みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 椙山女学園大学 >> 生活科学部 >> 生活環境デザイン学科 >> 口コミ
私立愛知県/星ヶ丘駅
生活科学部 生活環境デザイン学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価悪い先生の個人的な考えがあるのも分かりますが、もう少し生徒の気持ちを考えてくれるようなカリキュラムや、制度になることを、そして大学に行きたい。と思う生徒が増えることを願っています。
-
講義・授業悪い施設が整ってると思いきや、制限が厳しく、1分でも時間を過ぎればペナルティとされましました。課題を十分に満足して出来ない環境です。先生も他の大学の先生と比べると人にもよりますが、親切だとはあまり思いません。
-
就職・進学普通就職率は良い方だと思います。歴史もあり、名古屋市内で名を知られている大学ですので。
-
アクセス・立地悪い坂の上に棟があるため毎日大変です。駅から意外に距離があります。
-
施設・設備普通上にも記載した通り、施設が整っていても制限があるため、十分な環境とは言えません。
-
友人・恋愛良い個性的な子が多く、優しい子も多いため友人関係は充実してます。恋愛関係はまぁ……学校外での個々の努力次第です。
-
学生生活普通大学祭はあるもののあまり賑わっているようには感じませんでした。しかし、実行委員の人達が頑張っているので今後良くなることを期待しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生活科学部の建築・インテリアデザインは実習が多いです。本格的な構造を学ぶより先にデザインを考える。というデザイン重視のカリキュラムです。ほかの学校より構造を、学ぶのは遅い方です。
-
志望動機就職率が良いため、将来のために役に立つのではないだろうかと考えたため。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585850 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価悪い課題が忙しすぎてバイトをする暇もありません
徹夜は日常茶飯事なので周りの友達はストレスもあり体調を崩している子が多いです
よほど強い意志を持って入学しないとやってられないと思います -
アクセス・立地悪い最寄り駅は東山線の星ヶ丘駅です。大学まではそんなに歩かなくても着くのですが、そこから学部棟までアホみたいに坂を登らなければならないので朝からとても疲れます。
-
施設・設備悪い売店やカフェはあるがコンビニがない。生徒数に比べ飲食スペースが少ない。
トイレが綺麗だけど臭い。 -
友人・恋愛良い同じ学科に来ているので趣味の合う友人ができます。アパレル分野の人たちはちょっと気の強い人が多いですが、インテリア、建築の人たちはサバサバしていて本当に優しい子が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はアパレル分野、インテリア・プロダクト分野、建築分野の全てを総合的に学べる授業があります。が、わりと早めにどの分野に絞るか選択を迫られるのでちょっと騙された感はあります。
投稿者ID:380162 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価悪いインテリアを学びたいなら、建築分野をしっかり勉強しなければならないので、建築に対して興味がないならば、学ぶことはしんどいと思う。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から学部棟まで10分ほどかかる。しかも行きは上り坂なので登るのがきつく、帰りは急坂なのでヒールを履いて降りるのは、最初は難しいかもしれない。
-
施設・設備悪い生活科学部棟は冷房・暖房が集中管理されているので、自分たちで自由に調節することが出来ない。また、学食はないが、小さなカフェが設置されている。トイレは清掃員の方が綺麗にしてくれているが、ものすごい異臭が漂ってくることがある。しかし、坂の上にあるだけあって、景色は綺麗。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ホームページや学校の冊子には、アパレル・インテリア・建築の三分野が学べると表記されているが、実際はアパレルと建築の二分野で、インテリアを選択する場合は建築を学ばなければならない。さらに、入学時に図面を書くための道具をいろいろ一万円以上買わされるが、使わない道具もある。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371308 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価悪い単位数が少なく、たくさん授業を取らなければならない上に、課題の量が多い。大学でたくさん遊びたい人は入らない方が身のため。私は遊びたかったのに、このことを知らずに入ったため、かなりしんどい。バイトもやらなきゃいけないし、遊ぶ暇があまり取れない。
-
講義・授業普通ちょび髭の先生、全身黒づくめのファッションの先生、ルー大柴みたいにちょこちょこ横文字を使ってくるけんちくの先生など、先生は個性的で面白い人ばかり、ただし時間通りには終わらないものもある。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室所属してません、
-
アクセス・立地普通東山線の混み合いぐあいは尋常じゃないが、慣れればそこまで苦痛に感じない。星ヶ丘自体おしゃれな街で有名だから、そこに通ってると思うと気分的にもよく思える。ただし、大学付近、または大学内、坂道が多く、ヒールで行けば下り坂がしんどい。生活科学部棟は特に1番上に立っているため1番しんどい。
-
施設・設備良い施設は綺麗だが、トイレがなぜか臭う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アパレルメディア、インテリアプロダクト、建築といった3分野に分けて学ぶ。
投稿者ID:320983 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価悪い私はこの大学の学科でアパレルを専攻しています。もちろん服を作りたいなどの理由で入学しました。しかし入ってみると服を作れる授業は少なく、座学や実験などが多くガッカリしたのを覚えています。今所属のゼミはガッツリ制作系で満足してるのですが本当に制作したい人は専門に行った方がいいでしょう。
-
講義・授業普通楽な先生もいればちょっときつい授業もあります。しかし一般的な大学の授業よりもきついと思います。
-
研究室・ゼミ普通ほとんど制作系か実験で論文という形になります。みんな面倒見のいい先生が多いと思います。
-
就職・進学良い昔からの企業とのつながりがいいからか推薦が充実してます。学力の割には就職には損はないでしょう。
-
アクセス・立地良い立地はいいと思います。帰りには星ヶ丘テラスでご飯という手はあります。
-
施設・設備悪いトイレが臭い、クーラーが効かない正直設備はかなり最悪です。高い学費を払っているのに‥
-
友人・恋愛悪い女子大なので友人関係は割といいですが恋愛関係は見込めません笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容正直アパレルは服を作りたい方は専門に行ったほうがいいです。かなりガッカリします。
投稿者ID:224307 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価悪いもっと専門性のあることをやりたかった。浅く広くのイメージ。。。
やりたいことが明確じゃない人には向いているとおもう。 -
講義・授業悪いいい意味でも悪い意味でも中途半端。専門性に欠ける。
浅く広く学びたい人にはいいと思う。 -
研究室・ゼミ悪いゼミによる。充実しているゼミは、そんなにないかもしれないですね。
-
就職・進学悪いあまり十分とは言えない。自分で動かないとサポートを受けられないので、本当にサポートが必要な人は置いてかれる。
-
アクセス・立地悪い星ヶ丘駅。駅から登るのが辛いので、坂を無くして欲しい。
周りは意外と何もない。 -
施設・設備悪いパソコンの数が少ない。徹夜しないと終わらない課題量なのに、徹夜できるスペースがない。模型とか作る場合でも家でやらないといけない。
-
友人・恋愛普通サークルに入らなくても十分楽しい。恋愛がしたいなら、バイト先か友達かサークルかと。
-
学生生活普通隣の旧帝大のサークルに入る人が多いかも。そっちの方がいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築とかインテリアとかアパレルとかとか。
3分野から選べます。 -
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
デザイン系の会社。
あまり大学でやっていたことを活かしているわけではない。 -
志望動機なんでもいいので、資格が欲しかったから。
あと自分の学力で入れそうだったから。
投稿者ID:728778 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価普通総合的にいえばいい所も良いところもはんはんである。もっとこうすればいいのに……という案はたまに採用されるのでこれからいい学校になると願っている。
-
講義・授業良い先生によって偏りがあるが充実してると思う。実習については先生の数が少ないと思われる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに入っていないのでわからない。
-
就職・進学良い愛知県で就職率は上位の学校である。中部圏内の会社につく人が多い。
-
アクセス・立地悪い私の学部は星ヶ丘キャンパスの中で最も遠い位置にあり、毎日坂を登っている。
-
施設・設備普通時間が限られているため大変だが悪くは無い。ペナルティなども多いため使用する時は注意が必要。
-
友人・恋愛普通友人関係はとても良いが、恋愛関係は人によって大きく異なる。学内では絶対無理。
-
学生生活悪い学内のサークルを選ばなかった。勝手な想像かもしれないがあまり多くはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は建築、インテリア専攻だが、建築の歴史、構造計算、ほか法律など様々である
-
志望動機就職率がいいため。それに個人的に通いやすいため。また、お金もあまりかからないため。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603481 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価普通いいところも悪いところも同じくらいあると思いました。教師も入れ替わったりしてよりよい方に向かうために試行錯誤しています。
-
講義・授業普通様々な先生がいるため、いろんな興味深い授業をきけるからです。資格取得のための講座があったり、海外研修があったりと様々なことを経験することができます。
-
就職・進学普通就職率は良い方と聞きます。ただ、まだ2年の時点では就職のことがなにもわからないのでこの点数にしました。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は東山線の星ヶ丘駅です。駅から10分ほどあるくとつきますが、私の通う棟はさらに坂の上にあり遠いです。
-
施設・設備悪い全体的に必要最低限の施設しかないように感じます。 売店にはお菓子や勉強用具だけでお昼ご飯になるものは売っていません。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛は他大のサークルや知り合いがいない限りできません。友達は充実しています。
-
学生生活悪い学内のサークルはあまり活動していないのかよくわかりません。学祭は正直つまらないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では3分野共通や教養をまなび、2年では分野ごとになんとなくわかれてやっていきます。
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機中学から椙山女学園大学にかよっていてエスカレーター方式であがってきたからです。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537131 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価普通大学から新しいことを学ぶ人にとっては何もかもが新しいと思うけど、高校ですでに学んできた人にとっては物足りないたるい授業も多い。
-
講義・授業普通講義によって授業の質が様々で、楽に単位取得できるものもあれば、日々の課題プラス最終試験と大変なものもある。
-
研究室・ゼミ普通自分のやりたいことがあれば別だが、どこのゼミに入ってもなんとなくはやっていける気がする。
-
就職・進学良いキャリア支援課があり、リクナビやマイナビの方を呼んで就職ガイダンスしてくれるのはとても良いと思う
-
アクセス・立地良い星ヶ丘テラスも近く、ランチや帰り道によるお店はたくさんあるが、特に生活科学部棟は坂のてっぺんにあり、教室に入る前に疲れる。
-
施設・設備普通良くも悪くもない。アパレルに関しては専門学科の高校よりもレベルが低いと感じる。
-
友人・恋愛普通女子校であるため、サークルや部活に入らなければ出会いはない。
-
学生生活普通学祭実行委員がやってるだけのイメージ。参加したことがないためよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は三分野とも基礎を学び、どの分野を専攻していくかを決める。2年次からは本格的に専攻した分野について学び、3年後期からゼミが始まる。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機家庭科の教員免許が取得できるから。一級衣料管理士の資格が取れるから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536975 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部生活環境デザイン学科の評価-
総合評価普通とにかく忙しいから。一日じゃ終わらず何日もかけないといけない。けど頑張った分先生は見てくれてちゃんと評価してくれます。スケジュール管理が大切かと、、。けど私は人間関係も勉強も両立できていて楽しいですよ。
-
講義・授業普通この学部は課題もどこの学部よりも多くてすごく忙しい。とくに2年の後期が一番忙しく、バイトも課題提出付近はあまり入れられない。自分自身に向いてる人にとってはとても楽しいと思うし、やりがい、達成感はすごく感じられる。レベチな人は何人かいてほんとに凄い。単位は計画して1年生のうちからたくさん取っとかないと後悔すると思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは研究室は3年後期からなのでまだわからない。けど、好きな研究室に入りたければそこの先生が受け持ってる講義はいい評価を出さないといけない。成績がいい順で取られるからね。
-
就職・進学良い就職実績はいいと思う。女子大でもあるし、東海三県なら知名度も高く有名。全国規模になるとダメかもしれない。サポートは充実してます。
-
アクセス・立地普通立地はすごくいい。そりゃ星ヶ丘だからね。けどなんで星5じゃないかっていうのは学校まで全て坂だからね笑結構行きは大変。
-
施設・設備普通トイレは半年前まで和式ばっかだったけど改装されて全て洋式になりました。不満な点は特に無くなったかと。
-
友人・恋愛普通人による。いい人はほんとに充実してる。女子大って聞くから人間関係複雑なんじゃないかって思うかもしれないけど私の学部は案外そんな事ない。けど他学部はゴタゴタだったりとかは聞くかも。恋愛はもうその人次第。もちろん大学内で出会うことは無いからみんなバイト先とかサークル先とかかな。マッチングアプリやってる人は結構いる。
-
学生生活普通文化祭があるけど一度も行ったことない。でも毎年そこそこ有名人はきてる。私の学部は海外研修っていうオーストラリアとタイに行けるのがあって、私はオーストラリアに行きました。すごく貴重な体験ができてほんとに楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は総合的に建築・インテリア・アパレルを学ぶ。2年生から建築・インテリア、アパレルと別れて、2年後期から建築、インテリア、アパレルと本格的に分かれる。
-
志望動機昔からものづくりや絵を描くことが好きなので、自分の持っている力を活かすことが出来る学部に入りたかったから。あとオーストラリア研修にも興味があったからなのと、立地がいいから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:973000 -
椙山女学園大学のことが気になったら!
基本情報
椙山女学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、椙山女学園大学の口コミを表示しています。
「椙山女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 椙山女学園大学 >> 生活科学部 >> 生活環境デザイン学科 >> 口コミ