みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 椙山女学園大学 >> 口コミ
私立愛知県/星ヶ丘駅
椙山女学園大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代マネジメント学部現代マネジメント学科の評価-
総合評価悪い幅広く学べますが、広く浅くという感じです。あまり深く学ぶということはないように思いました。講義名と内容がまったく関連のないものもあったようでした。ここの学部だけ設備が他学部よりも古い感じで、自動販売機の中身もだいぶ格差がありました。
-
講義・授業悪い受講生の私語がうるさく、講義に集中できません。先生も特に注意するという先生は少ないようです。勉強する良い環境とは言えないと思います。1年の時は学校側が生徒の講義の8割を決めるので好きな講義を選ぶことがほとんどできません。どのように決めているのかはわかりませんが、当たった先生によって良い1年になるか悪い1年になるかきまりますね。
-
アクセス・立地良い駅から近いです。学校の近くにはおしゃれなお店が多いので、講義の間や終わった後に遊んだりできて楽しいです。
-
施設・設備悪い学部によって差がありすぎるので、全体的にはきれいな施設だと思いますが私が在学していた学部は古かったです。学部が多い割に食堂がせまく、座る場所がなくお盆を持って自分の学部内で食事をして、また食器だけ返しに行くという生徒が多かったです。学部の多さに対して生徒を収容する場所が少なかったのが不満でした。
-
友人・恋愛悪い私はゼミと特別講義の関係で他学部と関わりを持つことが多かったですが、特に普通の講義内で他学部と交流するという機会はないように思えます。
-
部活・サークル普通サークルに関しては特に所属をしていなかったのでコメントができません。文化祭の時にサークルで店を出店しているところが多かったのでそれくらいのイメージしかありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治・経営・経済・法律・国際マネジメント
-
所属研究室・ゼミ名やまもとゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要飛行機・農業に関することを専門にしていました
-
就職先・進学先キッチン用品の卸売
-
就職先・進学先を選んだ理由キッチン用品に興味があったため。福利厚生が充実していたため
-
志望動機外国語が多く学べること、実践的な授業が多かったため
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか特になにもしませんでした。面接の練習を3回した程度です
投稿者ID:86589 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部人間共生学科の評価-
総合評価悪い福祉、心理などいろいろなことが勉強できるので、やりたいことが見つかっていない人は考えるのにちょうどいいと思います。ただ、専門的なものではないのでプライベートのやりたいことができますが、目標がある人や何かを期待してきた人には物足りないかもしれません。とてものびのびとできるので、自分次第で落ちることも、何も経験しないまま卒業できてしまう場合もあります。
-
講義・授業悪い先生によって充実度が全然違います。そのため、人気の先生は抽選でなかなか受けられない場合があります。単位を取るためだけなら、授業に出なくてもいいような強化もありますが、大学時代をむだにすごしてしまうこともあります。
-
研究室・ゼミ悪い先生によって全然違います。人気の先生や専門的な分野では創業論文が3倍ほどにもなります。ただ、自由なので他では研究させてもらえないようなサブカルチャ―や自分の趣味について誰に邪魔されることもなく研究できるという先生もいます。そのため、卒業論文はジャンルがさまざまで面白いです。
-
就職・進学良い就職率がとてもいいのと、早い段階から就職対策があります。学校求人も多いので、探しやすいです。卒業後もサポートしてくれます。ただ、学校側としては就職率をあげたいのでどこでもいいからいれるという面もあります。
-
アクセス・立地良い星ヶ丘キャンパスからスクールバスなので時間はかかります。バスにより遅れると交通手段がないので遅刻しまう。まわりは自然にかこまれており、のびのびしやすいです。
-
施設・設備悪い自然に囲まれていて、校庭が広いのでスポーツするにはピッタリです。カフェや店は少ないですが、近くには岩盤浴があります。
-
友人・恋愛普通やりたいことが決まっている人は少なく、楽しいことややりたいことをわかっているので友達が多い人は多い感じです。オタクが多いと言われますが、同じ趣味の人が見つかりやすくとても楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理や介護や生物について勉強することができます。
-
就職先・進学先アルバイト
-
志望動機中高大一環で、そこのがくぶしか行けるところがなかったため。人気がないので、成績の悪い人はそこしか行けません。
-
利用した入試形式推薦入試
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63255 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文化情報学部文化情報学科の評価-
総合評価悪い文化情報学科といっても文化とは具体的に何かわからない 文化は観光や能楽などの先生がいます浅く広く学ぶ感じ
-
講義・授業普通文化情報学科の情報の授業は理系の工学部ではないので浅いですシステムエンジニアになるほどの知識はつかないのでシステムエンジニアとして就職したとしても会社入ってからプログラムの勉強をすることになるほとんど初心者のような状態
-
研究室・ゼミ普通文化情報学科の先生は一人ずつ分野が違うので自分が興味を持った分野から先生を選ぶことができます情報の授業も浅いので研究力も無いです
-
就職・進学良い文化情報学部は椙山の中でも偏差値は低いですが愛知県ではネームバリューのある椙山女学園大学なので就職は偏差値のわりには良いです 就職のペーパー試験SPIや公務員試験には学力が足らないのでペーパー試験のところは弱いです
-
アクセス・立地良い星ヶ丘キャンパスなので星ヶ丘テラスや星ヶ丘三越があります星ヶ丘は名大などが近いのど名大と合同サークルもあったりします名古屋駅経由で通うなら名古屋駅から遠いのが難点です
-
施設・設備普通椙山の中でも管理栄養学科などは建物がきれいですが文化情報学部棟はきれいではないですメディア棟は新しいのでそこそこきれいです
-
友人・恋愛普通ギャルもいますがいじめをするような性格の悪い子はいないです他学部と関わることは授業ではありません教職を取ったり、サークルをやるしかないですなぜなら学部に棟ぎあってそこで学部だけの授業という形になっているからです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ワードやエクセルやHTMLや英会話や中国語
-
志望動機システムエンジニアになりたかったので情報を学べる学部に行きたかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師佐鳴予備校
-
どのような入試対策をしていたか第一希望はここではないので椙山の勉強は過去問を解いてみただけ
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62147 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際コミュニケーション学部表現文化学科の評価-
総合評価悪いいろいろなことが学べるのでいいとは思いますが、浅くしか学べないので大学で学んだとはいえないような知識しかえら得れません。就職のときもどんな学部か答えろといわれてもいろいろなことを学べるといっても微妙な反応しかかえってこない人事の人もいるので就職にも答えにくい学部だと思う。
-
講義・授業悪いいろいろなものが広く学べるので面白いが、専門的までいかないので大学レベルとはいいかがたいと思います。
-
アクセス・立地普通地下鉄から歩いて10分くらいなので近いとは思う。坂道なのが大変。学食は、微妙、値段の割りにおいしくないし、量が少ないから他大学のがいいなと思った。
-
施設・設備普通全体的にきれいだとは、思います。昼の学食は席がすぐ埋まってしまいます。席と席の感覚も狭く、ゆったりとした感じで食事はできません。
-
友人・恋愛悪いいろいろな授業を受けられるので、知り合いを作ろうと思えば、できますが、高校から上がってくる人が多く、もうグループを作っているので、そのグループに入るのが大変です。授業で交流ができる感じでもないので最初から最後まで一人という人も多くいました。
-
部活・サークル悪い部活の時間が夕方のものが多く、通学時間がおおい人には大変な時間だと思いました。私の周りには、名古屋在住の友人しか部活やサークルはしていませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろなことが浅く広く学べました。
-
所属研究室・ゼミ名忘れました。
-
所属研究室・ゼミの概要歴史的なことを学んだと思うます。
-
就職先・進学先SE
-
就職先・進学先を選んだ理由愛知県にいるのでせっかくなら自動車関係の仕事に就こうと思ったから
-
志望動機世界史も日本史も学べると思ったから
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていません。違う大学に入ってもらいたい親と教師のために違う大学用の勉強をして滑り止めでここを受験したので。
投稿者ID:24477 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価悪いもっと専門性のあることをやりたかった。浅く広くのイメージ。。。
やりたいことが明確じゃない人には向いているとおもう。 -
講義・授業悪いいい意味でも悪い意味でも中途半端。専門性に欠ける。
浅く広く学びたい人にはいいと思う。 -
研究室・ゼミ悪いゼミによる。充実しているゼミは、そんなにないかもしれないですね。
-
就職・進学悪いあまり十分とは言えない。自分で動かないとサポートを受けられないので、本当にサポートが必要な人は置いてかれる。
-
アクセス・立地悪い星ヶ丘駅。駅から登るのが辛いので、坂を無くして欲しい。
周りは意外と何もない。 -
施設・設備悪いパソコンの数が少ない。徹夜しないと終わらない課題量なのに、徹夜できるスペースがない。模型とか作る場合でも家でやらないといけない。
-
友人・恋愛普通サークルに入らなくても十分楽しい。恋愛がしたいなら、バイト先か友達かサークルかと。
-
学生生活普通隣の旧帝大のサークルに入る人が多いかも。そっちの方がいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築とかインテリアとかアパレルとかとか。
3分野から選べます。 -
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
デザイン系の会社。
あまり大学でやっていたことを活かしているわけではない。 -
志望動機なんでもいいので、資格が欲しかったから。
あと自分の学力で入れそうだったから。
投稿者ID:728778 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価普通総合的にいえばいい所も良いところもはんはんである。もっとこうすればいいのに……という案はたまに採用されるのでこれからいい学校になると願っている。
-
講義・授業良い先生によって偏りがあるが充実してると思う。実習については先生の数が少ないと思われる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに入っていないのでわからない。
-
就職・進学良い愛知県で就職率は上位の学校である。中部圏内の会社につく人が多い。
-
アクセス・立地悪い私の学部は星ヶ丘キャンパスの中で最も遠い位置にあり、毎日坂を登っている。
-
施設・設備普通時間が限られているため大変だが悪くは無い。ペナルティなども多いため使用する時は注意が必要。
-
友人・恋愛普通友人関係はとても良いが、恋愛関係は人によって大きく異なる。学内では絶対無理。
-
学生生活悪い学内のサークルを選ばなかった。勝手な想像かもしれないがあまり多くはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は建築、インテリア専攻だが、建築の歴史、構造計算、ほか法律など様々である
-
志望動機就職率がいいため。それに個人的に通いやすいため。また、お金もあまりかからないため。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603481 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間関係学部人間共生学科の評価-
総合評価普通やりたいことが決まっていない、福祉系に進みたいと思う方にはおすすめの学科です。とくに社会福祉士の資格を取りたい方には、専門のコースがあるのでしっかりと学ぶことができます。
-
講義・授業普通幅広い分野の講義が行われて、大学在学中に自分の進路を定めていくことができる。
-
就職・進学普通キャリアサポートがあり、相談や報告など密に行うことができる。
-
アクセス・立地悪い星ヶ丘からバスで日進まで移動する。20分ほどかかるため、急ぎの用事がある時は余分な時間となる。
-
施設・設備普通離れたキャンパスですが、教室やトイレが綺麗なのはもちろんのこと、
体育館や運動場の設備も整っています。 -
友人・恋愛普通女子校なので、気の合う友達を作ることができやすいので学生生活が充実します。
-
学生生活悪い椙山のサークルのみならず、近隣大学との共通サークルが多いため、交友関係が広がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年で様々な分野を学び、三年目で自分の進路を決めます。必須科目もはば広い分野があるため、様々な知識がつきます。
-
志望動機わたしは人との交流に興味があり、特に地域活動について学びたいと思い志望しました。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:590368 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価普通椙山女学園大学に通うなら星が丘キャンパスの方をおすすめします。どうしても心理系を学びたいということなら、他の大学の学部に通うといいでしょう。
-
講義・授業普通授業は充実していると思うが他の大学を知らないので何とも言えない。
-
研究室・ゼミ良い心理学科は2年生から実習や少人数形式での実験等が増え、充実していると思う。
-
就職・進学良い3年生から就職支援が本格的に始まります。大学のバックアップもあり、毎年の就職人数は多いようです。
-
アクセス・立地悪い心理学科含む人間関係学部は日進キャンパスでの講義となり、移動時間等がかかる上、星が丘キャンパスよりも設備や資格支援が心許ないです。
-
施設・設備悪い心理学科生が通う日進キャンパスは星が丘キャンパスに比べると様々なものが劣っています。
-
友人・恋愛普通恋愛関係は女子大なので分かりません。友人関係は日進キャンパスには人間関係学部生しかいないので、充実していると思います。
-
部活・サークル悪い星が丘キャンパスに比べてサークル数も少ないですし、イベントごとは基本星が丘キャンパスで開催されると言っていいでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は心理系のみでなく、全体的な教養科目を学びます。2年生は少し専門的なことを、3年生からは自分の学びたい科目を専門的に学んでいくことができます。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機心理系を学びたいと考えており、この大学にしか合格しなかったから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657940 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価普通いいところも悪いところも同じくらいあると思いました。教師も入れ替わったりしてよりよい方に向かうために試行錯誤しています。
-
講義・授業普通様々な先生がいるため、いろんな興味深い授業をきけるからです。資格取得のための講座があったり、海外研修があったりと様々なことを経験することができます。
-
就職・進学普通就職率は良い方と聞きます。ただ、まだ2年の時点では就職のことがなにもわからないのでこの点数にしました。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は東山線の星ヶ丘駅です。駅から10分ほどあるくとつきますが、私の通う棟はさらに坂の上にあり遠いです。
-
施設・設備悪い全体的に必要最低限の施設しかないように感じます。 売店にはお菓子や勉強用具だけでお昼ご飯になるものは売っていません。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛は他大のサークルや知り合いがいない限りできません。友達は充実しています。
-
学生生活悪い学内のサークルはあまり活動していないのかよくわかりません。学祭は正直つまらないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では3分野共通や教養をまなび、2年では分野ごとになんとなくわかれてやっていきます。
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機中学から椙山女学園大学にかよっていてエスカレーター方式であがってきたからです。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537131 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間関係学部人間共生学科の評価-
総合評価普通学部としてみたら、少人数で人間関係学部のみのキャンパスなのでみんなの距離が近いが、大学としてみると夢見るキャンパスライフというようなものはない。
-
講義・授業良い私にとって興味のある講義ばかりでどれをとっても興味が深まるし、新しい発見があるから
-
研究室・ゼミ良い2年の後期にゼミを選ぶことになる。7つぐらいに分かれていて自分の興味のある分野が必ずあるから
-
就職・進学普通進学実績はいいと思うが、就職活動の開始時期は賢い大学よりもだいぶ遅れてスタートすると思う。
-
アクセス・立地悪い地下鉄の最寄りがなく、キャンパスまでスクールバスに必ず乗らないといけないため。
-
施設・設備悪い廊下が狭い場所や少し薄暗目な雰囲気の場所がある。また、渡り廊下を渡ると階が変わるなど少し建て方が独特。
-
友人・恋愛普通女子しかいないため恋愛面は充実していない。しかし、女子しかいない気軽さもある。
-
学生生活悪いサークルはほとんどないと思う。あったとしてもそれも女子だけのため入る人は少ない?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目が多い、2年次は深く考える授業が増え、授業の選択肢が広がる。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機入学したいとは思っていなかった。他大学を受験したがうまくいかず、仕方なし状態で内部推薦で受けた。
感染症対策としてやっていること基本的にオンライン授業で対面であってもひと席分の距離を空けて着席している。出入り口にはアルコールが置かれている。6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706255 -
- 学部絞込
椙山女学園大学のことが気になったら!
基本情報
椙山女学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、椙山女学園大学の口コミを表示しています。
「椙山女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 椙山女学園大学 >> 口コミ