みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋音楽大学 >> 口コミ
私立愛知県/岩塚駅
名古屋音楽大学 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽について深く学べます。音楽好きな人、興味ある人、オススメです。自分も音楽好きで、ここまで学び、ますます好きになりました
-
講義・授業良い先生の名前は出せませんが、僕の学年のある先生はとても優しいと言われています
-
就職・進学良い僕の先輩の話ですが、プロの道に進む者も入れば教師として進む人も多いそうです
-
アクセス・立地良い僕の家から電車、徒歩利用して、30分位でした。環境は良いと思います
-
施設・設備良い少し汚いところもありますが、ほとんど綺麗です。設備もよいと思う
-
友人・恋愛良いしてますね笑
僕も付き合って1年の彼女がいます。可愛い人多い気が -
学生生活良いサークルは僕は興味ないですが約10くらいあると聞いていますね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、さまざまな分野を学び、じぶんが勉強したい分野を絞れます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から音楽について興味があり、より知識を深めたいと思ったからです
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617411 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良いほかの音楽大学に比べて自分の専門以外のとこも幅広く学べるのがこの大学の良いところだと思います。先生方も良い先生がたくさんいるので幸せな環境で勉強ができています。
-
講義・授業良い素晴らしい先生方がたくさんいてとてもいい環境で学べます。それぞれの分野で専門的に学ばれた先生がいらっしゃるので幅広く学べます。
-
研究室・ゼミ普通研究室があるコースとないコースがありますが、コースごとに授業での交流はもちろん、コース外での交流もたくさんあるので人脈が広がります。
-
就職・進学良いキャリア支援が充実しているのでいつでも相談に行ける環境がありがたいです。
-
アクセス・立地良い名古屋駅からバス一本で行けて、バス停からからすごく近いのでかよいやすいです。
-
施設・設備良い練習室がたくさんあり、空きコマなどに練習ができるので自分の技術をよく磨けます
-
友人・恋愛良い学内の友人関係はすごく充実しています。男女比はやはり女子生徒の方が多いですが少数の男子生徒ともすごく仲良くできます。
-
学生生活普通サークル活動により自分の技術をより磨けることもあるので一度サークル見学に行くことをお勧めします
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の楽器のレッスンはもちろん、教員免許取得のための授業や一般教養の授業もあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から音楽をしていて、より深く学びたいと思いこの大学を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725299 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い学ぶ意思がしっかりあればとても良い学校だが、人数が少ないため流されやすい子だったりするとその学年カラーなどによりけりかなともおもう。か
-
講義・授業良い先生方がとても魅力的でどの授業を受講しても熱心で、また熱心な生徒には更にさまざまな視点から教えて下さり学ぶことが沢山あるから。
-
就職・進学普通音楽大学の中ではキャリア支援がしっかりしているが、他大学と比べるとあんまりだと感じるから。
-
アクセス・立地良い名古屋駅からバスがあり停車してすぐの好立地だが、市バスなので高齢者の利用者が多かったり日によってとても遅延してしまう事もあるから。
-
施設・設備良い狭いがお手洗いや図書館、椅子なども綺麗だが、調律するまでの期間が長い為か、弦が切れっぱなしだったり不具合のあるピアノが多い。
-
友人・恋愛良い男女比が偏っているが、男女問わず同じ楽器同士だったりするととくに仲良く見えるが、トラブルがあった時生徒数が少ない分気まずくはなるかなとも感じる。
-
学生生活悪いサークル活動が盛んではなく、所属している人が本当に少ないが、その分自分の練習に費やせるとも感じるので悪くは思っていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の専攻、または副専攻、勉学(教職、宗教、語学など)を学ぶ。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機特別なコースや、素晴らしい先生方がいたので私学だったが入りたいと思った。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566323 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い教職を取らないと決めてしまえば、とてもいい大学だと思います。ただ悩んみながら入学して、在籍中に教職を取らないと決めた場合は早めに門下の先生に相談するのが一番いいと思います。
-
講義・授業普通実技科目の先生の指導は充実しています。
ただ、教職をとろうとすると、音楽を学ぶために行っているのに資格を取りに大学に行っている感覚に陥ります。入学前から音楽を勉強したくて、将来少しも教師になりたいと思っていないのなら、留学した方がいいかもしれません。私自身、留学を考えて、先生にも相談しています。 -
就職・進学良い卒業生の就職率はいいと思います。キャリアセンターというのもあり、サポートは充実しています。
-
アクセス・立地良いバス停をおりてすぐのため、電車通学やバス通学の人は便利だと思います。ただ寮は無いため県外から来る方は家を借りなければ厳しいと思いますが、名古屋なので家賃はまぁまぁかかります。
-
施設・設備良い練習室もスマホで予約できるようになり、楽器室では楽器を預かることも可能です。
図書館はほとんどの楽譜や書籍が揃っているので、充実しています。 -
友人・恋愛普通人それぞれだと思います。私立なので、色んな人がいます。女子校育ちや音高出身、普通科出身など。
そこに馴染めるかは自分次第だと思います。
私はあんまり馴染めないタイプでした。 -
学生生活良いオープンキャンパスは頻繁に行われており、その内容も充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職をとる人と取らないひとに別れると思います。
とる人は音楽よりはそちらがメインになり、そうでない人は音楽に集中出来ると思います。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機国公立の音大の滑り止めで受けました。
数多くある私立の中でも先生は揃っている大学だと思います。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591228 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い総合的には完璧です。理由は音楽のことについて正しいことを学べるからです。また、施設に沢山の楽器が充実しております。
-
講義・授業良いここはとてもいい大学です。
さまざな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。 -
就職・進学良い十分です。入学する前に調べたところ進学実績はとても良いものでした。
-
アクセス・立地良い満足な理由は、立地や周辺環境により、この大学に通いやすくなる人が多数いるからです。駅が近いのが良いですね。
-
施設・設備良い施設、設備が充実しているため、学習に専念することができます。
-
友人・恋愛良い今の恋人との出会いもあり、友人との出会いもあり、とても良い関係が築けました。
-
学生生活良い充実しています。サークルやイベントが充実しているから、日常も充実していきます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽の旋律
音楽の楽譜
音楽の奏で方
音楽の演奏の指揮の仕方
などです。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機音楽について興味があり、正しい専門的なことを学びたくて、志望しました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710420 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い上達するには自分で練習するしかありません。人脈を広げたいのなら先生に顔を売り込みましょう。大学生活が充実するかは自分の行動次第だとおもいます。
-
講義・授業良い高校と違って授業等の単位は基本的には学校側からの助けはありません。自分のことは自分でが学校生活を充実させる要になると思います。
-
研究室・ゼミ良い楽器を専攻している場合はレッスンは週一回になります。レッスン内容は先生によって様々なので、好きな音や吹き方などで決めるのも良いですが、教え方が合うかどうかを基準に考えると成長しやすいと思います。
-
就職・進学悪い就職活動の援助はあまり無いように感じます。先程もコメントしましたが自分のことは自分でやらなければ周りは助けてくれないです。
-
アクセス・立地普通目の前までバスが通っています。名古屋駅からはやや離れますが無いよりはマシといったところでしょうか。音大の他に同朋大学・同朋高校の生徒も利用するので時間によってはとても混み合います。朝は早めに、夕方は高校の下校時刻とずらして利用することをオススメします。
最寄りは東山線の中村公園駅です。ここからもバスが出ています。こちらの方が空いているのでオススメです。駅から歩くと15分前後なので歩きで来ている人もいます。 -
施設・設備悪い練習部屋は沢山ありますがピアノの調律が壊滅的です。その中でもマシなピアノは部屋を取るのが激戦となります。
-
友人・恋愛普通やはり同じようなレベルの人が集まりやすいのが大学のよいところです。気の合う友達を見つけることは出来ると思います。しかし高校のようにクラスが無いため、最初にある程度の輪が必要な人にとっては友人作りは苦戦するかもしれません。
-
学生生活普通サークルはあまり聞いたことがありませんが一応存在はするようです。学校主催のイベントはいくつかあるので自分で演奏会を企画して実行するのはそれほど難しくはありません。どんどんチャレンジできる環境だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科と言うよりはコースによって必須科目は様々です。パンフレットにしっかり目を通しておくことをおすすめします。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機音大は先生によって決めるところが大体です。着きたい先生がこの大学に居たからという単純明解な理由です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917006 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通大学でソロ演奏を上達させたい、音楽を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。結局は自分がどれだけ根詰めて練習し上達できるかです。
-
講義・授業良い演奏の機会がたくさんあり、レッスンも多く先生も熱心に教えてくださります。
-
就職・進学普通就職は人それぞれな印象です。友達である先輩は、地元に戻って地域のピアノ教室をお手伝いしておられました。
-
アクセス・立地良い名古屋駅からバス1本ですが、大学の目の前にバス停があるので近いです。
-
施設・設備良いレッスン室はたくさんあり、充実した授業も受けられる環境です。
-
友人・恋愛普通お互い切磋琢磨しながら音楽に取り組むので、ライバル意識は少なからずありますが気の合う友達は出来ます。
-
学生生活普通サークルは参加していませんが、生徒の演奏の機会(コンサート等)はあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容レッスンがあり、その他にも音楽理論や副科など、様々な音楽科目があります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機高校は普通科で、音楽大学に行きたかったので、先生のすすめで受験してみました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762901 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通まあ立地も良く、施設も綺麗、授業もいいんじゃないかなって感じですが、学務が機能していません。学校の予定を出すのが遅い、学務の人が学校のことをあんまり理解してない感じがあります。その辺が残念ですね。
-
講義・授業良い他コース特有の授業等も受けられる点。演奏家としてだけでなく、教員授業や裏方業や音楽療法など多岐に渡り学べる。
-
就職・進学悪い音楽教員や音楽教室の講師になる人が多いようです。私も本格的に就職に動いているわけではないので、不明瞭な点が多いですが、手厚いサポートは受けられないと思った方が良いです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は市バスの鴨付町になります。大学の目の前に位置するので、鴨付町からは徒歩1分もありません。電車や地下鉄の駅は近くにないので、ほとんどの生徒が市バスを使用しています。名古屋駅から鴨付までは20分程でしょうか。多くの学生がバスを使用するので、混雑する時間だと希望のバスに乗れない事もあります。少し早めのバスに乗るといいかもしれません
-
施設・設備良い施設は新しいので綺麗です。個室の練習室がいっぱいあります。演奏ホールがあったり、録音スタジオがあったりなんやかんや言う人も居ますが充実してるんじゃないでしょうか。
-
友人・恋愛良いとても小規模な大学なので、コースの垣根を越えて仲良くなれます。私は演奏家のコースではないので、演奏家勢と関わりを持つことは少ないですが、みんないい人です。あとみんないい家の育ちが多いので、金銭感覚にギャップを感じることがあります。
-
学生生活悪いサークルは超少ないです。あっても音楽系のサークルぐらいしかありません。お隣の同朋大学は様々なサークルを有しており、そちらに加入することも出来ますが、ほとんど居ません。そもそもみんな楽器の練習に忙しいみたいなので、サークルに入る人は珍しいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽科から、さらにコースに分かれています。基本的にコース専用の講義を受けていきますが、1度だけであれば進級時に転コースすることが可能です。なので入学時は非演奏家コースに所属し、次年度から演奏家コースに移る人も多々居ます。学年ごとに何を勉強するかはコースごとに異なり、様々です。4年次には卒論を書いたり、演奏会を開催したり、こちらも様々ですね。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先イベントの興行会社を希望しています。
-
志望動機舞台裏方や企画などが学びたくて入学しました。専門学校の方がしっかり学べたのでは?と思う点もありますが、大卒が取れるのは大きいですね。
感染症対策としてやっていること5月だったか6月からオンラインによる授業で開始しました。今現在は小規模大学なので対面も行っていますが、希望者はオンラインでの受講も可能です。生徒の希望に沿った学び方ができて良いと思います。換気もしっかりしており、練習室の利用人数制限があったりと徹底されていると思います。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702036 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学ですが、教務の評判がよくなかった。学生に対して冷たいところがあった。
-
講義・授業良い先生たちが親身になって丁寧に教えてくれるところ。気軽に質問できるし勉強しやすい環境になっている。
-
研究室・ゼミ普通3年に介護実習があり、4年生で教員免許をとりたい人は教育実習があり、とりたい免許がある人はそれに合わせて実習にいく。
-
就職・進学良い教育関係は愛知県のどこの大学よりも中学校や高校の音楽科の採用実績が高いと言われていた。
-
アクセス・立地良い近くにコンビニが多数あり、 寮も完備されてて生活しやすく学業に励みやすい
-
施設・設備良い学生なら楽器が借り放題になっていて、自分の専門外の楽器も練習できる。
-
友人・恋愛良い男子が少ない分、恋愛発展していきやすい。また、同性愛が多かったため興味深い話がきける。
-
学生生活良いジャズのサークルやオーケストラのサークルが充実してる。コンサートなども行われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を勉強する。2年次はより専門的な音楽の分野を学ぶ。3年では教育関係のことも学んでいく。4年次では教育実習や卒業演奏、卒業研究にとりくむ。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先教員
-
志望動機地元である福井から近く、音楽の中でもさまざまな分野を学べることや施設に充実していると感じていたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571400 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通専門授業の幅や内容がとてもしっかりしており、音楽に没頭できるカリキュラムとなっていて四年間たくさんのことを学ぶことができました。
-
就職・進学普通早い段階で就職支援や進学の案内がなされ、慌てることなく準備することができました。専門の先生もいるので安心です。また音楽以外の進路も多く、いろんなことに挑戦できるところがいいと思います。
-
アクセス・立地普通名古屋駅近くでとても立地がいいです。市バスだけでなく地下鉄でも通うことができるところもいいと思います。また、名古屋駅近くではありますがごちゃごちゃした感じではなく、落ち着いた町中にあるような感じで環境がとてもいいと思います。
-
施設・設備普通防音完備の練習室がとてもたくさんあり、個室にはピアノはもちろん、エレクトーン、チェバロなど特殊な楽器も備え付けられています。学校自体そこまで広くはありませんが、練習したり授業する上での施設はとで整っています。また楽器の貸し出しの種類も多く、とても魅力的だと思います。
-
学生生活悪いイベントはほかの大学よりは少ないと思います。音楽に関しては演奏会などは定期的にはありましたが、一般的な季節行事に関してのイベントはそこまでされておらずほかの学校に通う友達が少し羨ましかったのを覚えています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先一般企業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:470515
- 学部絞込
名古屋音楽大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、名古屋音楽大学の口コミを表示しています。
「名古屋音楽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋音楽大学 >> 口コミ