みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋文理大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![名古屋文理大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20462/200_782ce7a8ac0af77ec68d414d4a312084787c36d8.jpg)
私立愛知県/国府宮駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
管理栄養士受験資格を得ることのできる学科
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通管理栄養士を取得したいと考えている人にはいい学校だと思います。栄養士だけ取得をしたい人は短期大学もあるのでその学校で取得したほうがいいと思います。
-
講義・授業普通必須科目が多いので大変ですが多くの講義を受けることで幅広い栄養の知識を学べます。実験もあるので、実戦力が身につきます。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入っていないのでわからないがいろんなゼミがあります。3年後期からゼミが始まります。4年生は国家試験勉強とゼミ研究がメインになります。
-
就職・進学良い就職率は高い方です。国家資格なので就職できないということはないと思います。大手企業への就職実績もあります。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩20分かかるので駅から学校までは自転車が便利だと思います。バスもあります。(有料) 車通学より電車通学の人の方が多いです。
-
施設・設備良い新しい棟が建ったので、設備が充実していますがこの学科の講義ではあまり利用しません。新しい棟にはパソコンが多くあるので、レポート作成の際に利用させてもらっています。
-
友人・恋愛良い1年生では栄養の基礎を学びます。他の学科に比べて忙しい。だが、サークルで他の学科の生徒と仲良くできる。忙しいと言っても高校の延長線と思えば、さほど大変ではない。他の学科より忙しい分、効率よく時間を使う事ができるので、無駄な時間が減る。時間の使い方が上手くなれば、社会に出ても効率よく時間を使えると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や栄養の基礎分野が中心です。2年次以降は実験や専門科目が中心になります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機管理栄養士の資格を取得したいと考えていたため。情報の学科もあるので、ipadを講義で使用しているので面白い講義の仕方だと思いました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いて、その過去問と似たような問題を問題集で探して解いていました。2教科選択だったので、重点的に勉強できました。過去問を解いて、傾向をつかみました。
投稿者ID:180482 -
名古屋文理大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋文理大学 >> 健康生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細