みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学芸大学 >> ヒューマンケア学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![名古屋学芸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20455/200_20455.jpg)
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
楽しく遊び、楽しく学べる場所
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]ヒューマンケア学部子どもケア学科の評価-
総合評価良いアクセスの不便さや授業の日程が自分で決められないのは不便ではあるが、とてもいい大学だと思う。先生や先輩、後輩とも仲良くなるチャンスが沢山あるので、いろんなイベントに参加して楽しい大学生活にして欲しいと思います。
-
講義・授業良い座学も模擬授業もあり楽しんで受けられる。 自分で授業選択するのが難しいのが難点。
-
研究室・ゼミ良いほぼ希望のゼミに入れる。 私のゼミはみんな仲が良く、 先生も一緒に話したり飲みに行ったりする。
-
就職・進学普通幼児保育の道に進む子はどうか分からないが、一般企業に就職したい人はほぼ全て自分でやらないといけない。
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少なく、駅からも遠いので非常に通いにくい。大学近隣であれば苦ではないと思う。
-
施設・設備良い施設は綺麗で学食もあるし、ホールが広くて使いやすい。ピアノ室は沢山あり、授業で使われていることもあるが、ほぼ自由に使える。
-
友人・恋愛良い同じクラスで4年間生活するので、必然的に仲良くなる。同じ学部内でも恋愛してる子もいるが、サークルなどで出会うことが多い。
-
学生生活普通私は大学が家から遠かったのでサークルをするにも時間が遅くなってしまい、バイトもあったため最初の1年以外はやってない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に保育士・幼稚園教諭の免許取得のための勉強や実習をおこないます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機以前から保育士になりたいという夢があり、大学内に子どもケアセンターがあることが魅力的に感じ、選んだ。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534382 -
名古屋学芸大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学芸大学 >> ヒューマンケア学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細