みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/八事駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
発達心理学を学ぶのに良い環境。
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い資格取得や留学をするのに良い環境だと思います。資格センターや留学の手助けをしてくれるところがあって、就職に有利になると思います。また学部や学生数も多いので、色んな価値観を持った人に出会うこともでき、視野が広がると思います。
-
講義・授業普通一般教養の授業では日本史から哲学まで、自分の興味にしたがって様々な分野から選択でき、自分の学びを育むことができます。学部の授業は始めは基本的な統計や心理学に関する基礎的な知識を学び、徐々に専門的な授業になります。
-
研究室・ゼミ良い発達心理学のゼミでは、フィールドワークとして自分の足で調べ学習に赴いたりと、実践的な内容を課題として取り入れているところもあります。また、地域に貢献するような活動もあり、とてもやりがいがあります。
-
就職・進学悪い就職にはあまり向かない学科だと思います。学校を卒業後、養護施設や保育士などの職に就く人もいますが、ごく少数です。大多数の人は就職活動を通して、一般企業に就職しているようです。
-
アクセス・立地良い駅をでたすぐのところにエントランスがあり、立地は非常に良いと言えます。また、学生街ということもあり、遊ぶところや若者向けの飲食店も多いです。
-
施設・設備普通一昨年に完成した1号館を始め、新しい建物が多いように感じます。売店やセブンイレブン、たまにキッチンカーも来るので、食べることには不自由しないと思います。ただ敷地は狭めなので、人がごちゃごちゃしているように思います。
-
友人・恋愛悪い基本的には同じ学科の人と一緒にいることが多いです。サークルに入れば他学部の人とも交流したり、遊んだりする機会も多いのではないでしょうか。ただやはり自分から行動していくべきだと思います。カップルの話はあまり聞きません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学についての基礎知識から、論文作成のための分析方法などを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名小島研究室
-
所属研究室・ゼミの概要人の発達、特に子どもの発達について詳しく学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機もともと人の心理に興味があり、中京大学の心理学部は有名だったので、ここで学びたいと思いました。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験に向けての勉強を頑張りました。
投稿者ID:120865 -
中京大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細