みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ
私立愛知県/八事駅
心理学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]心理学部心理学科の評価-
総合評価悪い勉強を本気でしたいと思う人にはあまりおすすめできないです。また、就活も難しくなるので覚悟が必要だと思います。
-
講義・授業悪い先生のやる気が低いように感じられます。本気で学びたいと思う人にはあまりおすすめできないです。
-
研究室・ゼミ悪い先生によって積極的に活動しているところと、そうでないところがあります。
-
就職・進学悪い就職率はあまりよくありません。学校からの推薦で行ける企業はあまりいいところがありません。
-
アクセス・立地良い八事駅を出るとすぐ大学があるので、傘が必要ありません。日焼けすることもないです。
-
施設・設備悪い私立なので設備等は充実していますが、学費を考えると高いように感じられます。
-
友人・恋愛悪い心理学部は優しい人が多く話しやすいです。女子が多いので恋愛は少ないです。
-
学生生活悪いサークルに入っている人はイベント事が多いです。面倒に感じる人は無理して参加することはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎を、2年次は論文を書く練習をします。3年からゼミが決まり、専門的に学びながら、卒論を書いていきます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先ホームセンターの総合職
-
志望動機心理を学びたいと思ったとき、充実しているイメージが強かったため入学したいと思いました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されました。消毒もされているようでした。2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705853 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い就職に対するサポート、環境、設備は非常に良いため、4点と評価した。しかし、サークルや部活は満足いくものが少ない、もしくはないと感じたのでそこが減点である。
-
講義・授業普通講義内容自体は小難しい話をしていて、内容が理解できないことがあった。もう少し学生の興味を引くような内容も含めて改めることで理解が深まると感じる。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの合宿やイベントなどもあって充実していると感じた。研究室もパソコンが自由に使えて非常良い環境である。
-
就職・進学良いサポートが非常にしっかりしていて、面談や質問を聞ける環境があるのは良い。
-
アクセス・立地良い駅からすぐに大学があるため、立地はよく交通も便利である。車で通う場合は不便である。
-
施設・設備良い体育館やジムが併設されているため、環境や設備は非常によく整っている。
-
友人・恋愛悪いサークルは数が多く、選択肢が多いために後悔しやすい。部活も運動部がキャンパスに少ないので満足できない。
-
部活・サークル悪い学祭でのゲストが他の大学と比較すると有名なゲストが来ないために満足度が低い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容四つの分野に分かれるが行動心理学では、実験やアンケートを用いて調査を行う。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先中小企業の営業職(評点70点以上)
-
志望動機人の気持ちがわかるんじゃないかと思い、人と関わることが好きでしたので希望した。
投稿者ID:658826 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学については幅広く学ぶことができ、実験や実習など貴重な経験ができる場はあります。深く学びたい方、臨床心理士・公認心理師を目指される方にはオススメです。
-
講義・授業良い実験・応用・発達・臨床心理学領域に力を入れているため、幅広く学ぶことができる。特に臨床心理士・公認心理師を目指している人向けの講義も多く、(臨床分野は狭き門であるが)大学院も資格取得が可能である。 ただし、他の大学と比べると講義の数が少なく、物足りなさも感じる。また、内容が重複する講義も多い。
-
研究室・ゼミ良い2年後半にゼミを選び、3年からゼミが始まります。ゼミの数が14あるので、自分の研究したいことに近いゼミはどれか考えて選ぶことができると思います。
-
就職・進学普通専門分野に就職する人は一部で、大半の人は民間企業や公務員として就職します。自分のこれからのキャリアについて考える講義はありますが、あまりに身近に感じられず、参考にならない部分があります。また、学部としてのサポートは積極的ではないです。
-
アクセス・立地良いキャンパスに寄りますが、名古屋キャンパスは名城線・鶴舞線の八事駅5番出口からすぐなので雨の日でも濡れずに大学に着きます。 学内の生協やコンビニ、学食も多くあり、学外にもラーメン屋さんやイオンがあるので、食べる場所にはまず困らないです。
-
施設・設備良い図書館やコンピューター室なども広くある程度充実しているが、使う時間が限られている。また、大学のシステム面では使いづらい部分が数多くある。
-
友人・恋愛良い学部が10以上あるので、その分人も多く、出会う場は多いかなと思います。
-
学生生活良いサークルや部活などかなりたくさんあるので、自分にあったものが見つけやすいかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必須科目が殆どで、座学で基礎を学びます。2年次になると自分の興味のある分野を選択することができ、3年次には実習授業に参加することが可能になります。4年次は卒業論文に集中することになると思います。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機環境も充実しており、幅広く心理学について学ぶことができると思ったから。
投稿者ID:570693 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い施設も充実しているし、先生も面白い方ばかり。実験や体験が好きな学生の方はとても面白いと思う。レポートがその分多いが、しっかりと添削してくれるので心配はない。
-
講義・授業良い色々な種類の分野の講義が受けられる。心理だけでも、先生によって講義の内容が違うので、色々な先生の講義を受けようと思える。
-
研究室・ゼミ良い所属していたゼミでは、色々な母親と連絡をとり、乳児と触れ合ったり、母親に話を聞くことが出来る。実践的な体験ができた。
-
就職・進学良い就職活動する際に、サポートセンターにお世話になった。就職活動終えた先輩から話を聞くことも出来たし、履歴書の添削も先生にしてもらった。
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅を出てすぐに大学の入口なのでらとても近い。雨の日も濡れずにキャンパス内に入れたからとてもいい。
-
施設・設備良いエレベーターがあり、昇り降りには困らなかった。建物も古い建物はあまりなく、新しそうな建物ばかり。一部古い建物はあったがそこまで気にならない。トイレの数も充実。
-
友人・恋愛普通1度ゼミにはいると、ゼミ内だけの交流になるので、限られた友達になる。席数も多く、偶然隣になることや新しい友達が増えることはない。
-
学生生活良いサークルの種類はとても多い。文化祭もとても盛りあがっていて、芸人がきたり、ライブが開催されたりと、とても盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は言語や英語や文化など教養を学ぶ。3年からはゼミが始まり、専門分野になる。4年は卒業論文のためにそれぞれ研究を行う。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先教育業界。
-
志望動機もともと心理に興味があり、心理学科を探して、実験に興味があったので、実験器具が沢山揃っていて実験を楽しめる大学を選んだ。
投稿者ID:570659 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い資格取得制度はとても整っていて、自分の学部で学びたいことも勉強しながら、資格取得にむけても勉強できる環境があります。
-
講義・授業良い1年目は様々な教授の話が聞け、どの研究に、興味ががあるか考えられる。実習という形で大学を出て発達心理学や応用心理学など学ぶことができる
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、発達心理学、応用心理学、臨床心理学、基礎心理学4つ分野、約12のゼミから選ぶことができる。ゼミによって特徴は違い、研究内容を先生や先輩を訪問してどんな雰囲気か感じとることができる
-
就職・進学普通一般企業でもの就職がほとんどだが、仕事で特にいかせることは少ない。学科での就職サポートはほとんどないと言ってもいい。しかし院に進学して心理士を目指す人もおり、その人へのサポートはあると思う
-
アクセス・立地良い最寄り駅は名古屋市営地下鉄、名城線の八事駅です。5番出口を出ると目の前がもう大学の入口になってます。また、他大学も近くに集まってるので、学生向けのアパートや飲食店も多いです
-
施設・設備良い心理学で使う実験器具やアンケートをとるための印刷機など一言言えば気軽に使うことができます。
-
友人・恋愛普通サーくんや部活に所属すれば、それだけ友人関係は増えます。また部活ならば大学内の他の部活との交流があってり、他大学の同じ部活との交流もあります。ゼミでも1つのゼミでだいたい10~15人くらいいます。
-
学生生活良いサークルの数は分からないほど多くあります。部活も10個以上あると思います。また他のキャンパスのサークルや部活にもはいることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では心理学の概論、様々な分野について浅くまなぶことができます。2年生では論文の書き方を様々なな、実験を通して学びます。またゼミ決定にむけて1年よりも少し深く分野について学べます。3年からはゼミ活動がはじまり、4年の卒論に向けての準備をし、4年では教授に添削してもらいながら卒論を仕上げていきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先食品メーカーの経理
-
志望動機人の行動について興味があり、高校生の時にオープンキャンパスに行った際に、学べる内容を聞き、大変興味を持ったので入学し、学んでみたいと思った
投稿者ID:537075 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い学びたかったことが学べたし、良し悪しは置いておいてここにいなきゃ経験できなかったことが経験できたので良かったです。この先ずっと付き合っていきたい考え方の合う友達もできたので、よかったと思っています。
-
講義・授業普通幅広く学ぶことができるが、それぞれに対してそんなに時間を取れるわけではないので、広く浅くになりがち。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれのゼミに特色があって、ゼミは自分で分野や希望で選択できる。でも、自分が学びたいスポットがどこかに当てはまるとは限らない。
-
就職・進学悪い心理は学んでも就職に活かしづらいところがあります。就職も、心理系の職種や、大学院進学よりは、普通の一般企業に就職する人が圧倒的に多いです。
-
アクセス・立地良い八事駅直結で雨でも濡れないし、棟によりますがトイレや施設もわりと綺麗なところが多いです。周りにもご飯を食べたり日用品を変えるところはあるので、不便ではないと思います。
-
施設・設備良い演習でいろんな方法の実験を行うことができるので、それなりに楽しめると思います。
-
友人・恋愛良いしっかりしていて常識のある人が多いので、話もしやすくて落ち着きます。他の学部の人とはあまり話す機会は多くはないです。
-
学生生活悪いサークルは活動しているのかわからないところが多いです。学祭も、有名人がきたりということはなく地味で参加しない人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は浅いところや統計を学びます。2年は少し専門的なことも増えてきて、3年からは各分野の学びたいものを選べるようになります。4年はほとんど卒業論文になります。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先医療事務
-
志望動機臨床心理学を学びたいと思っていて、心理学部の中でも臨床の分野をしっかり学べるのはこの大学だけだったからです。
投稿者ID:536552 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良いとにかく施設・環境がいい、キレイな場所で学ぶのと汚い校舎で学ぶのとでは、やる気結果等々変わると思います。
-
講義・授業良い面白い先生がたくさんいて、興味の引くような講義内容ばかりだから。
-
研究室・ゼミ悪い卒業さえできるような内容で、ほぼ寝ていた。
-
就職・進学悪い自分から動かないと何もフォローしてくれない。全体講義はあるが、表面的
-
アクセス・立地良い秋に直通しているので雨の日濡れないのがいい。冷暖房も完備さすが私立
-
施設・設備良い全てがキレイ、掃除もしっかりされていて最高の環境で学べることができる
-
友人・恋愛良いサークルに所属していても、していなくても全学共通で友達を作ることができる
-
学生生活良いサークルの数がものすごいあり、活動もしっかりしていていいことだと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学を広く学びます。2年時は実際に実験をしてレポートにまとめる1年です。3、4年は卒論の研究です。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先インテリアメーカー
-
志望動機身近なことをなんでも疑問に思う性質で、このなぜなぜ思うことを活かせるのが心理だと思ったから
投稿者ID:564831 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い中京大学は心理の4領域を学べる数少ない大学です。ゼミも多く自分の学びたい分野にぴったりのことができます。
-
講義・授業良いたくさんある講義の中から自分の興味がある授業や色々や専門分野を学べる
-
研究室・ゼミ良い3年生の前期からゼミが始まり、自分の興味のある分野の勉強ができる。また、ゼミの数も多いので、自分に合ったゼミを選べる
-
就職・進学良い就活やインターンなどの対策講座を無料で行なってくれるため、多くの生徒が就職のために活用しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は地下鉄名城線の八事駅5番出口を出てすぐです。雨に濡れずに大学に入れます。
-
施設・設備良い図書館は2つあり、多くの書籍や文献があります。また静かに勉強できる個人学習スペースも充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動が盛んなので、その場で友人や恋人ができる機会が多いです。
-
学生生活良い文化祭ではお笑い芸人やバンドなどが来て盛り上がっています。また、各学部やサークルも模擬店などを出し賑わっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は心理学全般の基礎を学び、2年生で自分の興味のある領域を選択して勉強します。3年生になるとゼミが始まりより詳しい内容へとなり、4年生は卒業論文を書きます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機心理学の臨床の分野に興味があり、中でも中京大学は心理学の4領域を学べると知ったからです。
投稿者ID:535301 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い学びたいことを学ぶことが出来ているように思う。しかし,内容について入学前に思っていた内容とのギャップを少し感じた。
-
講義・授業良い授業にもよるが,分かりやすく丁寧に教えてくださる先生が多い。
-
研究室・ゼミ良いゼミ仲間に恵まれ,日々楽しく過ごせています。先生も分かりやすくわからない所を教えてくれるのでとてもいいと思います。
-
就職・進学良いとても親身にサポートをして下さるので,こちらのモチベーションが上がった。
-
アクセス・立地悪い交通面においては,あまり良くないように思う。駅から学校が遠く感じる。
-
施設・設備良い教室によっては老朽化により使いずらいものもあるが,あまり不便だとは思ったことがない。
-
友人・恋愛良いこの大学に入って,授業や休み時間を通して沢山の友達ができたし,恋人も出来た。
-
学生生活普通あまりイベントに興味が無いため,分からない。どちらでもないを選んだ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は沢山の心理学の基礎的なことを学び,後に自分の好きな心理学について自由に学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機兄が通っていて,施設や授業の良さなどを聞いて良いと思っていたから。
投稿者ID:568832 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学の授業がとても充実していて多くのことを学ぶことができました。また施設が充実していて勉強の環境も整っています。
-
講義・授業良いさまざまな分野の教授がおり、幅広く学ぶことができてとても良かったです。教授も熱心な方が多いです。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミ活動が始まります。自分の関心がある研究を支援を受けながら自由に進めていくことができます。
-
就職・進学良い大手企業への就職実績があります。個別に就職活動の相談にものってもらえるので良いです。
-
アクセス・立地良い地下鉄鶴舞線とめいじょうせんの2線が乗り入れている八事駅から直結のため、アクセスがとてもしやすいです。
-
施設・設備良い教育設備がとても充実しています。最新の電子ホワイトボードの導入など、新しいものをどんどん取り入れていっています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活がたくさんあるのでそこでたくさん友達を作る機会があります。授業内でも交流がとれます。
-
学生生活良い学校祭があり、部活やサークルで模擬店を出店したり楽しい企画がたくさんあります。ゲスト出演もありました、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は一般教養と心理学の基礎知識の習得が中心となっております。年次が上がるにつれ専門教科がどんどん増えていくような感じです。
-
就職先・進学先大手OA機器メーカーの営業
投稿者ID:494022 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 心理学科
中京大学のことが気になったら!
基本情報
中京大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
「中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ