みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋葵大学   >>  児童教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋葵大学
(なごやあおいだいがく)

私立愛知県/瑞穂区役所駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(272)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    保育を学ぶことができる学校

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    児童教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育を学びたい学生にはとてもいいと思います。授業が詰まっていたり、実習が大変だったりとつらいこともありますが、卒業した今振り返るといい経験ができ、楽しかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      保育の授業では実践的な授業や実際に幼稚園に行くなど充実した授業内容だと思う。また、映像やグループ学習など楽しく学べると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から始まり、ゼミによって積極的に活動してたりするが、どのゼミも一人一人細かく見てもらえると思う。
    • 就職・進学
      良い
      私立園も求人情報が多く揃っている。就職先を希望するグループで別れ、試験対策を行なっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは近いが、住宅街に点々と建物があるので、移動が大変。とくに体育館が遠く、授業が詰まっているので急がなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなった棟もあり、きれいだとおもう。パソコンの台数はあるが、棟によって使える時間が決まっているのがすこし不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に入っていると先輩後輩ができたり、他の学部の人とも仲良くなれる。
    • 部活・サークル
      普通
      他大学との合同サークルも含めるとたくさんあるとおもう。文化祭はお笑い芸人や若手の俳優さんが来ているが、規模は大きくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は授業が詰まっている。2年、3年で実習が入っている。3年後期からゼミが始まり、4年で卒業論文を書き、発表する。
    • 就職先・進学先
      私立保育園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      保育を学びたいと思い、オープンキャンパスに参加してこの大学を選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    卒業式は全学部集まらず、時間でずらし、各クラスで教室で行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767019

名古屋葵大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋葵大学   >>  児童教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

修文大学

修文大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.58 (40件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.56 (129件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
人間環境大学

人間環境大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.56 (72件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (13件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

37.5

★★★★☆ 3.75 (43件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋葵大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。