みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 星城大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![星城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20443/200_20443.jpg)
私立愛知県/新日鉄前駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
楽はできるが得るものが少ない学校
2023年05月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い本気で経営学を勉強したい方は他の大学で経営の勉強をした方がいいのではないかと思います。
講義も基本は聞いているだけで終わりで、テストもそこまで難しくないので楽をして大学を卒業したい方はおすすめかもしれません。
しかしその分生徒の印象がそこまで良くないです。
何か星城大学でやりたいことがない限りはおすすめしません。 -
講義・授業悪いほとんどの講義が受け身の講義で、ただ壇上にたつ教授がスライドを読み上げてそれを聞くだけの講義がほとんどです。ただ単位をとって卒業したいという方にとっては楽でいいと思います。
-
研究室・ゼミ悪い3年生からゼミを選択できるのですが、今自分が取っているゼミはマーケティング専攻なのですが、特にマーケティングに関する何かを学ぶのではなく、ほとんどがプレゼンで、身につくことがほとんどありません。
-
就職・進学良いキャリア支援課というのがあります。相談したらちゃんと話を聞いてくれるので良いと思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は新日鉄前駅です。駅から歩いて徒歩で数分ですが、学校までたくさん階段を登らなければならないので少し大変です。車で通学する場合は学校の駐車場に停めれますが、駐車券を購入する必要があります。
-
施設・設備普通講義で4階まで登ったりすることがありますが、エレベーターが学生は基本使用禁止なので、少し不便に感じます。基本はどこも階段をあるいて講義室に向かう感じです。
学内にコンビニが一つありますが、品揃えはそこまで良くないです。 -
友人・恋愛普通サークルに入れば友達ができるかなといった印象です。
大半はサークルの人や、同じ高校だった人と仲良くしている印象です。 -
学生生活悪い学内のイベントは基本学祭がメインです。そこで各部活で出し物があればやるといった感じです。
学祭では軽音などが盛り上がっている印象です。
昨年はeスポーツ部がイベントを開いていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本は経営学に関することを学びます。2年生の時点で、自分づくり論文という論文の練習的なものも取り組みます。3年生からはゼミを自分で選択してやりたい分野を専攻します。4年次には1万字以上の卒論を書きます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機星城大学にはeスポーツサークルがあったのでそこに興味を持ち、入学しました。学科はリハビリと経営しかなかったので、リハビリには興味がなかったので経営を志望しました。
投稿者ID:911343 -
星城大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 星城大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細