みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 東海学園大学 >> 口コミ
私立愛知県/原駅
東海学園大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価-
総合評価良いスポーツが大好きって人にはとてもいい大学だと思います。
教授も有名な人ばかり。例えばオリンピックの日本代表だったり
有名な大会にでていたりすごい人ばかり。 -
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師の授業があったりして
みんな違って面白い先生も中にはいる -
就職・進学良い教師になるのは狭き門で合格者は少ないが卒業してから合格している人も少なくはない。就職するために先生たちはきちんとサポートしてくれる
-
アクセス・立地普通周辺はドラッグストアなどしかなく充実しているとは言えないけど不便ではない!通学は地下鉄で1本だから通学はしやすい!
最寄り駅は鶴舞線の三好ヶ丘駅です。 -
施設・設備良い建物もグラウンドも綺麗!
教室もとても綺麗で過ごしやすい教室。
お手洗いは汚くなく新しい施設のお手洗いや教室はすごく綺麗。 -
友人・恋愛普通学内での恋愛は少ない気がします!
友人はたくさん作れる!ほとんどの人が学科内で仲良し -
学生生活良いサークルはたくさんある!
文化祭も楽しい!
イベントはすくないかもしれない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はたくさんの分野を学びゼミもあり、2年次は選択科目が増えゼミの先生が自分で選ぶことが出来る。
3年からは時間に余裕ができる。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機中学の頃から体育教師に興味があって、もっとたくさん知識を学びたいと思い。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617560 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通先生は面白いし、同じ学科の生徒さん達も明るくてとても楽しい学科だと思う。私立大学ということで施設も綺麗で使いやすく、PCの貸し出しなどのサポートも充実している。
-
講義・授業良いオンライン授業は少しまだ手間取ることがあるけど、対面授業はサポートも手厚くてわかりやすい授業です。
-
研究室・ゼミ普通先生により偏りはあるけど、基本的に連絡もいきわたってるし、説明もわかりやすくていい感じ。
-
就職・進学普通1年生のうちから!こういう進路があるというような説明が何回もある。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩で10~20分位で通える距離にあるが、少し坂がキツイのでヒールは履かない方がいいかもしれない。
-
施設・設備普通まだ使ってない設備もあるけど、ノートパソコンの貸し出しなどをしていて充実している。
-
友人・恋愛良い授業中のペアワーク等、友人を作る機会があり、多くの友人を作ることが出来ると思う
-
学生生活普通いまはコロナが流行っているということで、自粛しているサークル・イベントが多いが、普通に開催されれば楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が多くて授業におわれることもあるが、2年次からは自分の進みたい専門科目を絞ることが増えてくる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機トラウマと言った心の働きに興味があり、詳しく知りたい、研究してみたいと思ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の実施、消毒液設置、座席の間隔を開ける、換気4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676723 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人文学部心理学科の評価-
総合評価良い大学は綺麗で過ごしやすいです。規模が小さいので広い大きなキャンパスライフを過ごしたいと思う人には寂しいかもしれませんが、教授は生徒に対して親身になって下さります。学習面はとても良い学校です。
-
講義・授業良い心理学について、物理的な視点や生物学的視点など多方面からの講義が充実しており、自分の興味のあるものを受講することができる。
-
研究室・ゼミ良い自分自身が興味のある現象を教授に話すと、それについての研究を進める際に非常に親身になってくださる。
-
就職・進学良い心理方面に進みたいと思う際に、どんな資格がいるのか、勉強はどうすればいいのかをしっかりガイダンスで教えてくれる。就職しやすいのかという話も詳しくしてくれる。
-
アクセス・立地良い駅から20分ほど歩くと着く立地だから。また駅からバスも出ているから。
-
施設・設備良い新しい図書館があり、自主学習する際に気持ちがよく勉強できる。冷暖房も完備されており、過ごしやすい。
-
友人・恋愛普通サークルや部活が充実していないので、あまり人間関係を広げることは難しい。
-
学生生活悪いサークルや部活が充実していない。人間関係を広げたいと思うと難しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の基礎を1、2年で学びたい、3.4年で専門的な内容が学べます。心理についてさまざまな視点から攻めることができるので面白いです。3年からは時間に余裕ができるので、卒論に時間を割くことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先医薬品の商社の総合職です 東海エリアで活躍している会社です
-
志望動機心理学に興味があり、深く学びたいと思っていたからです。またこの大学は就職についてのサポートが充実しているので、そこも選んだポイントです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565065 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]教育学部教育学科の評価-
総合評価良いピアノがあまり弾けない私でも、毎回ゆっくりと教えてくれて大分弾けるように成長しました。とても優しく親密になって教えてくれます。ピアノの授業はとてもいいと思います。でも、教育実習の時期がほかの大学とは違って4月5月の忙しい時期にあるのが大変です。
-
講義・授業悪い東海学園大学は浄土宗の学校だから、教育系の他に宗教の授業もあります。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の地下鉄原駅から私の場合だといつも20分くらいかかります。もうちょっと近くがよかったです。ほぼ真っ直ぐだからわかりやすいけど、行きは上り坂が多くて大変です。大学の近くにアパートがあるので、地方から出てきて一人暮らしをしている子もたくさんいます。
-
施設・設備良いピアノの個人の練習室(?)が20室以上あって凄いなあと感心しました。
-
友人・恋愛良いサークルに所属しているので、同じような趣味の友達がたくさんできて嬉しいです。でも、同じ学科でも全然大丈夫関わったことのない人もいるのでもっといろんな人と関わっていきたいなとは思います。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365180 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い講義の質や周りの人間など総合的に見て、さすが勉強していなくても入れるような大学だなと感じる。卒業生の就職先などから、経営関係ないと思うことも多い。
-
講義・授業悪い1学期あたりにためになる講義が1.2個あるかないかレベル
新型コロナウイルスによる遠隔授業によりさらに授業の内容や質下がったように感じる。レジュメを配るだけであったりと単位のためにとってはいるが人生の時間を無駄にしているようなことが多々ある。
-
研究室・ゼミ悪いゼミでの活動はほぼほぼないといってもいいレベル
先生にもよるだろうが、ゼミの時間はお友達とひたすらにしゃべっている人たちが9割のイメージでただひたすらにうるさい。ゆるそうな先生は楽だが周りの質は極端に落ちる。
ゼミにより卒論のテーマが変わるので3.4年はそこで選ぶのが最適解だと思う。 -
就職・進学普通実績については特段悪いという話もないがサポート面は今のところ受けたことがないのでよくわからない。
-
アクセス・立地悪いまぁ郊外なので仕方のないことだが駅からの距離も近くはなく、行きは上り坂で夏場は来るときに割と汗ばむ。
周辺環境は特に何もない。本当に何もない。
飲みに行くにも遊びに行くにも最低でも赤池までは出てこなければいけない。
新型コロナウイルスの影響でスクールバスの停車駅が少なくなったりしているのもとても残念。 -
施設・設備普通グラウンドは広く、水泳用のプールもあり、ジムもある。特段汚いということもなく不便はないレベルだと思う。逆に言えばこれといって良い面も特にない。音響もプロジェクターの映像も不備なく使えている。ただ、講師陣に機械音痴が多く、マイクがつかない、PCが動かないなどのせいで無駄に時間が過ぎることもしばしばある。
喫煙所は二か所にあったのが一か所に減ってしまったため喫煙者にはすこし移動が手間である。 -
友人・恋愛悪い言い方は悪いが学内でまともそうな人間を見つけるのがすごく難しい。
講義中寝ている人、ゲームをしている人、ひたすらしゃべっている人、帽子をかぶりながら受けている人などばかり。
恋愛関係については大学内では考えたことがないのでわからない。自分の周りにも大学内で付き合っている人などはいない。 -
学生生活悪いサークルは入っていないのでよくわからない。活動場所が名古屋キャンパスだと入る気にならない場合がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営についてや簿記などの会計について、大学が仏教系なのでそれに基づく共生についてなども学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機二次試験で科目数が少なく楽そうだったためと自分の時間が確保しやすそうだったため。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734109 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価普通養護教諭専攻は髪は黒色のみ、カラコン・つけまつげ・ネイル禁止など、常に養護教諭としていつでも子どもの前に立てる姿を厳守する必要があります。
保育専攻や、学校教育専攻は黒染め禁止ではないのに、養護教諭専攻だけ何故だめなのかと思うこともあります。
本気で、養護教諭になりたい!という人は良いですが、程々にキャンパスライフを楽しみたい!という人にはオススメしません。 -
講義・授業普通教員免許取得に必要な講義が多く、それ以外で自分が勉強したいと思うことに割ける時間は少ないです。
-
就職・進学普通本当に教員になりたい気持ちが強い人は良いが、途中で変わってしまうと学部の雰囲気が辛くなるかもしれない。
-
アクセス・立地悪い名古屋駅から最寄り駅まで約30分、最寄り駅から大学までが歩いて約20分、名古屋キャンパスと名乗っているが、実際はほぼほぼ日進市。
学校の周りに寄れる店は少ないので、学校帰りに遊ぶときは途中下車する必要があります。 -
施設・設備悪い自由に使えるジムがあります。また、図書館は大きいと思います。
-
友人・恋愛普通学年・専攻によるとは思いますが、私は養護教諭専攻で、女子がほとんどであるため、ギスギスする時もあります。実際に数人辞めています。
-
学生生活普通サークル自体は多くありますが、養護教諭専攻は時間が無いのでほとんどの人が入ってないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容養護教諭として必要なことを学びます。1年生の秋学期では特に救急処置の資格を取得するので、学校に遅くまで残り、包帯や胸骨圧迫などの練習を行う人が多いです。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機養護教諭免許証を取得したかったため。また、1年次から小学校に実習に行けることも魅力でした。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672378 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価-
総合評価普通将来教師やまたスポーツトレーナーやまたスポーツに関わりのある職業に就きたいと考えているのであれば来るべきだと思います。
-
講義・授業普通授業は大学生なので自分が受けたい授業を受けることができます。また専門的な知識も学ぶ事ができるので部活動や将来に役立てることができると思います。
-
研究室・ゼミ普通1年生と2年生の時はゼミは自分では選択はできませんがゼミではスポーツに関係のある論文を読んだりまた1つの話題をみんなで賛否を言い合ったりするなどします。
-
就職・進学良い先輩方は様々大手の企業への就職を決めています。また自分の学科からは昨年9人ほどの人が体育の教職試験に合格しました。そして、先輩の中には公務員になる先輩もなかにはいます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は鶴舞線赤池方面豊田線の三好ヶ丘駅になります。駅から学校は徒歩で約10分程度で歩いて行ける距離です。また最寄駅からはバスまででいるため雨など降って傘がない時などには便利です。
-
施設・設備良い学内の施設はトレーニング場が2個ありまたラグビー場テニス場体育館野球場、陸上競技場、サッカー場があります。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380353 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部教育学科の評価-
総合評価良いもし、もっと上の大学に入りたかったと思っていたけど、ここになった人でも努力すればなんとでもなります。
-
講義・授業良い教員になるために1年生から手厚いサポートがあり、努力次第で素晴らしい結果がうまれる。
-
就職・進学良いサポートは十分であり、教員採用率は他の私立とかわらない。本当に努力次第。
-
アクセス・立地普通駅からややとおい。
三河方面など地下鉄にも乗り換えるのでたいへんといえばたいへん。 -
施設・設備良いパソコンが貸し出される。
比較的綺麗な施設です。
落ち着いています。 -
友人・恋愛良いごく一般的という感じです。
決して悪くはありません。
おすすめします。 -
学生生活良いサークルもたくさんあり、入りたいものをみつけて入れます。中には強化部活があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学を学びます。
実際に小さい子とふれあうときもあり、たのしいです。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教員になりたかったから。
名古屋キャンパスというものに、あこがれた。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726684 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だといえますし。教授も著名な方が多くいらっしゃいます。また、就職率も高いので安心です。
-
講義・授業良い先生の教え方が素晴らしいことや環境が非常によく勉強しやすい環境だから
-
研究室・ゼミ良いゼミが非常に充実していてとても素晴らしい学校だと思いました。これからも活用していきたいです。
-
就職・進学良い就職、進学実績も非常に良くてとてもいいと思っています。自分も未来の進路が明るくなるのを願っています。
-
アクセス・立地良い学校の近くにあるラーメン屋さんが安くてとてもおいしいと評判です
-
施設・設備良い勉強がしやすい設備がととのっています。環境は非常にいいです。感激です。
-
友人・恋愛良いみんな仲良く友人をたくさん作ることができます。僕の場合は恋愛も順調です。
-
学生生活良い素晴らしいほどに充実しております。学校の関係者の方々には感謝しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が学びたくて学校に行くのであって遊びに行く感覚ではついていけないから勉強が第一に考えることが大切。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機サッカーが強く僕はサッカー選手になるのが生まれたときからの夢だったのでそういった仕事にかかわれるように
感染症対策としてやっていることオンラインは大変でした。これからも辛いシーズンがくるので耐え抜いて行きたいと思います6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706219 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]健康栄養学部健康栄養学科 管理栄養士専攻の評価-
総合評価普通大学の規模は全体的に小さいです。しかし小さい分移動などが楽です。学部ごとで軽く館が別れているのでわかりやすいです。これは良い点ですが、逆に言えば学祭が小さかったり、大学のわちゃわちゃ楽しい感じはないです。
-
講義・授業普通約120人が3クラスに別れて授業をうけます(全体で受ける授業もありますが)。高校のようです。先生も生徒の顔を覚えてくれます。その分どれも緊張感があって疲れます。
-
研究室・ゼミ普通メディアによく出るような著名な先生もいます。一二年生は学籍番号順でゼミが割り振られて、3年生になると、学びたい先生の元で学ぶことができます。
-
就職・進学良い管理栄養士という国家資格をとる学科なので、そこまで就活に苦労はしないそうです。 食品開発や病院など、人気の分野には頑張らないと行けないけれど、選ばなければ、管理栄養士の需要は現代にあります。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて15分ほどです。友達は立地が悪いと言いますが、田舎からでてきた私にとっては、名古屋や栄まで30分で行けたり、周りの環境も静かな住宅街で、安いスーパーがあったりと、充実してるように思います。
-
施設・設備良い実験室や、給食を作る大きな部屋など、充実していると思います。割と新しい学校なので、全体的に綺麗だと思います。
-
友人・恋愛悪い男女比は1対9と、圧倒的に女子が多いです。男子も優しそうな人が多い気がします。まあり、まわりでも、恋愛が多い感じはありません。この学科では出会いはありません。
-
学生生活悪いサークルや部活は少ないと思います。しかし、数少ない部活は結構頑張っているようで、サッカーなどでは、プロも輩出しています。 イベントに関しては、仏教系の大学なので、それに関したイベントがたまにあります。学祭は規模が小さいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は英語の授業があります。春学期は比較的授業は詰まっていなくてらくです。秋からの忙しくなって、2年生になると、土曜日の午前中も授業が入るほどいそがしくなります。それに比較するように、実験など、専門的な授業になっていきます。3年生になるとなると授業は減りますが、臨地実習があります。 4年時は、国家試験勉強で、夏休みも学校へ行って勉強するみたいです。 4年間を通して、忙しい学部、学科だと思います。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494487 -
- 学部絞込
東海学園大学のことが気になったら!
基本情報
東海学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東海学園大学の口コミを表示しています。
「東海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 東海学園大学 >> 口コミ