みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/八事日赤駅
-
-
卒業生 / 2009年度入学
広範囲で学べる学科です
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い人数は多く、男女比は半々でバランスが良い学科です。法曹界や公務員を目指している人には、おすすめの学科です。講師も熱意があっておもしろい授業をする人が多かったので、わかりやすく勉強できると思います。テレビのコメントに出るような少し有名な教授もいました。授業は難しく、卒業に必要な単位も多いので、真面目に授業を受けないと卒業が難しいと言われる学科でした。真面目に勉強したい人にとっては、いい環境だと思います。反対に大学で遊びたいと考えている人にはおすすめしない学科です。一つの授業の単位が4単位のものが多いので、試験は他学部より苦労すると思います。その代わり、卒業論文が必須ではなかったので、就職活動と論文が重ならないのは魅力かと思います。1年次からゼミがあるのは魅力です。番号順のクラスのようなものですが、入学後すぐに顔合わせがあったので、すぐに友人を作ることができると思います。ゼミでは、調べものをし、レポートを作成し、発表するということを学べるので、将来にも役に立つと思います。卒業後はほとんどが就職ですが、大学院進学もあります。有志で公務員試験の授業も受けれるので、将来の選択肢は多いと思います。
-
講義・授業良い講義・授業の内容については、法律用語が出てくるので難しいものが多いです。条文を覚えたり調べたりするので、六法全書は必要です。講師の先生は熱心な人が多い印象です。難しい内容も噛み砕いてわかりやすく説明してくれる人が多かったので、入学にあたり知識は一切必要ないと思います。そのかわり毎回の授業を真面目に聞かないと、わからなくなることは多いです。課題に関してはゼミ単位で課されるので、担当教授によるかと思います。単位は最も取りにくい学科です。卒業必須単位も多いです。4単位(通常2単位が多い) の授業が何個もあるので、一つ落とすだけで厳しくなります。履修の組み方は1年はほぼ必修で決まっていますが、2年からはわりと自由に組めます。自分の興味のある法律を極めていけると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは1年次から始まります。番号順の振り分けなので自分で選ぶ形ではないです。担当教授も決まっています。30人程度のクラスのようなものでした。1年のゼミは法律に慣れていくようなもので、主に憲法を学びました。学ぶ内容はどのゼミでも一緒だったと思います。2年からは自分でゼミを1年毎(4年は半期毎)に選択できます。1年の春休み前にゼミの説明のレジュメを配られ、自分で申し込みをします。その際ゼミで学びたい内容等を書きます。(人気のゼミだとこの申込書の内容で、教授が選抜すると聞きました)自分は2年は憲法、3年は刑事訴訟法、 4年は憲法、民法ゼミを取りました。担当教授によりますが、裁判所の見学にいったり合宿を行ったり、他大学との意見交換会をしたり、様々なことができます。ゼミ生同士のつながりとしては、1年のときからゼミがあるので友達を作るのに苦労はしません。2年からは自分の興味のある分野を学べるので、一緒に研究できる仲間ができる感じがしました。週に数回のゼミですが、必ず会えるので、楽しかったです。卒論については、必要なかったです。そのかわり、ゼミ参加は4年まで必要でした。
-
就職・進学良い就職の実績は良いと思います。とくに地元の企業の就職は強いと聞きました。就職活動のサポートは3年生のとき、時間外に説明会がありましたが、他の学校に比べると遅い時期に始まった印象です。また強制ではなかったのと、連絡が曖昧だったので、知らずに受けていなかった人もいたぐらいです。就職活動のやる気がないと見放される感じでした。やる気がある人に関してはサポートしてくれる環境だったので、就職支援室に通って調べたり質問したりするとアドバイスをもらえました。大学のサポートだけでは難しい点もあると思うので、自分である程度調べてから説明会にのぞんだほうがいいです。進学については、大学院の環境がいいので希望する人も多かったです。全員が入れるわけではないので、大学院で教えている教授に指導してもらうといいかとおもいます。また近隣の大学院(とくに名大大学院)に進む人も数名いました。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は八事日赤駅と、名古屋大学駅です。どちらも徒歩10分~15分程度です。キャンパスが広いので、授業を受ける校舎に近い駅から通うことができます。私の場合はどちらの駅も半々ぐらいの利用率でした。どちらも長い上り坂がありますが、適度な運動になり気に入っていました。駅から大学までの道にコンビニがあるので、昼食等を買う学生は多かったです。下宿の人は八事、本山周辺に住んでいる人が多かったです。近隣に大学が多いので、マンション、アパートは充実していました。学校回りはちょっとしたカフェなどはありましたが、居酒屋は少なかったので、飲み会は電車移動で栄や名古屋駅で行われることが多かったです。
-
施設・設備良いキャンパスは名古屋と瀬戸にわかれていますが、主に使うのは名古屋キャンパスです。キャンパスは広く、グリーンエリアと呼ばれる広場は開放的でご飯を食べたり運動したりしている人が多かったです。全体的に教室は古いですが、冷房設備等は整っているので、とくに不便はなかったです。法学部の授業は、当時一番新しかった棟をメインで使っていたので、設備が特によかったと思います。 大学院の設備かもしれませんが、法廷をつくった部屋があり、そこで模擬裁判の授業等行い、本格的だと思いました。図書館も広く蔵書も多いと思います。勉強机が一人ずつ区切られていたので、集中できる環境でした。試験前はもちろん、ゼミでの調べものの際などには、必ず図書館へ行っていました。
-
友人・恋愛良い1年からゼミがあるので、友人は作りやすい環境だとおもいます。また学部全体で300人程度いるので、気が合う友人は見つけやすいと思います。サークル活動も多いので、興味があるものを見つけやすいです。学内の恋愛については、まぁまぁ多いのではないかと、思います。学部内でも何組かカップルがいて、良く授業を一緒に受けているのを見ました。ゼミや語学など少人数の授業で仲良くなることが多いようです。
-
学生生活良いサークルはたくさんあったので、好きなものを選べると思います。テニスやフットサルは何個もサークルがありました。学園祭も賑わっていると思います。アルバイトに関しては様々ですが、法学部の中では、塾や家庭教師が多かったです。大学で紹介してもらえるものもあり、そこで家庭教師をしている人もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目がメインです。語学は英語が必修で第二外国語(英語、中国語、フランス語、スペイン語等)を選択します。体育やその他教養科目もあります。1年からゼミがあるのは珍しいです。法律に関する授業は、憲法や刑法、民法の基礎的なことを学ぶようなものでした。2年次からは法律科目を自分で選べるようになります。(3年からしか取れない科目もありますが。)授業内容もだんだん難しくなるので、単位を取るのが難しくなってきます。4単位の授業も多くあります。民法や刑法、民事訴訟法や、刑事訴訟法等を学ぶことができます。3年次からはすべての科目を選べるようになるので、より自由に授業を組めます。夏期講習の授業を(5日程度)とることもできたのでおすすめです。4年次については、他の学部はほとんど通っていないのうですが、法学部はほとんどの学生が通っています。それだけ必要な単位が多いからです。4年の授業の選択も自由なので、他の学部の授業を受けている人もいました。卒業論文については、わたしの在学中は必要なかったです。
-
利用した入試形式大手鉄道会社のメンテナンス等を請け負う子会社(総合職、事務)
投稿者ID:414142
南山大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細