みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋文理大学 >> 健康生活学部 >> 健康栄養学科 >> 口コミ
![名古屋文理大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20462/200_782ce7a8ac0af77ec68d414d4a312084787c36d8.jpg)
私立愛知県/国府宮駅
健康生活学部 健康栄養学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通管理栄養士を目指してる方はとてもいい大学だと思っています。
4年間で卒業するだけでも、栄養士の資格が付いてきます。 -
講義・授業普通専門的な講義がほとんどですが、わかりやすく説明をしていただける授業がほとんど。
-
研究室・ゼミ悪い研究室によって、充実度はかなり異なると思うが、自分のやりたいことなら…
-
就職・進学悪いサポートは厚いのではないでしょうか。他大学と比べてないのでよくわかりませんが
-
アクセス・立地良い駅から近いのでとても楽ですよ。近くにファミレスもあります。ぐっと。
-
施設・設備悪い昔からあるだいがくではありますが、施設、設備は十分綺麗だと思います
-
友人・恋愛良い友人関係はとても良いです。先生との関係も良好
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門的な分野における基本的な内容を学びます
2年後期頃からより深く学ぶようになります
投稿者ID:204773 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通管理栄養士国家試験を目指す方にオススメ。4年間を通して、国家試験合格に向けたレールがしっかり引かれている。
-
講義・授業良いつねに、質問しやすい雰囲気があるので、毎日楽しく学んでいくことができる。学部の特性上、必須科目だけでほとんど埋まるが選択科目も充実している
-
研究室・ゼミ良い一年を通して、学びたい事が詰めていける。教員一人に対して、学生の数が少ないので指導が行き届いている。
-
就職・進学良い専門職最大手を始め、たくさんの就職実績があるので安心。学内からのサポートも充実しており、とてもよい。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から学校まで、徒歩二十五分と、すこし距離がある。しかし、通学バスなどはないので少し不便。毎日徒歩通学をしている人もいる。
-
施設・設備良い毎年、コンピューターを始めとし、最新設備搭載されている。今年度、実習室も増設されたので、学びやすい。
-
友人・恋愛良いクラス方式なので学年全体を通して、とても仲がいい。教授、助手も含め、距離が近いので学校全体の雰囲気はよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容座学を行い、それを補うように実験・実習がある。
-
所属研究室・ゼミ名公衆栄養学研究室、公衆栄養学ゼミ
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機最終的に、管理栄養士の国家試験を受験・合格を目指しているから。
-
利用した入試形式一般入試
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181910 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通管理栄養士を取得したいと考えている人にはいい学校だと思います。栄養士だけ取得をしたい人は短期大学もあるのでその学校で取得したほうがいいと思います。
-
講義・授業普通必須科目が多いので大変ですが多くの講義を受けることで幅広い栄養の知識を学べます。実験もあるので、実戦力が身につきます。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入っていないのでわからないがいろんなゼミがあります。3年後期からゼミが始まります。4年生は国家試験勉強とゼミ研究がメインになります。
-
就職・進学良い就職率は高い方です。国家資格なので就職できないということはないと思います。大手企業への就職実績もあります。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩20分かかるので駅から学校までは自転車が便利だと思います。バスもあります。(有料) 車通学より電車通学の人の方が多いです。
-
施設・設備良い新しい棟が建ったので、設備が充実していますがこの学科の講義ではあまり利用しません。新しい棟にはパソコンが多くあるので、レポート作成の際に利用させてもらっています。
-
友人・恋愛良い1年生では栄養の基礎を学びます。他の学科に比べて忙しい。だが、サークルで他の学科の生徒と仲良くできる。忙しいと言っても高校の延長線と思えば、さほど大変ではない。他の学科より忙しい分、効率よく時間を使う事ができるので、無駄な時間が減る。時間の使い方が上手くなれば、社会に出ても効率よく時間を使えると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や栄養の基礎分野が中心です。2年次以降は実験や専門科目が中心になります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機管理栄養士の資格を取得したいと考えていたため。情報の学科もあるので、ipadを講義で使用しているので面白い講義の仕方だと思いました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いて、その過去問と似たような問題を問題集で探して解いていました。2教科選択だったので、重点的に勉強できました。過去問を解いて、傾向をつかみました。
投稿者ID:180482 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通国試対策を十分におこなっているため、勉強は頑張れば確実に大丈夫だと思う。質問もしやすい環境のため、わからなくても1人で悩む必要はない。
-
講義・授業良い教授と関わる回数が少なく、連絡の取れない教授もいるため、寄り添うとパンフレットに書いてあるが、担当教授によっては助けてくれないこともある。外部講師を多く呼んでいるため専門知識は付く。
-
研究室・ゼミ良いゼミの演習は選ぶ場所によってかなり変わってくる、物凄く忙しいゼミもあれば、なんにもしないでポスター作成のみで終わるゼミ活動もある為、就職でなにをしたか確実にアピールしたい場合は慎重に選ぶべき
-
就職・進学悪いキャリア支援があるが、話にならない。面接練習でもキャリア支援の方に頼るより、自分の仲良い教授や助手の先生に聞いた方が良いアドバイスがもらえる
-
アクセス・立地良い最寄り駅は国府宮だがスクールバスなし。オープンキャンパス時だけスクールバスを出すため、バスあるから良さそう!って決めると騙された気分なる。
-
施設・設備普通情報科の塔はものすごく綺麗で設備も整っているが、栄養学科は割と汚い。部屋によってはめちゃくちゃ寒かったり暑かったりがあるのでつらい
-
友人・恋愛悪いサークルに友人同士で入ってきて何もしてないような人が多く見受けられる。なにをしにきてるかわからない人もいる。そんな人と仲良くしようとは思えない。
-
学生生活普通私の世代はコロナ禍があったため、サークル活動は休止、課外活動も特になかったため、なんとも言えない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士になる為の知識をみにつけることが1番としている。それに加えて基礎知識も1年生の時にやるため安心
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機管理栄養士の資格と栄養教諭の資格が欲しかったから。卒業と同時にに栄養士免許が欲しかったから。
投稿者ID:963471 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通管理栄養士や栄養教諭になりたいなら専門なので全然いいと思います。栄養教諭になりたい人は追加で科目選択しないといけないから大変ですけど。
-
講義・授業普通勉強はモチベないとやってることがわからない。でも週に1回調理実習があるから食べること好きな人はモチベ保てるかも。普通にたのしいしおっけー
-
就職・進学良い周りの人の話聞くと先生が相談にすんなり乗ってくれるらしいからいいと思う
-
アクセス・立地悪い最寄りから歩いて20分やからほかの学校に比べたら面倒だと思います。バスは専用のバスは無いです
-
施設・設備悪いエレベーターは学校に2台しかないです。しかも学校の許可がないと乗れません
-
友人・恋愛良い友達は見つけちゃえばたのしいです。入学してすぐはつまんないと思うけど似た興味を持つ同士なんで見つけやすいと思います。健康栄養は男少ないんで彼氏はできません!
-
学生生活良いサークルはいっぱいあります。バレサは人多くて人気だと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の前期は栄養の基礎や実習で基礎を学んでとにかく基礎を学びます。後期からは詳しくって感じです。実験もあります
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機スポーツやっててやりたいスポーツがここにはあって大学いくならせっかくなら資格取りたかったから
投稿者ID:961056 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したい方にオススメです。
教授もいい人ばかりでわかりやすいし、就職については自分にあった就職先を見つけることも出来ます。 -
講義・授業普通いろんな教授の講義が受けれてためになるし、わかりやすいです。
-
就職・進学普通サポートは少しだけしてくれます。
自分にあった就職先をたまに教えてくれます。 -
アクセス・立地良い周辺には美術館、公園、カフェなどがあります。
ジムもあります。 -
施設・設備普通新しい施設もあって、外見はとても綺麗です。
食堂もきれいです。 -
友人・恋愛普通サークルなどに入るとたくさん友達もできると思います。
大きいのでたくさんできると思います -
学生生活普通ギターや歌などの自分の得意なことが出来ます。
外でやるイベントもあるので歩いてる人に見られます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食学や食品衛生学など様々なことを学ぶことが出来ます。
実習もすることができます。 -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先流通・小売・フード
あまり関係ない方に進んでしまいましたが日常生活でも生かせる場面はたくさんあると思うので役立つと思います。 -
志望動機実習が楽しいと聞いて入りました。
食や健康については詳しく知ることができて良かったです。
投稿者ID:942559 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い先生方は基本的に優しく、とても親身になってくれる。ただ、健康栄養学科は他の学科に比べ施設が少し古く、使い勝手が悪い。必修科目が多いので選択科目は少ししかないためほとんどクラスごとに授業を行う。
-
講義・授業良い教授や講師の先生はとても優しく、わからないことがあれば親身になって教えてくれる。3年生は実習があるので、1,2年の間に単位をある程度取っておいた方がいい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは4年生から始まる。学内模試を行い、点数が取れた人はゼミ預かりで取れなかった人は1日中缶詰状態で国家試験の勉強を強いられる。
-
就職・進学良い就職は最近は病院ではなく、ドラッグストアなどが多いと先輩方からよく聞く。サポートについては専用の相談室があり親身になってサポートしてくれる。
-
アクセス・立地普通最寄駅は国府宮駅で、そこから約20分歩く。多くの生徒は駅から自転車で通学する。バスもでている。学校の周りにはコンビニやご飯屋さんなどたくさんのお店があって賑やかである。
-
施設・設備普通食堂は毎日メニューが異なり、充実していて綺麗である。健康栄養学科の使う教室や調理室は他の学科より少々古い。図書館があり、試験勉強に役立っている。
-
友人・恋愛普通明るく優しい人たちが多いように感じる。いろいろな県から人が来ているため一人暮らしの人も多い。学内カップルも多いと思う。
-
学生生活悪い稲友祭は賑やかでスペシャルゲストが来て盛り上がる。アルバイトについては自由でそれぞれ様々なアルバイトをしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎が多く、高校の復習に加えて応用知識を学べる。調理実習や実験もあるためレポートや課題を提出して確実に単位を取らなければならない。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431298 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い専門知識をそろえてる先生が多いためしっかりと学ぶことができる
先生の面倒見が良いためなんでも相談できる -
講義・授業良い講義の進め方は先生によって全く違う
質問などは気軽に答えてくれる -
研究室・ゼミ良い指導はとてもよい
怒られることはなく注意のように言ってくれる -
就職・進学良いサポートをしっかりしてくれる
講義後でも時間をつくり相談にのってくれる -
アクセス・立地普通遠方から来る子には少しだけ遠いような気もする
どこの大学もこんなもんか -
施設・設備良い設備はしっかりしている
専門知識をしっかり学べる程度にある。 -
友人・恋愛良いみんな優しく雰囲気がよいため友達は作りやすい環境にあると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養のことを学ぶため食についての知識。安全性など基礎知識からしっかり
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:254723 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い満足してる。私が学びたいことをきちんと学べているので、満足してる。なのでいいと思うので、これからもたくさんの人に通って欲しいと思う。
-
講義・授業良い丁寧でとてもわかりやすい。またひとつひとつに力が入ってるため達成感がある
-
就職・進学良い相談に真摯に答えてくれるので、いつも安心して相談することができる
-
アクセス・立地普通少し通いずらい。私の場合がそうだが、そうでない人たちもいるので、どうも言えない
-
施設・設備良い私は満足してる。メインで使っている所もそう出ないとこも、特に目立つところはない
-
友人・恋愛良い充実しています。恋愛関係や友情関係は自分次第だと思うが、特にいじめなどは無い。
-
学生生活良い充実しています。たくさんのサークルがあって、どれも楽しそうに活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時からたくさんのことを学ぶのでとても充実しています。ですが、やはり大変です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来の夢により近ずけると思ったからと、より知識が深まると思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769608 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]健康生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い先生たちとの距離が近くいろんなことを相談しやすい環境がある。
勉強のことだけではなくいろんな話をしやすい聞いてくれる大人がたくさんいる。 -
講義・授業良いわからないところは聞きやすい雰囲気で、親身に教えてもらえるのでわからないところを放置するなどがない!
-
就職・進学良いキャリア支援センターでいろいろ就活の相談にのってくれる。
また、いろんな先生がアドバイスをくれたりする。 -
アクセス・立地良い駅から徒歩か自転車でいくしかない。
または、一般の方も乗るバスとかしかない! -
施設・設備良いいろいろ現場にある大量調理の器具もたくさんあって実際に使うことができるからよい!
-
友人・恋愛良い女子が多い学科だから、青春!!て感じではないけど、それなりに楽しい!
-
学生生活普通サークルの数はそこまで多くはないがスポーツ系も音楽系もいろいろある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年で基礎を学び、二年では一年で学んだ内容の応用など、三年では実習を通して一二年で学んだことを実践する際どう使うか学ぶ、四年は国試対策
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機栄養系の大学に行きたいと考えており、オープンキャンパスでの先生の対応が良かったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786348 -
名古屋文理大学のことが気になったら!
名古屋文理大学が気になったら!
基本情報
名古屋文理大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、名古屋文理大学の口コミを表示しています。
「名古屋文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋文理大学 >> 健康生活学部 >> 健康栄養学科 >> 口コミ