みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 大同大学 >> 口コミ
私立愛知県/大同町駅
大同大学 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通授業の質は高いと思うのでそこは良いと思うが他が微妙だと思います。また必須の授業が少ないのも良いと思う。
-
講義・授業普通難しいがしっかり授業に出れば良い成績が取れるので良いと思う。
-
研究室・ゼミ普通実験器具が多くすごく充実している。演習もTAが多くついておりよい
-
就職・進学普通求人がとても多いため就職先には困らないと思う。心配せずに来て欲しい
-
アクセス・立地悪い本当に何もない、電車も少なく渋滞を覚悟した方が良いと思います。
-
施設・設備悪い新しい施設歯とても綺麗だが、他の施設は古さが目立っているところもおおい。
-
友人・恋愛悪い男女比が極端なので恋愛に期待しない方が良い、友達は自分次第だと思う。
-
学生生活悪いサークルは多いが実態のないものが多く実際に体験してみないとわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気について学び実験などをしっかりこなしていくのが大切だと思う。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
教員に行こうと思っている -
志望動機教員免許の取得のために入学をしようとおもいました。また電気に興味があった
投稿者ID:1008192 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]建築学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い1年の間は基本的に高校での習った内容の復習などがあり授業がついて行きやすく、その内容を使った専門知識を学ぶことが出来る
-
講義・授業普通わかりやすい授業と分かりにくい授業がある。授業外で分からないところをサポートしてくれる
-
就職・進学普通トーエネックなど学んだことが活かすことができる企業に就職する人が多い。資格講座などがあり便利
-
アクセス・立地良い最寄り駅は名鉄常滑線の大同町駅で、徒歩4~5分位のところにある。
-
施設・設備良いパソコン自習室や、ものづくりに必要な機材が多くあり便利です。
-
友人・恋愛良い高校生活と違いサークル仲間などと色々な場所に遊びに行くことが出来るので良い
-
学生生活良いクリスマス会や、eスポーツ大会、文化祭など様々なイベントがある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容微積分、プログラミング、電気回路理論、電気電子数学、線形代数
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自宅から通いやすいし、前々から興味のあった電気関係について学べる大学だから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971101 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報学部情報デザイン学科の評価-
総合評価良い基本的に実習の比率が大きく具体的なスキルを身につける事ができると思います。
数学に当たる教科はなく、卒業単位に含まれる授業のなかで高校までの学習内容を使うものは英語くらいです。 -
講義・授業良い最近できた校舎は綺麗で各席にコンセントのある教室などもあります。
-
就職・進学普通就職を愛知県内に絞りたい場合、情報デザインは他の学科に比べ就職が難しいようです。
-
アクセス・立地悪い工業地帯なので周辺にカラオケや飲食店などの学校帰り寄れる施設は少ないです。
1限からで電車通学の場合、大同高校が近くにあるのでそこの生徒と電車が被って混みます。 -
施設・設備良い下からあった研究設備などに加え新しい校舎には小さめのスタジオのような設備もあるのでデザイン科の制作などもし易いと思います。
-
友人・恋愛普通どの大学でもあるとは思いますが部活によって交流関係の多い少ないはあると思います。
-
学生生活普通サバゲーをするサークルや情報デザイン科のある学校らしくデジタルで創作をする部活などがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容映像や音楽、プロダクトやウェブページのデザインなど様々なデザインを学びます。造形デザインというデッサン等で基礎的なデザインを学ぶ授業もあります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機映像やCGでの表現に興味があり、情報デザインについて学べる大学で家から通える距離で決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940946 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]建築学部都市空間インフラ専攻の評価-
総合評価良い建物を見て学べる空間になっていて、階段やエレベーターなどがむき出しになっているので全てで建築を学べる場所となっていてかなり良い
-
講義・授業良いかなり充実していて分かりやすく分からないことをチャットで聞けば教えてくれる
-
研究室・ゼミ良い実習型の演習で製図などでは指摘の内容が線が薄いなどばかりだがわかりやすい
-
就職・進学良い就職先の所をみるとかなりいい場所がおおく実績はかなりいいと思った
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分と近く薬局やコンビニが近くにありアクセスがかなりいい
-
施設・設備良い全館空調で冷房がかなり聞いていて設備も揃いかなり衛生的で生活しやすい
-
友人・恋愛良い友達を作る機会を大学側が提供してくれるのでかなり話す人は増え、充実できている
-
学生生活良いコロナのせいで少なくはなってはいるが文化祭などでのサークルの出し物がかなるおおく見られる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容製図、木材を扱ったもの、建築系ほとんど、普通学科などなどさまざまあります
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
在学中の空いた時間などで勉強をし、宅建などの資格をかなり取り、将来どこにでも行けるように備えて行きたいと思う -
志望動機建築が好きで木材などの部位を見るのが好きだったので入りました
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937074 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報学部情報デザイン学科の評価-
総合評価悪い五教科の勉強もできるようにして欲しかった
デザインに特化した授業なのも良いが、幅を狭められているように思う -
講義・授業普通デザインの幅がもっと広かったら良いのにと思う。
数学などの一般科目の授業も取れるようにして欲しかった -
研究室・ゼミ悪い明確な目標がないので達成感とかが生まれない
大学側としても、デザイン学科への就職サポートはほぼなく、建築学科を推している -
就職・進学悪い大学側は建築学科へのサポートは充実しているが、デザイン学科はほとんど個人での活動をしていかないといけない
しかも、就職先を見つけるのも難しいので、デザイナー以外での就職を考えなければいけない -
アクセス・立地悪い駅は近い
まわりは、企業の工場か住宅、病院があるが、他が何も無い
コンビニは近い -
施設・設備普通充実していると思う
どの学科にも必要なせつびだけでなく、最新のものも置いてあるので良い -
友人・恋愛普通サークルが幅広くあり、珍しいものもあるので楽しいと思う
他学科との合同プロジェクトもあるので人間関係の構築はしやすい -
学生生活普通様々なサークルがあり、他の大学にはないような珍しいサークルもある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はデザインのほぼ全般の基礎を学び、そこから少しずつ細かい内容になり、そのご自身のやりたいデザイン分野を選択する
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機住宅や家具のデザインに興味があった
また、cgにも興味があったので、それらに当てはまる学科を選んだ
投稿者ID:1008207 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い授業の内容もよく生徒の人もいい人ばかりなのでとても良いと思います。研究室の設備もよく集中して研究できると思います。
-
講義・授業良い先生に面白い人が多く生徒をたくさん楽しませてくれるのがいいところです。設備も整っていてきれいなのでおすすめです。
-
就職・進学良い就職率は高いですが愛知に限られます。愛知以外の就職を考えている場合おすすめしません。
-
アクセス・立地良い駅か超高速で大学までいくことができます。また名古屋駅からの乗り換えも少ないです。
-
施設・設備良い研究室の設備は充実しています。パソコンなどもたくさんあります。
-
友人・恋愛普通自分はコミュニケーション能力が低く友達も少なかったのですが、学校のイベントで仲良くなる機会があり、充実しました。
-
学生生活良い生徒の仲を深めるための、交流しやすいイベントが多く誰でも大学生活を楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の入っている学科ではドローンの操作をプログラムするということをしております。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機子どもの頃から機械をいじるのが好きだったのでこの学部を選びました。
投稿者ID:1002369 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い学びやすい環境が整っているので近くに住んでいる方や、工業に興味のある方は一度見学するのをおすすめします。
-
講義・授業良い自習スペースなどもありしっかり学ぶことができて安心することができます。
-
研究室・ゼミ良い教授から講義後もしっかりフォーローしてくれる点がとても良いです
-
就職・進学普通普通にくらい。多分どの大学でもこのくらいしてくれると思います。
-
アクセス・立地良い高校からとても近い点が良いなと感じています。駅も近くにあるため通いやすいです
-
施設・設備良い割と新しい感じの設備が整っているので学びやすいなと思いました。
-
友人・恋愛普通普通くらい。くらい人もいますが別に同じくらい明るい人もいます
-
学生生活普通サークルで幅広いものがたくさんあったので良いなと感じました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業系なので、工業の内容を知っていたような人はかなり講義をスムーズ受けれると思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと工業高校にいたので工業の学科がある所に行きたいと思いました。
投稿者ID:999149 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報学部情報システム学科の評価-
総合評価普通合わない先生も多少はいますが、殆どの先生は話しやすく人当たりも良いです。環境も悪くないので私は好きです。
-
講義・授業普通家の事情を親身に聞いてくれる先生。相談に乗っていただけて精神的にも大変助かりました。
-
就職・進学普通卒業生の就職先が学校に出向き、講演をして下さるので、1年次から就職のイメージがつきやすい。
-
アクセス・立地悪いバスや電車の本数、アクセスは少し不便ですが、校舎は綺麗に保たれていて、緑もあり、そこそこ満足です。
-
施設・設備良い有料ですが、3Dプリンターが使えたり、ほぼ常にPCルームが解放されていたりと、情報系としてはやや満足めです。
-
友人・恋愛普通入学してまもない頃から学校側でイベントを多数開催して貰えます。交友関係を築きやすくして貰えて助かりました。
-
学生生活普通相当な数のサークルが存在しています。選ぶのが大変でした。何かを始めるのには良い機会だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングが主に学べることだと感じています。ネットの歴史なども学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分がやりたいプログラミングを学べるからです。人付き合いの面でも肯定的な意見を先輩から聞いたのも決め手でした。
投稿者ID:972455 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報学部情報システム学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したい人にとってはとてもいい大学ではある。また、情報システムは建築学科などと比較しても課題よりテストが多い。
-
講義・授業普通教職も履修できるがやはり途中で辞めていく方が多い。また、実習系の授業が多いので就職に強そうではある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミやセミナーは必須科目であることが多いが単位を取ること自体は難しいことではない
-
就職・進学普通就職に強いと聞いているし、就職力アップセミナというものがある。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は大同町駅だが特急や快速が止まらないのがネックである。
-
施設・設備悪い人数が多い割に学生食堂が狭くお昼の時間は毎回混んでいる。しかし、wifiは年々強くなっている。
-
友人・恋愛普通自分から努力して行動しない限りは友達や恋人はできない。環境はあまり関係ないと考えられる。
-
学生生活普通サークルには所属していないが、所属している人たちは充実してそうではある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基本的な微分積分や線形代数、セミナなどで時間割が埋まる。二年生から本格的な実習や専門科目を学び始める。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自身の学力に合っているから。また、学びたい分野があったから。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917805 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報学部情報システム学科の評価-
総合評価良い専門分野を学びたい人にはとてもいいと思います。ただし教えてもらうのは基本的なことなのでより専門的に学ぶには自分から興味を持つことが大切です。
-
講義・授業普通自分の学部では最初の年はオンラインのものが混ざり混じりだったのですが、暗記科目などの明らかにオンラインで必要なものを対面で行い、数学などの先生に直接聞ける状況であるべきものを、オンラインで行なっていたのは正直どうなのかと思った。
自分の学部ではあまりないが、他の学部では出席日数が足りなくても頭を下げれば単位をもらえるなどがあり、それなら全員平等にするべきだと思う。
それを抜きにしたら専門分野を学べるし、意欲がある学生なら自分から学ぶので単位を落とす危険などがないからいいと思う。 -
研究室・ゼミ普通まだ入っていないためなんとも言えないが、先輩の話を聞く感じでは良さそう。
-
就職・進学普通まだ就活には触れていないのでなんとも言えないが、自分からインターンシップなどに参加するなどして行動していくことが大事だと思う。
-
アクセス・立地普通最寄駅は名鉄線の大同町駅で、歩いて5分くらいのところにあるため非常に通いやすい。
-
施設・設備良い実験をするところも普通の授業もするところがあるためいいと思う。
ただ自分が授業を受けているB棟は外装は綺麗にしていても内装は特にいいと言うわけではなくどこか少し明るさが足りないと感じる部分があります。 -
友人・恋愛良い非常に満足です。有効的なかたが多いのでたくさんの方と友達になれます。
ただし自分から動かずに待っているだけでは友達はできないです。自分から頑張りましょう。ただし無理をしたり相手の気持ちを考えずに行動するのはやめましょう。
たまにあまり関わらない方が良さげな人もいます。 -
学生生活良い自分は音楽研究部にはいっているのですが、そのほかにもいろいろなサークルがあってそれぞれのサークルがなか良さそうでとてもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容おもにプログラム系やネットワークの専門用語、仕組みなどを学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分はIT系の職業に就きたいと考え、その系統の大学の中でも、少しでも都会なところに行きたくて、その中でも実家からあまり離れすぎてないところにしたかったから。
投稿者ID:913932
- 学部絞込
大同大学のことが気になったら!
基本情報
大同大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大同大学の口コミを表示しています。
「大同大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 大同大学 >> 口コミ