みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋経済大学 >> 人間生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/田県神社前駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
食事と健康との関わり
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間生活科学部管理栄養学科の評価-
総合評価普通他大学より建物も古く交通の弁も不便、授業は先生によって差が大きい。就職支援は良い方だと思う。先生によっては好き嫌いがあるひとがいる。先生同士の結束力がない。
-
講義・授業悪い先生によって差が大きい。授業は先生によって差が大きい。先生同士の繋がりがない。単位は追試になっても助けてくれることはある。
-
研究室・ゼミ悪い私のゼミではお弁当グランプリなどのイベントが豊富。私のゼミではゼミ同士の繋がりはあまり良いとは言えない。
-
就職・進学普通サポートは良いが先生によって差が出ることがある。詳しく教えてくれる先生とあまり詳しく教えてくれる先生がいて困る。
-
アクセス・立地悪い駅からはバスがあるが人が多くて乗り切れないことがある。歩くと15分はかかる。登山しているような感じ。夜は暗くて危ない。学校の周りも何もなく、駅前はタリーズと和菓子屋、個人の小さなタバコ屋があるくらい。コンビニは少し行かないとない。
-
施設・設備悪い雨漏りが多い。建物が古いから地震などは怖い。綺麗とは言えない。図書館は綺麗。調理実習の部屋は広いと思う。
-
友人・恋愛悪い男女の比率が学部によって違う。他の大学のように大学感があまりないと思う。恋人なんてできる環境ではないと思う。
-
学生生活悪い他大学が充実していて、比べものにはならないと思う。私の学部は忙しいため充実してるとは思わない。学祭は行かない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は、必須科目で月曜日から金曜日まで1~5限とかまである。2年の時は、専門科目とかが増える。3年になると専門科目の他に国試対策や実習が入ってくる。4年は国試対策
-
就職先・進学先小売業の総合職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407839 -
名古屋経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋経済大学 >> 人間生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細