みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  看護学部   >>  看護学科   >>  口コミ

椙山女学園大学
(すぎやまじょがくえんだいがく)

私立愛知県/星ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.01

(668)

看護学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(38) 私立大学 1251 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
3831-38件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      SSKと地元の人に呼ばれる大学なので、大学とは言え遊びに行くような服装の子が多いです。学科により多少カラーは変わってきますが、真面目に勉強だけがしたくてキャピキャピした人が苦手な人は合わないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ただ教科書や資料を読み上げるだけの教授がとても重要な解剖生理を教えていたため授業は非常に分かりにくかった。国家試験対策できた講師はとてもわかりやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生によって程度がピンキリ。自分の研究の手伝いをさせて卒論を書いたことにしてくれる先生から一から厳しく教えてくれる先生まで、先輩の口コミを頼るしかない。
    • 就職・進学
      良い
      私がいたときは学科が設立したばかりだったので、先生たちは熱心に就職支援をしていた。結果もそれなりに伴っていたと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩数分のところにあるため通いやすいし、近辺にはお店も色々あり不便しない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設なので特に不便はなかったが、他がわからないのでなんとも言えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科的にほぼ同じ授業をみんなが受けるので高校と特に変わらないし、友達はできやすい。学科外はむしろ交流がないので知らない人だらけの状態になる。
    • 学生生活
      悪い
      それなりにサークルもあるが、インカレが多く外に出て行っている人も多い。女子大なのでインカレの方が出会いはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎の学科、実習は見学程度。2年生は座学に加えて後期から本格的な実習がはじまり、3年生はほぼ実習。4年生は軽く実習がありますが、主に国家試験対策と卒論を書くのがメインです。
    • 就職先・進学先
      名古屋大学医学部附属病院で看護師として正規雇用してもらった。
    • 志望動機
      現役合格した学校がここしかなかったから。あえていうなら施設が新しい方がいいなと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571749
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建物自体は新しい学部ということもあって新しくはあるが、実際に学生が普段使う教室は狭いし、窓は開けられない閉鎖的で暗い環境はある(換気などができるようなシステムはきちんとある)。明るく開放的な環境を求めておる人にはあまり的さないと思う。
      教員はその人の相性もあると思うので良し悪しは詳しくは言わない。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生方によって色々工夫されている。学籍順で指定席なのでサボったらすぐばれるので、代返とかはほぼ無意味。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まっていないが、各領域の先生方がそれぞれそのなかでの得意分野があるので、そこに会わせて考えておけば大丈夫だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はいいみたいだが、実際のところはどうなのかはしらない。ただ、就職がしにくくなっているという話は聞いている。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄東山線星ヶ丘駅から星ヶ丘テラスを通って通うが、行きは上りの坂道で10分以上は普通にかかると思います。
    • 施設・設備
      普通
      自習室は個室もあるし、グループワークができるように大きなテーブルもあって充実していて、図書館も別のところにあるが学習環境は整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は女子大学なので男と言えば先生か事務員なので恋愛がしたければ学外でどうぞよろしくやってください。
    • 学生生活
      普通
      わたしはサークルにも部活動にも所属していないのでなんとも言うことができません。
      なので、これがいいとかこれが悪いとかはよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関する基礎的な知識や、疾患に関する基礎的な知識、看護技術に関する基礎的な知識や実践を経て、応用編の知識や技術を身に付けていく感じです。看護学科ならではの科目もあるが、教養科目も普通にある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431029
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で看護を勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教養や女子校ならではのマナーや作法も学べ充実した大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいますが、基本学生のために熱心に指導してくださる方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選択は自分の行きたい領域にほとんどの学生が専攻することができ、自分の関心のある卒業研究ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      すべての先生方が熱心に指導してくださいます。卒業生は少ないですが、学部ができてから毎年多くの先輩方が就職していると耳にしているので他の看護学校と変わらず大学病院、その他の病院への就職実績はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅のすぐそばにあり、歩いて10分もかからず行ける距離です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は学部も後から建てられたため新しいのでとても綺麗です。学部棟を出たすぐのところに食堂があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内での良い噂、悪い噂の回る速さはとても早いなと通っていてすごく思います。しかし女子校という面で女子だけなので怖いイメージが強かったのですが、看護学部の私の学年はイメージとは別でとても優しい人たちばかりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201901
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になりたいなら向いていると思います。学費が高いので親には負担をかけてしまいます。看護は単位を落とすと卒業が延期するので必ず追試を受かる必要があります。追試には1教科につき1000円かかります。そこら辺は私立なので仕方ないかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      入学年度はコロナ禍真っ只中でオンライン授業ばかりで全くキャンパスライフを送れませんでした。現在は完全対面になってます。コロナの状況にもよりますが。看護なのでほとんどが必修科目になります。他学部の比較しても単位数が多く大変ではありますが、看護師を目指す人にはしっかりとしたカリキュラムがあるのでいいと思います。授業は先生によって異なりますが、スライドの載ったプリントを配られてそれに沿って先生が説明していき、途中の穴埋めを埋めていくという感じや、資料の配布全くなく、生徒が適当に当てられて質問に答えるスタイルや、演習の授業では看護服を着て実際に援助を手順通り行っていくという感じです。1.2年生は主に座学が多く、3年以降は演習や病院実習が多くあるって言う感じです。先生のメールがあるので質問もできますが、質問の返答の丁寧さについては本当に人によるという感じです。質問がある人は授業中か終わった直後に直接聞く方がいいと思います。コロナ前はグループワークや発表がもっとあったらしいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年になる前に希望を出して分野別に入るっていう感じです。例えば母性、小児、急性…という感じです。希望は全ての分野の順位を出すという感じです。希望出しますが希望通りに行くとは限らないです。成績順ではなく比較的みんなが希望の上位になるように先生が組んでいます。成績良くても望み通りにならないということに対して不満がある人もいると思います。
    • 就職・進学
      良い
      看護師の国家試験に関しては高い合格率があります。また保健師に関してはほぼ毎年100%合格してます。就活に関してはサポートしてくれる施設や先生がいるので相談はできます。卒業後の就職率も高いと思います。面接の訓練や試験対策などについては学費以外に別途お金が必要となるのでそこには注意が必要です。就職先はやはり病院が多いですね。看護師ではなく一般の企業に就職する人もいます。助産師になりたい人は卒業後に資格の取れる大学院や助産師の学校に通う必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近です。ほとんどの人が電車通学です。駐車場ないので注意してください。スタバ近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいです。演習を行う教室のベッド数は結構あります。演習では学年を半分に分けて授業を行うので十分な数だと思います。たまに物品で不足しているものがあります。座学の教室は一つの長机に3人ずつ座る感じです。真ん中の席は荷物置く場所が椅子の下しかないのでちょっと不便です。今は指定席です。1日4限(計6時間)同じ席の曜日もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護を目指すだけ合って協調性のある人が多い気がしてます。サークルは入ってないので良くわかりませんが、部活とかもあります。インカレに入ってる人もいます。コロナ禍なので入ってるひとは少ないと思います。活動もそんなにしてないと思います。課題が多いので入ってる人はすごい効率的だなと思います。恋愛は普通だと思います。女子大なので学校内で出会いはありませんが、彼氏いる人は普通にいます。実習中などはあまり会えなくなると思うのでそこの理解をしてくれる人だといいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってないのでわからないです。コロナ禍なのであまり活動してないと思います。イベントについてはコロナの影響で中止したり、縮小したりしてます。学祭は一度も出たことないです。今まで特に学校のイベントに参加したことないかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強
      例えば、解剖生理学、薬学、栄養、フィジカルアセスメント、病気、コミュニケーション技術…
      教養科目は選択です。英語は1年次必修です。レベルで言うと中学生くらいでしょうか。文字書くと言うより話すことがメインな感じです。そのほかに何個か必修があります。
    • 志望動機
      看護師になるためです。直接人と関わり役に立てる仕事ということでなりたいと思いました。なんとなく大学に行くということが嫌で、資格を取るために行こうと決めました。決めたのは高校2年生のころです。中には小学校から看護師を目指す人もいて志高いなと思ってます。周りもほとんど看護師を目指している人ばかりなので同じ目標に向かってみんなで頑張ろうという感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827948
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の授業内容は良かったと思いますが、課題や実習がコンスタントにあるので、華やかな大学生活を送るのは難しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      設備が充実しているので、実践的に学べると思います。実習先も色々あるので、病院見学にもなり就職先の視野も広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最初はランダムに割り振られたゼミに配属されますが、3年目から自分の興味のあるゼミに行けます。成績順で割り振られると聞いたので、人気のあるゼミに行くためには頑張る必要があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      実習先で良かったなと思う病院に就職している人が多かったです。附属の病院がないため、さまざまな病院に行けるのが良いかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が星ヶ丘なので、おしゃれなカフェや飲食店が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      まだ学部が出来てからそんなに経っていないので、学部内はすごく綺麗で設備も整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、女子特有のぎすぎすした関係はやっぱりあると思います。大学まで共学で過ごしてきましたが、男女共学の方が過ごしやすいなとは思ってしまいました。
    • 部活・サークル
      悪い
      大学サークルはありましたが、多くの人は他大学と共有しているサークルに入っていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保健師を取得するコースを選んでいたので、3年生の後期から半年間で休みなく実習を行っていました。4年目は保健師の授業に専念していました。
    • 就職先・進学先
      名古屋大学医学部附属病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職先を考えた時に、附属の病院に行くと最初から決めたくなかったので、実習先がいろいろ行ける大学に進学したかったのでこの大学を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナウイルス感染症の時期に大学在学中ではありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766858
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      養護教諭を取得したいと思ってる人、様々な学部と交流したい人にとっては良いと思う。ただ、附属病院も無いため実習先が様々であるためそこをどう考えるかである。
    • 講義・授業
      悪い
      座学ではレジュメをそのまま読む教授も多い。総合大学のため他学部開講の講義を受けられたのはよかった。
    • 就職・進学
      悪い
      看護学部のため就職実績は良い。しかし、サポートとしてはそれほど期待できない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは星ヶ丘駅であり、星ヶ丘テラスもあるため立地は良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      体育館などは古いため老朽化等目立つが、看護学部は新設のため施設は新しく清潔感もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については良好であるが、女子大であるため恋愛については大学内では期待できない。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルよりもインカレサークルに入ってる人の方が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の資格取得のための知識、技術、保健師、養護教諭の資格取得のための知識。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院で看護師として働いている。
    • 志望動機
      国公立大学が難しかったため。総合大学であり、看護師以外の勉強もできるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711659
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      色々、総合的に考えたらあまりよくないと思う。いい所もあるが、それ以上に悪いところの方が目立ってしまうため。
    • 講義・授業
      悪い
      国試セミナーが設けられている。zoomでの先生のやり方が分かりにくい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ始まっていない。 先輩からの話で自分で好きなところを選ぶことができるから
    • 就職・進学
      普通
      病院推薦で入っている人が何人かおり、実習施設などに就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      登校時は、通勤ラッシュと重なって、地下鉄が混んでいるおり、最寄り駅から少し遠いため
    • 施設・設備
      普通
      売店や、カフェなどが沢山あり、昼も混むことなく食べれるため。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属しており、先輩や同級生など仲の良い友達がいるため。
    • 学生生活
      普通
      特に思うことはない。 めっちゃ盛んに学祭を行っているとかではないため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための知識や、技術を学び、実習に行って実際に患者さんに実践し学んでいく。
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      看護師になりたいという夢があり、色々な学部があるので色んな人と交流することができると思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されている。最近は学校に行くことがあり、フェイスシールドを使用している
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護をしっかりと学びたいのであればおすすめはしません。やはり大学病院と連携した教育を受けられる大学でしっかりと学ぶべきだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな病院に実習に行けることは就職先を考える上でとても役に立つが、椙山女学園高校出身の方々が授業中女子校のノリで常に喋っているか携帯を触るか、飲食をしている状態で看護を学ぶ場としては相応しくない。それらの行為に対して教授達も注意しないので勉強したい人からしたら腹立たしい。逆にそういう人達が多いので少し勉強しただけで成績上位者に入れるというメリットもある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年からゼミは始まりいろいろと相談に乗ってもらえる。
    • 就職・進学
      普通
      実習先の病院がたくさんあるので、就職先を選ぶときに役に立つが、学園内の就職セミナーは全く役に立たないので出る必要がない。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅から徒歩5分のためアクセスは良いと思う。また東山線の本数も多いため通学に苦労しない。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスのため綺麗で居心地が良い。国試時期になると個室の自習室が先着順で借りれる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      椙山女学園高校出身の方々がとにかくうるさく、精神年齢も幼いため人の陰口を平気でいうひとが多い。
    • 学生生活
      悪い
      女子校のためサークルはあまり発展しておらず、名大などとの合同サークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的な解剖学、生理学、栄養学など主な疾患を学び、2年から専門分野別に講義が進みます。3年から領域別実習がはじまり、4年はほぼ国試対策とゼミでの論文です。実習は1年から始まります
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      もともと看護学部は滑り止めで、唯一受けたのが椙山でした。名大との合同サークルに入りたかったこともあり椙山を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564983
3831-38件を表示
学部絞込
学科絞込

椙山女学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-3

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩8分

電話番号 052-781-1186
学部 生活科学部文化情報学部現代マネジメント学部教育学部国際コミュニケーション学部人間関係学部看護学部生活科学研究科人間関係学研究科情報社会学部外国語学部

椙山女学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、椙山女学園大学の口コミを表示しています。
椙山女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  看護学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

名古屋造形大学

名古屋造形大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (61件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (220件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
日本福祉大学

日本福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (508件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
常葉大学

常葉大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.85 (413件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
星城大学

星城大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (61件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前

椙山女学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。