みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 現代社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/八事駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
仲間と最高の時間を過ごしました
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通現代社会学部現代社会学科で学び、現代社会の教師免許をとることが出来た。また、信頼出来る仲間に出会い今も付き合いが続いている。
-
講義・授業普通たいへん自分のためになる物もあったが、単位をとるためだけに受けた授業もあったと思う。学んでいくうちに興味が出てきた物もあった。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ活動はあまり活発ではなく、なにをしてきたのかあまり覚えていない。だが同じゼミの仲間は良かったと思う。
-
就職・進学普通三年生の夏頃から就職活動を始め、大手企業を沢山受けたがエントリーシートで落とされることが多かった。結局は地元の人の紹介もあり、地元企業に就職した。
-
アクセス・立地良い実家からは通えない距離にあったため、アパートで初めての一人暮らしをした。大学の近くのアパートにして、通学や買い物など不便もなかった。
-
施設・設備普通大きな大学で、設備もある程度整っていた。テニス部に所属していたため、綺麗なテニスコートがあって練習を頑張れた。
-
友人・恋愛普通同じ地元からこの大学に入った人はほとんどいなかったが、新しい環境で共に頑張ったりふざけたり出来る仲間に出会うことが出来た。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現代社会の教師免許をとるために、勉強した。
-
所属研究室・ゼミ名覚えていない。
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミ活動が活発ではなかったため、詳しく覚えていない。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地元の企業
-
就職先・進学先を選んだ理由教員免許は取得したが、地元の企業に入りたかったため。
-
志望動機本当は同じ大学の違う学部に入りたかったが滑り止めで受けたこの学部に受かり入学した。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師自宅近くの個人塾
-
どのような入試対策をしていたか毎日学校帰りに塾に行って、先生にみっちり夜中まで教えてもらいながら勉強した。
投稿者ID:120760 -
中京大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 現代社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細