みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  ヒューマンケア学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋学芸大学
出典:LERK
名古屋学芸大学
(なごやがくげいだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.16

(323)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    先生、学生があたたかく親切

    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    ヒューマンケア学部子どもケア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      託児所が大学内にあり、実際のお母さん方や子どもたちと触れあえる機会が多いです。先生方の授業も楽しいもの深く学べるものが多いですし、親切で丁寧に教えて下さいます。この学部の生徒は穏やかで優しい人ばかりで、皆仲がいいので、学生生活はとても楽しいものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は先生たちの話を聞くだけでなく、生徒が前にたち1人で発表したり、グループで発表したり活発な活動が多いので、人前で話すことも得意になります。
      また、実習が多いので保育園や幼稚園、特別支援学校、施設など様々なところで学びを深めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の後期からゼミが始まります。先輩も優しい方が多く、キャンプや遠足に行き仲を深めます。
    • 就職・進学
      良い
      一人ひとりの将来にあわせた学習ができます。私は保育科なのですが、途中で企業に就職したいなと思っても、3年生あたりから少人数にわかれて、学ぶものを自分で選択できるのでサポートされています。
      また、愛知県では少ない保育士・幼稚園教諭にプラスアルファ小学校免許もとれる大学です。私も保育士を目指していますが、小学校免許の勉強もしています。プラスアルファで免許がとれる、そこも強みだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は上社駅です。しかしそこから大学専用のバスに乗らないといけないので、少し不便かなと思います。周辺環境はとてもよく、カフェやおしゃれなお店、飲食店がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても新しく綺麗です。幼児保育の学生が使える個別のピアノ室が30部屋もあるので、ピアノを習った子とがない人、家にない人でも心配はいりません。授業の空き時間などに良く活用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はとても充実しています。他の大学と違い、クラスがあるので友達がすぐたくさんできます。
      幼児保育は男子の割合がとても少ないので、恋愛関係は充実しないですね(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児保育専攻は子どものことを主に学び、それだけでなく家庭支援や、栄養、医療、一般教養といった様々な授業があるので知識がとても増えます。
      特色としては、絵本を作ったり、幼児おもちゃを作ったり、ピアノの授業や音楽の授業、工作や遊びの授業もあります。
    • 就職先・進学先
      私は保育士を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389044

名古屋学芸大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学芸大学   >>  ヒューマンケア学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.84 (1053件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
南山大学

南山大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1066件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (877件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (420件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。