みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋外国語大学 >> 口コミ
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
名古屋外国語大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い校舎がとにかくキレイで、大学でもカフェにいる気分で勉強ができました。程よく自然もあって、いい思い出しかありません。
-
講義・授業良い厳しい先生というよりは、フレンドリーで柔軟な先生が多かった。留学すれば語学力は上がるけど、講義だけでは学べるものは限られている。
-
研究室・ゼミ良いあまり力を入れるゼミではありませんでした。課題だけやってなんとか単位をもらいました。記憶にもあまり残ってない…
-
就職・進学良い就職のサポートはきちんとしてました。周りでは中堅の会社に行く人が多かったです。履歴書の指導とかでも相談に乗ってくれました。
-
アクセス・立地良いバスの乗り換えが面倒だったけど、バスの便数は多かったのでそこまでの不便はなかった。ただ、バス以外での行く手段はない。
-
施設・設備良い次々と新しい学科と校舎が出来ていて常に新鮮な気持ちを味わっていたような気がする。設備はまわりの学校に比べてダントツでキレイだったと思う。
-
友人・恋愛普通他校との交流はほとんどなかったし女子の方が多い学校だったので友達との時間がメイン。でも学年間の交流の機会は多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校で習うような英語がメイン。どちらかというとネイティブによる会話の授業が多かったです。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先運輸会社
-
就職先・進学先を選んだ理由社風が自分にバチっと合っていたと感じたから
-
志望動機英語とドイツ語が同時に学びたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師明星学院
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いたり長文の問題を解きまくっていた。
投稿者ID:182022 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代国際学部現代英語学科の評価-
総合評価良い英語を深く学びたい人にとってはとても良い大学だと思います。 分野ごとに学べるので専門的な英語力も身に付きます。
-
講義・授業良い少人数制の講義が多いので、一人ひとりの能力に合わせて授業を進めてくれます。 また、友達に頼んで出席表を記入するなどのことも出来ないので必ず自分が出席しないと単位が取れず、自分の為になります。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは他の大学に比べてかなり緩いと思います。名古屋外国語大学ではゼミに入ることは必ずではないのでゼミに入らない人もいます。
-
就職・進学良い遠方への就職を希望している人には面接に行く際の交通費を一部負担してくれるのでかなり助かるかと思います。
-
アクセス・立地普通駅からスクールバスで大学まで行くことになるのでアクセスは不便ですが、周りにおしゃれなカフェやお店がたくさん建設されてきており、年々おしゃれな街になっています。
-
施設・設備良い自分たちの会話を録音できる部屋があったり、映画を一人で見て英語の勉強に活用できる部屋あったりとかなり設備は充実しています。もっと利用すればよかったと後悔しているほどです。
-
友人・恋愛普通学科の9割が女子なので恋愛はあまりないかと思います。サークルも数がないのでサークルに入っていない学生がたくさんいたと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年次は主に一般教養の授業が多いです。3年以降は専門的な分野を専攻できます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先ブライダル業界
-
就職先・進学先を選んだ理由人生の大事な節目にかかわる仕事を、責任を持って努めたいと思ったから
-
志望動機名古屋外国語大学にはエアラインのゼミやサークル、授業が充実していたため、エアライン業界に進みたくて志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか高校入学時から推薦をもらうことを意識し、定期テストは高得点をとれるよう勉強に励みました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183777 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い語学を基礎から学びたい人にとってはとても充実している大学だと思います。 学校の授業だけではなく、海外からたくさんの留学生が来ているため、日常生活においても英語に触れることができます。
-
講義・授業良い先生がほとんど外国人の先生で、すべて英語で授業が行われるため、自然とリスニング力が強化されます。 また、リーディングやライティングの項目だけではなく、日本人が苦手とするスピーキングをも向上することができます。
-
研究室・ゼミ良い外国語大学なので、ほとんどが語学に沿ったゼミです。また、抽選になるので自身が希望しているゼミを受けることができるとは限らないので、その点は残念だと思います。
-
就職・進学良いCSセンターが設けられており、周克セミナー等積極的に行われているので、就職サポートが手厚いと思います。
-
アクセス・立地良い駅から大学専用のバスが出ており、20分ほどかかります。立地的に便利ではなく、周りにお店もそれほど奥はありません。
-
施設・設備良いどんどん校舎を増築していっていますが、ラウンジやカフェなどがまだまだ少ないので、もう少し増えていくといいと思います。
-
友人・恋愛普通女子が圧倒的に多く、男子は少ないです。海外からの留学生が多いので、積極的に話しかけに行くことで外国人の友達ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を専攻していたため、基礎からしっかりと学ぶことができました。また、副専攻語学としてフランス語を学び、さらに韓国語を受講できたので、多言語を学ぶことができました。
-
所属研究室・ゼミ名言語ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要英語の成り立ちからしっかりと学ぶことができました。先生が外国人で、親身に生徒と向き合ってくれるのでとても勉強しやすかったです。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先製造業/貿易事務
-
就職先・進学先を選んだ理由海外に子会社があるなど海外へ事業を幅広く展開している点に魅力を感じたため。
-
志望動機留学制度が充実していたため、その制度を利用して海外留学に行きたいという想いから志望しました。また、外国人留学生や先生も多いことから日常的に異文化に触れられる点も魅力的でした。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特にしていませんが、面接対策を行いました。
投稿者ID:182452 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い外国語を積極的に学びたい方にはとてもいい大学だと思います。英米語学科は英語の基礎から英語圏の文化や文学等深く学ぶことができ、先生がほとんど外国人なので英語を使用しての授業になります。
-
講義・授業良いリスニング、スピーキング、ライティングとバランスよく科目が組まれているので、総合的に英語を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いさまざまなゼミがありますが、すべて抽選となるため、人気のゼミを希望していても希望通りにならないこともあります。
-
就職・進学良い就活支援センターが設けられており、就活セミナー等も積極的に開催されているので、手厚い支援を受けられます。
-
アクセス・立地悪い駅から離れており、学校専用バスを使用しなければならないので、アクセス的には不便です。また、都市部より離れているため周りにお店などはなかなかありません。
-
施設・設備普通学部棟がいくつか増え、図書館やラウンジ等充実しています。カフェテリアの数がまだまだ少ないところが欠点のように感じますが、クオリティは高いです。
-
友人・恋愛普通世界各国からたくさんの外国人留学生がいるため、異文化交流ができ外国人の友達がたくさんできます。ランチタイムには英語しか話してはいけないランゲージラウンジなどといった部屋も用意されているので、自ら積極的に向かうことで成長できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の基礎、英米文化文学等、1年次はしっかりと基本的なことを学びます。2年次からは外国人の先生の授業が増え、半分以上は英語で行われる授業になるため、大変力がつきます。
-
所属研究室・ゼミ名言語ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要英語の成り立ちやしくみといった英語の基盤から言語について深く学ぶことができます。教授が外国人のため英語で行われます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先製造業/事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由海外に代理店や子会社があり、日本のみならず海外にも事業が拡大していたことに魅力を感じたからです。
-
志望動機英語を本格的に基礎から学びたかったため。リスニングやライティングだけではなく、スピーキング力も高めたかったためこの学科を志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特に行っていませんでしたが、推薦入試だったため、どんなことを問われるか実践しました。
投稿者ID:180556 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い外国語を学びたいと考えている人にはとてもいい環境が備わった大学だと思います。 海外からの留学生や外国人の先生がたくさんいるため、授業だけでなく、普段の学校生活でも語学に自然と触れることのできる環境です。 また、手厚い留学制度も設けられており、留学したいと思っている人にはもってこいの場所だと思います。
-
講義・授業良い一年生時は必須科目が非常に多く、大変な面もありますが、学年が上になるにつれて余裕ができるため、選択科目の幅が広がり、自由に科目を選択することができます。
-
研究室・ゼミ普通外国語大学だけに、語学についてのゼミがほとんどです。ゼミによっては遠方に研修に行ったりということもあるので、自分に合ったゼミを選ぶことが大切だと思います。
-
就職・進学良いエアラインや旅行関係といった語学を使用する業界への実績が多数あります。学校にはCSセンターがあり、親身になって相談に乗ってくださるスタッフの方がいらっしゃいますので、手厚い就職支援が受けられます。
-
アクセス・立地普通学校の周りにはあまりお店等もなく、立地的には少々不便なところがあります。駅から学校専用の通学バスが出ており、15分程度です。
-
施設・設備良い綺麗なカフェテリアや学食が多く、外国人の先生や留学生向けのところも多いです。また、交流スペースが多く、綺麗なラウンジが備わっています。
-
友人・恋愛良い基本的には女子のほうが多く、男子は少ないです。外国人留学生との交流ができるパーティーが多いため、国際恋愛に憧れる学生が多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語について、語学だけでなく、アメリカやイギリスといった英語を母国語とする国の文化等まで学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名言語ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要英語の成り立ちからしくみまで、本質から研究ができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先株式会社シンキー
-
就職先・進学先を選んだ理由海外に幅広く事業が展開され、子会社があったため、語学を活かすことができるからです。
-
志望動機英語をより学びたいと思い、英米語学科のカリキュラムが魅力的だったため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか大学を受験した先輩の経験をもとに、面接の練習をしました。
投稿者ID:126885 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代国際学部現代英語学科の評価-
総合評価良い少人数クラスで必然的にクラスメイトと仲良くなれる。男女比は絶対的に女子率が高いので、男子は心細いかもしれないです。授業は様々な分野に特化した授業(例 エアライン、ジャーナリズム、観光、児童英語etc)があり、好きな授業が取れれば毎日が楽しいです。先生も良い人が多いし、学生も他の学科と比べても努力家の人が多く、尊敬できる友達が沢山出来たので、割といい学科だと思います。
-
講義・授業良い学年が上がれが上がるほど、自分の興味のある授業が取れるようになります。4年生になると、完全に自分流にアレンジできるので、毎日自分の興味のある授業を取って、刺激的な日々を過ごせた気がします。自分の場合は英語、ハングル、中国語、スペイン語を取ったり、美術の授業とったりとしてました。いろんな分野の授業に手を出しすぎると広く浅くの知識しかつかない気もするので、それが難点。ただ色々な情報を知れて、視野は広がります。
-
研究室・ゼミ良い教授によってやることは違うと思うので、最初のオリエンテーションで確認してみたらいいかと思います。3年になってゼミを辞めている人もいるし卒論も有ってないようなものというか、ないゼミも有るしゆるいです。
-
就職・進学良いエアラインや観光系、ホテルは強いと思います。ただ、大学の名前だけでとかそういうのでなく、就職できるのは皆学生時代に頑張っているからだと思います。エアライングループという模擬サークルみたいなのがあるので、エアラインを目指している方には非常に良い環境だと思います。
-
アクセス・立地悪い名駅基準で考えたら、普通に遠いです。ただ大学の周りは大学が多いし、飲食店も多いので、立地的には悪くはないと思います。
-
施設・設備良い結構最新のDVDが無料で見れるので、授業の空き時間に見るのがオススメです。自分はひたすらHEROSというアメリカドラマを見てました。グループでも見れる部屋もあるし、一番好きな場所でした。あとは、学食がおしゃれでおいしいです。
-
友人・恋愛普通基本的にまじめで、気さくで、独立した人が多いです。あとはやっぱり海外に興味がある人だらけなので、視野が広くて話してて面白い。一人旅いったり、留学いったり、、自由な人く刺激を受けます。恋愛面で言うと、学科内で見つけるのは男女比率が偏ってるので難しいです。けど、留学生と付き合ってる人もちらほらいたり学内では出会いは有ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語プラスαの知識が学べることができます。自分の興味のある分野について、実際に働いていた講師から情報を得ることが出きます。
-
所属研究室・ゼミ名チョレゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ディスカッション、プレゼンテーション、ライティング
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先製造業メーカ
-
就職先・進学先を選んだ理由英語が使えてグローバルで働ける会社だと感じたから
-
志望動機英語だけでは面白くないと思ったためプラスαの知識をつけたいと思った
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:126730 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部中国語学科の評価-
総合評価良い名古屋外国語大学は語学を伸ばしたい人はもちろん、将来語学を活かした職業に就きたい人にぴったりだと思います。
-
講義・授業良い中国語学科は大学から中国語を始める人が多く、基礎から学ぶことが出来ます。授業は文法や発音、会話表現などを学びます。PUTというパワーアップチュートリアルでは少人数で会話できるのが人気です。私もこの授業が好きで毎週楽しみにしていました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミでは中国の政治・経済から広告、伝統文化などのテーマを選択出来ます。私は伝統文化についてのゼミに所属していましたが、伝統文化が現代に受け継がれている背景には、歴史があることに気づきました。
-
就職・進学良い外国語大学ということで外資系企業や国内の優良企業に就職する人が多いです。就職支援も充実しており、履歴書添削や面接練習をしてもらえます。また内定をもらった先輩方から就職活動をする上でのアドバイスをもらえます。
-
アクセス・立地悪い私は半田市にある実家(今は岐阜でアパートを借りて一人暮らし)から通っていたのですが、片道1時間半かかりました。大学直通のバスがあるのは便利ですが、アクセスを重視する方には厳しいかもしれません。
-
施設・設備良い名古屋外国語大学はマルチメディアルームや日本に留学してきた外国人の方と会話できる施設があります。校舎は新しいものが多かったので、非常にきれいでした。敷地内には丸善やパスコがあり、学食も美味しいと評判です。
-
友人・恋愛普通基本的には面白い人が多かったです。他学部の学生とも授業やサークルで交流することも多く、友人関係に恵まれました。恋愛についてはあまりよく分からないですが、カップルは少なからずいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中国語学科では毎日のように中国語を勉強していました。最初のうちは発音を中心に学び、文法や会話表現を学びました。
-
所属研究室・ゼミ名中国における伝統文化と生活
-
所属研究室・ゼミの概要中国の伝統文化が現代の生活にどのように影響しているのかを医療、衣食住、娯楽などのテーマに沿って講義やプレゼンを行いました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先新生ホームサービス株式会社に入社後トライデント外国語・ホテル・ブライダル専門学校に再進学した。
-
就職先・進学先を選んだ理由新生ホームサービス株式会社に入社したもののすぐに退社し語学力を向上したいと思い再進学をした。
-
志望動機語学を深く学びたい気持ちがあったのと英語以外の言語を学んでみたいと思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用しなかった。
-
どのような入試対策をしていたか一般入試では英語、現代文、世界史の3科目でした。英語は毎日長文や英単語、現代文は毎日長文に触れていました。世界史はひたすら問題を解いていました。過去問は赤本で3年分を繰り返し解きました。
投稿者ID:119820 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部の評価-
総合評価良い将来外国語を使った仕事を検討している学生にはお勧めの大学だと思います。
名古屋外国語大学は近年になって学科が新設され、人気が高まっている大学の一つです。 -
講義・授業普通海外から多くの留学生が在学しており、異文化交流は他の大学と比べると活発です。
TOEICで高得点を取ると、交換留学の機会を得ることもできます。 -
研究室・ゼミ良いゼミ旅行や飲み会など、イベント事が多いので論文を書くのにそれほどストレスを感じることはないと思います。
-
就職・進学普通メーカーや貿易職に携わる卒業生が多いです。
進路相談は学内のCS(キャリアサポート)セセンターで随時受け付けているので、就職で困ったことがあれば相談してみると良いでしょう。 -
アクセス・立地普通上社からバスで15分ほど移動した先にあります。
敷地が広く、コンビニの品揃えも抜群です。
カフェで研究に励む学生も多く見受けられます。 -
施設・設備普通数年前まではCS(キャリアサポート)センターから校舎まで多少離れていましたが、
今は学生課とCSセンターが同じ建物内にあるので、利便性が増しました。 -
友人・恋愛良い入学後の合宿で生徒同士の交流が深まります。
課題の数が多いので、友人は多いに越したことはないと思いますよ(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語文学の講義が面白かったです。
文学を原文のままで読める機会は滅多にないと思いますよ。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先フジトランスコーポレーション
-
就職先・進学先を選んだ理由物流業界に興味があり、英語を使った仕事にも憧れていたからです。
-
志望動機高校生時代に英語が好きだったので受験を決意しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備学校
-
どのような入試対策をしていたか英語の長文問題がネックだと思います。
読解力が試される試験なので、多くの問題を解くのが良いでしょう。
投稿者ID:120232 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代国際学部現代英語学科の評価-
総合評価良い外国語を学びたい、留学をしたい人には最適な環境です。特に留学制度の充実に関しては中部地方ではトップではないかと思います。一定の基準を満たせば全額免除で留学でき、周りも留学していない人がいないくらい皆その制度で留学しています。
また、アメリカのディズニーやヒルトンホテルと提携した就労プログラムがあり、実際に私もこのプログラムでインターンに行きましたが生涯経験できないような素晴らしい思い出になりました!このプログラムを体験できるのは今の所全国で2つの大学のみです。
やはり全体として、この学科ではサービス業を目指している学生が多く、お互いに切磋琢磨して成長できます。エアラインやホテル系への就職を目指している方には特におすすめです! -
講義・授業良い英語に関する授業は非常に充実しています。
外国人教師も多くいるため、英会話の練習もできます。
また、選択型の授業も英語わ生かしたもの、具体的には翻訳や通訳、ホスピタリティの授業が多くありました。 -
研究室・ゼミ普通ゼミに関しては、教授による、という一言に尽きますが全体を通してだいぶゆるめです。実際に具体的な研究テーマなどもなく、ゼミの先生に就職や留学の相談をすることが多かったです。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターという、就職相談課はとてもサポートが整っています。3年次には、希望者のみ対象で地元企業の人事の方や、本学卒業生、今年度の内定者、本学教員などを集めた就活合宿というものも開催してくれます。(2回参加しましたが非常に有意義なものでした)
また、外国語大学ということでサービス系業界、特にエアライン業界を目指す人が多く、採用実績もかなりあります。エアライン大手企業のOBOGの方が、講師として勤務しているので、エアラインを目指す方には最適な環境だと思います。東海地方に限定して言えば、エアラインやホテル系への就職率とそのサポート体制はトップクラスだと思います! -
アクセス・立地普通日進市ということで、名古屋駅から50分近くかかり少し通学には不便でした。ただ、最寄り駅からはスクールバスが出ているため徒歩の必要はありません。また、周りにはコンビニや飲食店、スーパー等多く立ち並んでいるため生活しやすいと思います。!
-
施設・設備良い全体的に割と綺麗な方だと思います。特に7号館とよばれる棟は新しく、教室内も綺麗でした。コミュニケーションプラザという、カフェが併設されている集いの場は海外音楽が流れるTVもあり、明るく雰囲気の良い場所です。また、同時通訳室という、通訳を目指す方の練習に最適な設備のある部屋も完備されていました。
また、最近になり移動販売車が日替わりで来るようになり、お祭りで食べるようなメニューが手に入るため人気があります! -
友人・恋愛良い外国語大学なので、海外やホスピタリティなどに興味のある、明るい子が非常に多い印象でした。また、帰国子女や留学を既に経験している子も多くいたため、とても主体的で活発な印象です。綺麗で可愛い子もたくさんいました。周りの8割以上は在学中に留学するような環境なので、留学についての話題交換で会話が弾みます。
また、授業をさぼったり、不真面目な態度の学生はほぼ見受けられず、皆きちんとやるべきことをやって一生懸命取り組んでいる子がとても多かったです!
学部、学科にもよりますが、私の学科は恐らく全学科中1番男子学生の割合が少ない(1割未満)ので、学科内での出会いは期待しないほうが良いかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語全般(ライディングや、スピーキングも多くあります)とホスピタリティについてです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機OCで、とても明るく開放的な雰囲気が自分に合っていると感じた。
また、やはり留学制度の充実や大学内で外国語を学べる環境が整っている点が最大の動機です。 -
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたか英語と日本史に力を入れました!過去問は多く解いて損はないです。
投稿者ID:119902 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代国際学部現代英語学科の評価-
総合評価良い留学生がたくさんいます。生徒が集まるコミュニティースペースやサークルなど、その気さえあれば触れ合えます。ただこの大学に在籍しているだけで、受け身の姿勢でいると卒業まで留学生と交流する機会はないかとおもいます。英語を教えてもらい、日本語を教えることで自己の成長につながると思います。
-
講義・授業普通1、2年生の頃は読む・書く・話す・討論と英語の授業が必須で多くあり、理想的でした。ですが、3、4年になるとそれが選択制になり、しかも受講出来る数が限られるようになりました。英語のどのような点に重きを置いて学びたいかを考え、ゼミやその他授業を受講すべきだと思います。
-
研究室・ゼミ良い私は英語を話すことに重きを置いたゼミに属していました。日々の授業内容には満足でしたが、合宿など大学外での活動が一切なく少しさみしかったです。ゼミを選ぶ際はサークルの先輩などに事前に話を聞いて、参考にすると良いと思います。
-
就職・進学良いこのゼミに入ればこの業界への就職に強い!というようなところが多いです。毎年エアラインやマスコミなど、就職者がいます。
私が所属していたのはネイティブの先生のゼミだったので、就職は別の先生にお世話になりました。自分のゼミの生徒のケアだけでも大変なのに、嫌な顔ひとつせず面倒をみてくださいました。親身になってくださる先生が何人もいます。 -
アクセス・立地普通名古屋市中心部から遠いです。下鉄を端の方までいって、そこからまたバスで20分前後です。サークルで遅くなる時など、最寄駅までの終電を計算しなくてはならないのがめんどうでした。ただ最近は大学の周りが住宅街として発展してきたため、おしゃれなカフェや商業施設がどんどんできているので、時間をつぶすのには困らないとおもいます。
-
施設・設備良い敷地自体はそこまで広くないです。つまり、移動が楽。そして施設もおしゃれできれいな建物が多いです。近年、古い棟は内装を新しくしたり、バリアフリー化をすすめたりとしているそうです。
-
友人・恋愛良いアクティブな人が多いようにおもいました。おとなしそうに見えても留学に対して熱い思いを持っている子が友人にいました。学科は女性のほうがおおかったので、学科内カップルは少なめだったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を読む・聴く・書く・話す。国際情勢。
-
所属研究室・ゼミ名チョレウィンスキーゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要英語でディスカッション・プレゼンテーション作成・発表・留学生へインタビュー等。
話す英語をメイン。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先電話工事会社(建設業)
-
就職先・進学先を選んだ理由業種はこだわっておらず、とにかく事務で探していた。また、仕事よりプライベートを重視したいという思いがあり、残業が少な目、土日休み、産休育休制度ありのところを選んだ。
-
志望動機英語と言ったら名古屋外大という漠然とした思いがあったので。
自宅から通いたかったので、愛知県内というのは決めていた。 -
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか特になし。しいて言えば推薦をとるために1年生のころからこつこつといい成績をおさめてきた。
投稿者ID:117775 -
- 学部絞込
名古屋外国語大学のことが気になったら!
基本情報
名古屋外国語大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
「名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋外国語大学 >> 口コミ