業
      良い
      私が最もためになった講義はプログラミング実習です。大変興味をひく内容でした。他にもシミュレーションの講義や数値実験の講義は大変ためになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学科は情報工学の中の統計専攻でしたので、理論的なことの理解をするために非常に多くの数学の知識(線形代数、微分積分学、数値解析etc)が必要で、それを用いて実際にプログラミングをし、数値実験を行いました。他にもORや情報数学を学んでいる研究室もあり、中には、企業と提携して課題をこなしている研究室も。非常に研究内容は高かったと思います。
      研究室によっては始発でいき、終電近くまで研究している熱心な研究室もあり、学生の質が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動が解禁する前に南山理系学部限定の合同就職説明会があり、そこに南山とパイプのある沢山の企業がきます。3学科しかないのにこれほど沢山の企業が来てくれるとはおもわず非常に充実していると思います。大企業が多く普通は東京まで行かないといけない企業もいました。
      他の私大と比べ、やはり南山のネームバリューは大きいものがありました。その中で就職は僕の周りではかなり良かったイメージがあります。4年から研究室は遺族がある大学がある中、研究室配属が3年からということで面接でも研究内容をどの大学よりもしっかりといえていて評価されている人が多かったです。また就職説明会やキャリアの方と相談もできるので就職対策は豊富でした。
    • アクセス・立地
      良い
      瀬戸キャンパスから2015年度から名古屋キャンパスに移行し、
      非常に立地がよく便利になり例年よりさらに研究がはかどっているように思えます。
    • 施設・設備
      良い
      全教室・図書館・研究室・食堂にクーラー・エアコン完備。また、図書館、食堂、売店があり、施設は充実している。校舎は結構キレイでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      南山大学大学院(理工学研究科)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究をもう少し続けたいため
      質の高い環境のなかで自分がどこまでやれるか試したいから
    • 志望動機
      他にも合格していた大学はあったが南山大学というネームブランドと数学を学びたいという気持ちから
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      南山より上の某国立大学を目指し勉強していた。
      チャート式をすりきれるまでやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:176041
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学を品虚したいかたひな最高だと思たアブこれは勇者な先生もいますセンサ阿多のゼミにつくと大学院ての道もつかめます
    • 講義・授業
      良い
      数学の勉強からオペレーションリサーチが学術できます。こればなかなか体験ない
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学が多いと思います。ゼミ生から進学か就職かに選択ときる
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅くら数十分野でつきます
      またとなりは名古屋大学でなかなかばんり
    • 施設・設備
      良い
      となりのと名古屋大学の施設が使えます
      なのでかなり優秀な成績が学術
    • 友人・恋愛
      良い
      これば一概になんともいえない
      まさに個人のさに夜かとおもいます
    • 学生生活
      良い
      特にサークルにはいっていないためなんともわかりかねます
      この質問はナンセンスだと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学を勉強してます。
      またプログラム経済、オペレーションリサーチ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      書辛い数画家の先生に成町とおもいます。
      なのね数学をオペレーションリサーチが学習だきる
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945723
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部の学習環境はとても良かったと思います 特に自分の場合は何かと相談に乗ってくれる先輩がいたのでとても助かりました
    • 講義・授業
      良い
      演習の数が多く、どんな質問にも丁寧に回答していただけたので実力がついていく感じがひしひしと分かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミそれぞれに自分専用の机があるので集中して研究できた
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するデータが豊富にあり、また、相談に行った時に親身に対応してくれた
    • アクセス・立地
      普通
      坂道が多かったので通うのにすごい苦労した。また道幅があまり広くなかった
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎なところと汚い校舎のところの差がとても激しかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりに話せる人がいたのであまり退屈しなかった よく飲みに行った
    • 学生生活
      悪い
      強制的に一気飲みをさせられたりしたことがたまにあった あまり良い印象はない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年で基礎的な数学、英語を学習してそのあとにそれぞれ専門分野をやる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT
    • 志望動機
      特に理由もなくはいりました この大学は滑り止めで受けていたので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567068
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強を頑張りたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。学祭では、各部で考えた模擬店を出し、協力して学祭を成功させようとしている。まだ、ライブも行うため、とても盛り上がる。その他にも上智大学と各部が試合を行う上南戦など盛り上がるイベントも盛り沢山である。授業の環境としては、最近校舎を新しく立て替えより、充実した環境が整っている。その他に、校内には学食が4箇所ほどあり、どれも美味しく、楽しく昼食をとることができる。
    • 講義・授業
      普通
      ほかの大学ではあまり見かけることのない統計を専門とする教授がいるため、統計を先行したい学生には向いている。
    • 施設・設備
      普通
      図書館やコンビニ、本など雑貨店など充実している。また、最近校舎を新しく立て替えたため、綺麗に整備されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      新しく出来た友達とも仲良く大学生活を送ることが出来ている。
    • 学生生活
      良い
      サークルの先輩方はとても優しい方ばかりである。また、イベントも充実しており、楽しい大学生活がおくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計やプログラミング、数学知識などを中心に学ぶ。3学年からは、研究室配属が行われ、より詳しい専門分野の学習を行うことが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481926
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2015年度から新設されたS棟での授業が多く綺麗で使いやすいです。
      また、他の棟も現在改装されてきているのでどんどん綺麗になっています。
      Wi-Fiも充実しており過ごしやすいと思います。
      ただ最寄駅からは坂を登らなくてはいけないので少し大変です。
    • 講義・授業
      普通
      学科の必修科目、選択科目は、高校数学をより厳密にした数学であったり、代数系、統計学、OR、解析学などいろいろな分野の数学を学ぶことができます。
      また理工学部では全員がプログラミングを必修で学びます。
      C言語によるプログラムは必修ですが、選択でJAVAを学ぶこともできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は3年次から配属されます。
      研究内容は研究室によって様々で、場合によってはテストの対策などもしてくれる研究室もあるようです。
      3年生では卒業研究のテーマを探したり、基本の実験を行い、4年生では卒業論文の作成、発表を行います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は八事日赤駅と名古屋大学駅です。
      どちらからも徒歩10~15分程度かかります。
      大学から徒歩5分圏内に飲食店やコンビニがいくつかあり利用しやすいです。
      1駅隣の八事駅にも飲食店は多数あるので開拓していくのが楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が5つくらい、コンビニが2つ、書店が2つ、旅行代理店があります。
      また、Wi-Fiは通っているところが多く通信制限になりづらいです。
      体育館も2つあり、運動部も盛んです。
      音楽系の部活もいくつかあり、各部にスタジオが用意されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464545
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強環境が良く、ストレスなく勉強できると思われる。また、校内が広すぎることく、移動に時間がかかりすぎることがない。
    • 講義・授業
      普通
      教授の授業内容が難しいすぎない内容になっており、就職した時に最低でも知っておかないといけない事を教えてくれたりする
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生から研究室が始まる。二年生の最後の方で希望出していく。成績の良い人が優先される
    • 就職・進学
      普通
      勉強の知識という面に関しては問題ないが、教授のコネクションがめちゃめちゃ強いわけではない
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄名城線からすごく近いが名城線が10分単位ぐらいしかない。理系は駅に近いが文系は5分ほど変わる
    • 施設・設備
      良い
      コピーなどの印刷機はさまざまな場所に設置してあり、棟の中もWi fi が通っているので、棟の中にいればどこからでもデータを送ることができる
    • 友人・恋愛
      普通
      男子と女子の割合は女子の方が多いが授業によってバラバラである。部活に関しては男女関係なくやっている
    • 学生生活
      良い
      文化祭などの行事についてはかなり小規模だが、生徒は頑張っている。また、伝統の場所でやっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では理系であるということの必要最低限ののことを学び、二年生ではそれの応用をしていきながら新しい情報を入れていく
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491318
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理工学部が使用しているS棟が2015年に新しく建てられ、綺麗な環境で大学生活を送れる。
      総合政策学部は今年、新しく建てられ、もっと綺麗な環境で大学生活を送れる。
      しかし、駅から学校まで徒歩10分かかる。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目は極端に難しいものはありませんが、苦手な生徒は2回ほど単位を落とします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの研究室があります。
      一部屋一部屋カード式でロックがあります、
      冷蔵庫や過去問、教科書などが充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動には力を入れていますが、自分から行かないと行けないため、行動力が大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名城線の名古屋大学駅と八事日赤駅です。
      どちらも徒歩10分程です。
      学内にローソンが2つありますが、外にはローソン、セブンイレブンがあります。
    • 施設・設備
      良い
      S棟、Q棟はすごく綺麗です。
      他は、歴史をかんじます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内カップルが多いです。
      後輩と先輩の付き合いも多々あります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。
      フットサルサークルだけで三つあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング
      応用数学
    • 就職先・進学先
      大手IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332180
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国人入学を取り入れているし、他の学科の人と同じ授業になることもあり、幅広い人とかかわることができる
    • 講義・授業
      良い
      前で述べたように、様々な学科の人とかかわることができ、たくさん友達を作れる。 悪い点では、先生との距離が遠い。高校の時のようにかかわる時が少ない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の時は先生が冷たかった。あまりゼミの中での交流も少なく、居心地としてはあまりよくなかった印象がある。
    • 就職・進学
      良い
      様々な分野の就職先があり、大手の会社に就職した友達もたくさんいて実力はあると思う。 あと、窓口では就職サポートが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      自分の時は通勤で2時間かけて通っており、あまり交通の便がよくはなかった。 しかし、遠い分、定期として通せ、その分の定期経路の場所を何度もいける。
    • 施設・設備
      良い
      施設としては、最近できたばかりで、とてもきれいだった。 特に、トイレは一番気にするが、これという汚れ等が目立たなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学科があり、様々な人と交流できる。 女子率も低くなく、カップルはたくさんおり、恋愛面でも充実できると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学等の数学的なことを勉強をしていた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      杉浦ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      3dプリンタを使ったゼミだった。 好きなことを好きなだけやらせてくれた
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      数学が好きで、様々なことをもっと学びたいとおもった 
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182676
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プライベートを大切にしつつ、大学に通いたい方におすすめです。かつ、就職率も悪くなく、数学の公務員免許を取ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      私の頃はは1年の頃にプログラミング基礎が必須科目であったので、ソフトウェア工学科以外の学科でもプログラミングの基礎を学ぶことができます。英語は2年までしかないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から配属されます。研究室配属後、友人を増やすことができます。研究室により授業や卒業論文の大変さが違うため、研究室訪問で先輩に聞くことをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターや、大学での企業説明会があります。企業説明会に参加していた企業に就職する人が多いため、参加すべきだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いです。かつ、坂が多いため自転車での登校も難しいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗であり、コンビニも入っています。また、wifiを使える棟もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じことを学びたい人が入学してきているため、話は合いやすいと思います。同学年の人数もとても多いので自分と気が合う人と一緒にいることができます。
    • 学生生活
      良い
      周りに大学がたくさんあることもあり、インカレが多いことが魅了だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が在籍していた頃と学科名が今と違うため、学ぶ内容が変わっているかもしれませんが、主に数学やソフトウェアについて学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理系の学部、学科は男子比率がとても多いと思うのですが、この学科は他大学の学部、学科と比べ女子が多い目であったため選びました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783384
2811-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区山里町18

     名古屋市営地下鉄名城線「八事日赤」駅から徒歩8分

電話番号 052-832-3111
学部 法学部経済学部経営学部人文学部外国語学部総合政策学部理工学部国際教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  南山大学   >>  理工学部   >>  データサイエンス学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 4.16 (323件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (1152件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (877件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.84 (1053件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事

南山大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.86 (153件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.93 (125件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (156件)
人文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (204件)
外国語学部
偏差値:47.5 - 55.0
★★★★☆ 3.98 (219件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (116件)
理工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.75 (72件)
国際教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.33 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。