みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  生活科学部   >>  口コミ

椙山女学園大学
(すぎやまじょがくえんだいがく)

私立愛知県/星ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.01

(668)

生活科学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(150) 私立大学 522 / 1837学部中
学部絞込
15061-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を通し、辛いことの方が遥かに多いですが、その中で友人と協力し合うことや学べることの多さは他の学部とは比べ物にならないと思います。私はこの学部に進学し良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      実習や専門教科については満足できます。ですが、外国語については英語の1教科のみで、しかも1年のみで終わってしまいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、周りの人を見ているとある程度は思い描いた進路に進めているようでした。ただ、サポートというのはあまり受けられなかったように感じています。病院などへの就職を考えている人は個人的に先生と仲良くしておくことをオススメします。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄のみで行けるという点は良いですが、駅から学部までの道はずっと上り坂で毎日疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      実験室や実習室などの設備は不満を感じたことはありません。学部内に小さいですがカフェのようなものもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強や実習、課題がとても大変なので学部内での友達と協力して取り組み、絆は他の学部と比べてとても強くなると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントに参加することはほとんどありませんでした。インカレのサークルに入っていたので不満は感じていませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはほとんどが教養で各自好きな教科を取ります。2年は専門教科の講義がほぼを占め、3年では学外に実習に行きます。4年は卒業研究と国試の勉強に追われます。
    • 志望動機
      管理栄養士になる事が中学時代からの夢であり、高校が椙山でそのまま進学したため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714108
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業した今思い返してみると充実感があったと感じます。他大学、他学部に比べて、授業数が多く、国家試験に向けて勉強に明け暮れる日々でしたが、社会人になると中々勉強出来ないし、あれだけ勉強に取り組めていた時間はとても貴重だったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士の国家資格を取るために授業が充実しています。栄養に関する様々な分野の研究室があり、関心のある研究をすることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期に研究室が決定し、4年生に上がったときから実際に始まります。その年々によって違うようですが、私の年は成績順に好きな研究室を選ぶことが出来ました。
    • 就職・進学
      悪い
      管理栄養士の資格取得率は割と高い方だと思います。国家試験に向けての学校の対策は多い方ではないので、個人で試験勉強に取り組めない人は厳しいです。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄東山線の星ヶ丘駅から徒歩10分ほどです。朝の通勤通学ラッシュの時間帯だと、通学するのが少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      生活科学部に関しては、キャンパスが新しくて綺麗なので過ごしやすいです。フリースペースの様な場所が少ないので、空きコマは使っていない教室で過ごすことが多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      管理栄養学科は全体で120名程度、3クラスで1~4年まで授業を受けます。4年では研究室で過ごすことが大半なので、クラスと研究室で気が合う友人が出来ると楽しく過ごせると思います。
    • 学生生活
      普通
      学校内にサークルや部活動があります。私は入っていなかったので詳しいことは分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目や選択授業を含め、高校の延長の様な学習が多く、学年が上がるごとに国家試験に特化した授業が増えて行きます。国家試験の分野の授業は早いうちから理解出来るよう、真剣に授業に取り組むと良いです。
    • 就職先・進学先
      国家資格を取得したので、病院で管理栄養士として就職しました。
    • 志望動機
      愛知県の管理栄養学科の大学のうち、椙山女学園大学はトップクラスであり、歴史も古いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706802
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    生活科学部生活環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      在学中は辛いことがたくさんありましたが、この大学に通っていて良かったって最後は必ず言えると思います。
    • 講義・授業
      普通
      建築、インテリア、アパレルの分野を選択して授業を受けることができ、専門分野の中でもたくさんのことを学べるが、ただ聞くだけのもとの結構あったりする。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室の数が少なく、人数も決まってるので人数以上に希望してる人がいたら成績順に決まる。好きなことができるとは限らない
    • 就職・進学
      良い
      面接対策は手厚い。有料だが、専門の講師の人が来て、面接以外にもグループディスカッションの練習もしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもお洒落な街にあるのでテンションが上がる。スタバもあるので買ってから学校に行くことができる。
    • 施設・設備
      普通
      学部によって、教室が綺麗だったり汚かったり様々。設備も、最新のものがあるわけではないがある程度揃っている
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、恋愛をすることはない。友人関係は人それぞれだと思う
    • 学生生活
      悪い
      学内サークルはたくさんあるが、私は魅力的なものがみつからず、結局サークルに入ることはなく卒業しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は建築、インテリア、アパレル3分野を満遍なく学び、1年後期から本格的に自分の好きな分野に進む。アパレルのひともインテリア、建築の授業は受けることが可能。3年からアパレルからインテリアに移動など学びたいことが変わっても大丈夫。
    • 就職先・進学先
      大手のアパレルの総合職
    • 志望動機
      もともと、アパレルに興味があり、専門学校ではなく、大学で学びたいと思い、希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    大学に通っていないので、新型コロナウイルス対策については分かりかねます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704766
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学は成績ご悪いと国家試験を受けさせて貰えないと聞いたことがあるが、ここの大学は全員受けさせてもらえること
    • 講義・授業
      良い
      必須科目が多く、講習や模試などしっかりと行なっていた。合格率も高かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミごとで全く行なっていること違い、また先生によっても違いがあった
    • 就職・進学
      良い
      合格率が高く、模試の成績が悪くても全員国家試験を受けさせてもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘ということでアクセスは良かったが、坂道があり夏はキツかった
    • 施設・設備
      良い
      建物も綺麗で不満はなかった。実験の道具等もしっかりと揃っていた
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強が忙しくサークル等をやっている暇はなかった。バイトする時間も限られていた
    • 部活・サークル
      悪い
      特に自分は参加していなかったのでその評価にした。学祭は楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家資格取得のため、栄養や食に関する知識をはじめ、実験等も多くあり学ぶ幅が広かった
    • 就職先・進学先
      食品業界の商品開発
    • 志望動機
      管理栄養士資格取得のために栄養学科を希望しており、自宅からの通いやすさや大学の雰囲気が良かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格取得に向けて授業数や実習などが多く、大学でしっかり勉強できます。遊びたい学生には向かないと思
    • 講義・授業
      普通
      国家資格を取得するための制度が充実していだと思う。駅からのアクセスがいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生によって極度に差がある。先生と生徒の相性も大事だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を活かした仕事に就く人は少ない。就活のサポートは制度を積極的に利用した人には良かったかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      主要な地下鉄の駅近くに大学があり、アクセスしやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      生活科の棟は割と最近建て直したようで、勉強できるスペースや友達と集まって話せるスペースなどが充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内に40人ずつの3つのクラスがあり、クラスに分かれて授業を受けるので、クラス内の仲は良くなりました。
    • 部活・サークル
      普通
      自分は入っていなかったが、部活やサークルの活動がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家資格に必要な分野に加え、一年のときは英語やコンピュータの授業があったり、その他学びたい科目を選択することができる。
    • 就職先・進学先
      病院の管理栄養士
    • 志望動機
      管理栄養士専攻の大学で、愛知県内で最も有名で力があると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658003
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生活科学部生活環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン学科ということもあり、
      面白い教授がたくさんいます。優しい方が多いです。
      実習がたくさんあり、実践力がつきます。
    • 講義・授業
      普通
      分からないことはそのままにせず、
      自ら進んで聞きにいく姿勢が大切です!??
      面白い先生が多くいますよ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期に週1回
      4年から本格的に始まります。
      報連相が大切です。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは椙山女学園大学の強みです。
      spiやインターンから面接講座まで非常に充実していますよ?
    • アクセス・立地
      良い
      東山線名古屋駅から星ヶ丘駅まで20分
      そこから徒歩7分ほどでキャンパスにつきます。
      星ヶ丘駅からの通学中はお洒落で素敵なお店が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      トイレは元々きれいでしたが、最近さらに綺麗になりました。
      図書館がお気に入りです。自習したり本を読んだり、隙間時間に映画を借りて見ている人も♪
      星ヶ丘キャンパスは綺麗ですが、日進キャンパスの方は少し老朽化しつつあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけの分、のびのびと過ごせ、男女関のいざこざもありません、女子大ですが、恋愛関係は自分しだい♪
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルありますよ
      学外サークルに入っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではアパレル、インテリア・建築を幅広く学びます。
      2年生では、アパレル、インテリア・建築の2つに別れます。
      3年生では、アパレル、インテリア、(プロダクト)、建築に各々別れます。
      4年生では各々希望の研究室に配属します
    • 志望動機
      小学校から図画工作、美術が好きで、大学ではデザインを学びたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574091
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が多くて大変だったけど、とても身になる勉強ができたので、この学部にしてよかったと思える学部だった。
    • 講義・授業
      良い
      座学も多いが実習や実験もあり勉強になってよかった。もう少し実習があるともっとよかったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあまりためになるものではなかったと感じるから。先生によって内容が違いすぎるので差がでてしまうと思う。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身がどれだけやるかにもよるが、サポートはしてもらえる環境だったとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便がすごくよかったので通いやすい場所だったので、たすかった。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っていたので、不自由なく過ごしやすい環境だったとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどを学科内で過ごすため、学科内でしか関わり合いがないところが残念に思った。
    • 学生生活
      普通
      移動するのが遠いのもあり、あまり参加してなかったので残念だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品学や栄養学だけでなく、疾患など医療面に関する知識も学べる。
    • 就職先・進学先
      医療系
    • 志望動機
      学びたい内容がたくさんあり、たくさん学べる学部だた感じたから選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564282
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には、満足できるキャンパスライフを送れたと思います。この大学に進学して卒業して良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業の量がおおいため、より多くの知識が得られると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって差があると思います。教授によって差があります。
    • 就職・進学
      悪い
      生徒の個人のレベルによってことなるのて゛なんともいえない、。
    • アクセス・立地
      普通
      都心の駅から20分ほどで最寄りにつき、そこから数分歩かなければいけないので
    • 施設・設備
      良い
      建物が新しくてきれい。エレベーターが少ないので移動が大変なこともある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので大学内の恋愛はないが、友人関係は良かったと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動に入ってる人もいた。そこまで賑わってはいなかった印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の資格を取るための育成過程です。専門的な知識を学びます。
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      管理栄養士になるのが昔からの夢だったので、愛知で最も有名なこの学校に進学したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564805
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部生活環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことが学べ、もちろんそれ以外の幅広い授業も受けることができるので、視野が広がります。好きなことにたいしては専門知識をつけることができます。女子大ということで女性を必要としている企業からの求人も多いようですし、就職の実績も高いようです。
    • 講義・授業
      普通
      服飾について、実技だけでなく歴史や機能について学ぶ授業が多いです。専門学校との違いはそこにあると思います。詳しく学ぶことができるのが利点ですが、もっと作ることをしたいと思っていたので、そのように考えていると物足りないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには2年生の後半で選択、所属の流れとなったと思います。アパレル部門では、作品の創作と実験に大きく分かれ、実験の中には色彩、繊維などがありました。アパレルと言っても様々な分野があるので、自分のやりたいことが選べて興味の持てることが学べるとおもいます。人気のゼミは成績順で所属になるので、日々の勉強が大切です。
    • 就職・進学
      普通
      アパレルを学んでいましたが、その分野に就職したのは半分くらいだったように感じます。就活ガイダンスや企業の説明会、面接練習、サポート担当の方との面談等ありました。求人情報もありましたが、地元で就職したかった私にとっては大学にある求人では情報が少なく、自分でマイナビなどを活用して探し、就職しました。
    • アクセス・立地
      良い
      東山線の星ヶ丘駅から近いですし、周りにお店も多くて便利です。ただおしゃれなお店が多いので、学生にとってはランチなど少し高いかもしれません。駅近ですが、私の学部棟は一番奥で坂道もきつかったので夏は汗だくでした。
    • 施設・設備
      良い
      卒論で繊維の実験を行いましたが、様々な装置、機械、器具などがあり、設備が整っていると思いました。比較的新しい建物でもあるので、教室やトイレ、ロッカーなどもとてもきれいです。ただパソコンが棟には少なく満席のことが多かったので、隣の学部や別棟へ行って使っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科と比べ、比較的同じことに興味のある人が集まっているからなのか気の合う友達ができやすい気がします。他の学部との接点はあまりないですが、サークルや部活に入れば交流の幅が広がると思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントは大学祭くらいだったと思いますが、部活やサークルをしている人が店を出したりしていたので、それ以外のひとにとっては何も関わりがない行事でした。規模も小さく、芸能人が来て盛り上げるような、大きい大学で行うような大学祭をイメージしているとこじんまりしたものに感じると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養も学びつつ、専門的な授業も多くあります。1年生からアパレル、インテリア、建築の3つのうちから選択してさらに専門的な授業を受けていくので、しっかり学べます。2~3限分の実技の授業が多く、なかなか空き時間は作れないのでアルバイトや遊びがし放題とはいきませんが、その分たくさん学べて、同じ分野の子達との絆が生まれるので結果的にはこの学科でよかったと思えると思います。
    • 就職先・進学先
      化粧品会社の営業事務
    • 志望動機
      服飾を学びたいと思っており、専門学校ではなく大学で4年間勉強できるところを希望していたので、この大学に絞られました。家からの通いやすさなども多少の考慮に入れました。また、女子大なので内気な私でも友達が作りやすいのではないかという思いもありましま。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535432
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    生活科学部生活環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した大学生活を送れるから、忙しくて大変だけど楽しいと思います。周りの優秀な学生に惑わされずに、自分の個性を出せる人にオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門の先生がいるので、充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりますが、とても居心地がよく、楽しいので用事がなくても毎日のように行きます。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミでの学生へのサポートはとても良いです。なんでも相談できますし、先輩からのお話も聞けます。
      大学としては、キャリア支援課があるので、どんどん活用すれば、とても良い施設だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境はとてもいいと思います。
      通学のしやすさも、駅から近いですし、一人暮らしなら寮もあるし、近くに学生マンションもたくさんありますよ。
    • 施設・設備
      悪い
      生活科学部棟は、建物は綺麗ですが、食堂が遠いし、コンビニやATMもないので、少し不便です。ただ建物が綺麗なのはいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので期待はしないでください。
    • 学生生活
      悪い
      イベントには一度も参加したことがなく、あまり魅力もないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手ゼネコン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482004
15061-70件を表示
学部絞込

椙山女学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-3

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩8分

電話番号 052-781-1186
学部 生活科学部文化情報学部現代マネジメント学部教育学部国際コミュニケーション学部人間関係学部看護学部生活科学研究科人間関係学研究科情報社会学部外国語学部

椙山女学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、椙山女学園大学の口コミを表示しています。
椙山女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  生活科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (269件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (679件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.73 (148件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
中部大学

中部大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (651件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
常葉大学

常葉大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.85 (413件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

椙山女学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。