みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/八事駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
理系に近い文系で人間について学べる
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い資格取得制度はとても整っていて、自分の学部で学びたいことも勉強しながら、資格取得にむけても勉強できる環境があります。
-
講義・授業良い1年目は様々な教授の話が聞け、どの研究に、興味ががあるか考えられる。実習という形で大学を出て発達心理学や応用心理学など学ぶことができる
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、発達心理学、応用心理学、臨床心理学、基礎心理学4つ分野、約12のゼミから選ぶことができる。ゼミによって特徴は違い、研究内容を先生や先輩を訪問してどんな雰囲気か感じとることができる
-
就職・進学普通一般企業でもの就職がほとんどだが、仕事で特にいかせることは少ない。学科での就職サポートはほとんどないと言ってもいい。しかし院に進学して心理士を目指す人もおり、その人へのサポートはあると思う
-
アクセス・立地良い最寄り駅は名古屋市営地下鉄、名城線の八事駅です。5番出口を出ると目の前がもう大学の入口になってます。また、他大学も近くに集まってるので、学生向けのアパートや飲食店も多いです
-
施設・設備良い心理学で使う実験器具やアンケートをとるための印刷機など一言言えば気軽に使うことができます。
-
友人・恋愛普通サーくんや部活に所属すれば、それだけ友人関係は増えます。また部活ならば大学内の他の部活との交流があってり、他大学の同じ部活との交流もあります。ゼミでも1つのゼミでだいたい10~15人くらいいます。
-
学生生活良いサークルの数は分からないほど多くあります。部活も10個以上あると思います。また他のキャンパスのサークルや部活にもはいることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では心理学の概論、様々な分野について浅くまなぶことができます。2年生では論文の書き方を様々なな、実験を通して学びます。またゼミ決定にむけて1年よりも少し深く分野について学べます。3年からはゼミ活動がはじまり、4年の卒論に向けての準備をし、4年では教授に添削してもらいながら卒論を仕上げていきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先食品メーカーの経理
-
志望動機人の行動について興味があり、高校生の時にオープンキャンパスに行った際に、学べる内容を聞き、大変興味を持ったので入学し、学んでみたいと思った
投稿者ID:537075 -
中京大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細