みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  生活科学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

椙山女学園大学
(すぎやまじょがくえんだいがく)

私立愛知県/星ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.01

(668)

生活科学部 管理栄養学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(85) 私立大学 882 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
851-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊びばかりではなく、しっかり4年間勉強を頑張ったといえる大学生活を送れると思います。忙しいですが、友達と一緒なら頑張れます。
    • 講義・授業
      普通
      他の学部より授業が多いし、課題が多くて大変です。
      でも、友達と一緒に頑張れたら充分楽しめると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミのことはまだわからないです。GPAが高い人から好きなゼミが選べるので1年のうちからコツコツ頑張る必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      先生が親身だと思います。管理栄養士の国家試験の合格率も高い方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      坂が辛いですが、星ヶ丘テラスで空きコマにお茶したりできるので良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      めっちゃ綺麗なわけじゃないけど特に不満は無いです。強いてゆうならトイレに和式が多いこと。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が作れれば勝ちです。恋愛できなさそうって思う人が多いと思いますが、インカレなどに参加している友達を作れば紹介してもらえます。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は特に盛り上がってません。学内のサークルにはいる人より、インカレにはいる人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品のことはもちろん、化学基礎の内容や、実験もあります。
      高校で文系だった人はちょっと辛そうでした。
    • 志望動機
      料理が好きで、管理栄養士になりたいから。家から通いやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874271
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的にとても満足しています。国家試験の合格率が良い理由がわかります。すごく手厚く国家試験対策をしてくださる為、いやでも1年前から勉強させられます。
    • 講義・授業
      良い
      私は中学から大学までずっと椙山です。
      椙山は中学、高校、大学どこからでも入ることができるためいろんな友達ができ、また色々な子と接することができ色々な経験ができます。またみんな本当に優しい方、面白い子ばかりで毎日が楽しいです。よく、途中から入ると元々いるメンバーだけで仲良くなっちゃうのではないかと心配される子が多いですが、全くそんなことありません。みんな本当仲がいいです。実際今大学でいつも一緒にいる子みんな途中からの子です。なので心配はありません。本当は中学受験で落ちてしまい第2希望の椙山泣く泣く入ったという形でしたが、結果的にめちゃくちゃ満足してて、ここに入って良かったってみんなに伝えれるくらいです。
    • 就職・進学
      良い
      大学3年生になると就職ガイダンスというものが始まり月1回のペースで就職についての講義があります。他にも就活支援センターというのがあり、面接練習や、エントリーシートの確認などしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス自体は星ヶ丘なのでとても良いのですが、駅から登り坂があり冬はいいのですが、夏は汗だくになりながら行きます。また、生活科学棟が一番上にある為余計に暑くて大変です
    • 施設・設備
      良い
      設備は私立である為とてもいいと思います。建物内全体が冷房がガンガンについている為登り坂を登り切ったあととても気持ちいいです。また図書館もとても広く勉強する為によく使ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いです。管理栄養学科の授業で実験、実習、調理実習など協力してやらなければならない授業が多い為学年全体的にみんな仲良くなります。
      恋愛面に関してはやはり、女子大っていうこともあり出会いはありません。バイトなどて見つけるしかないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや、部活などに入っている人は私の周りにはあまりいません。生活科学部が忙しいからということもありますが、他の学部の友達もいますがその子もやっていません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、管理栄養士の国家試験に出るような内容を勉強します。
      他にも調理実習や、実験なども行います。
    • 志望動機
      親が違う大学の食物科だった為勧められた事が一番な理由です。
      自分も食べること、食べ物の栄養素などに興味があったのも一つの理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:998203
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちがとても親しみやすく、話しやすいです。実際に医者をやっていた教授もいるので、話がとても興味深いです。
    • 講義・授業
      良い
      栄養系に興味のある人におすすめします。先生の話で面白い人とつまらない人両極端。プリント穴埋めだけとか。でも、面白い先生の授業は寝れなくなるくらい面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は興味が無いので分かりませんが、就職活動を大いにサポートしてくれます。3年生の春からしっかりやってます。2年生の秋から就活を匂わせてきます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から星ヶ丘駅まで20分。星ヶ丘駅から生活科学棟までは徒歩10分程度。坂がきついですが、周りに三越、星ヶ丘テラスがあり、大学終わり遊べますよ!毎日坂がきついですけど。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニが大学内にないです。近くでも、星ヶ丘駅にしか無いです、、学食、購買は高いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私も学部は皆さっぱりしてて、派閥があんまりないと思います。全然1人でも良いレベル。つるむのめんどくさいですよね。大丈夫です。浮きません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり知らないのですが、よさこいサークルとか、韓国ダンス部などあるらしいです。あとは、料理教室(?)みたいなの。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養系だったら、どこの大学も同じだと思います。必修科目では興味のないものもありますが、管理栄養士を取るためには必要なのでもちろんやります。4年生になるにつれてきつくなっていきます。1年生は授業と課題あるけど簡単。3年生は座学より実習。レポート多い。寝れない(バイトのし過ぎw)
      教養科目は2年生までに取りきりましょう。3年生前期か、後期に全休作れますよ!課題やる時間か、バイトになりそうですが。
    • 志望動機
      管理栄養について詳しく知りたかったからです。栄養について独学で学んでいて、専門的に勉強したかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:918635
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で栄養を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。管理栄養士を目指す仲間と共に励ましながら楽しんでいける学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      栄養を専門的に学べます。優しい先生が多く、わからないことはガンガン聞きに行ける雰囲気です。1.2年で基礎を固め、3年になると専門的になり楽しくなってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年初期時点では研究室についてまだ詳細はわかっていません。4年生はいつも学校で研究をしている様子が伺えます。ゼミによって個人かグループで研究を行います。
    • 就職・進学
      良い
      就活の椙山と呼ばれるように、就活のサポートは手厚いと思います。ただ、キャリア支援課が開催する就活に関するイベントや就職ガイダンスなどは強制ではないので、やる気がなく不参加だった人は後に後悔することが多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      星ヶ丘テラスが近くにあり、景観がとても綺麗です。スタバやロフトなど時間を潰せるところも多いのが嬉しいです。ただ、生活科学部棟は駅から遠く、坂を登り続けるので大変ですが良い運動だと思って登ります。途中エスカレーターもありますが、時間によっては混むため歩いた方が早いです。
    • 施設・設備
      普通
      生活科学部棟は他の学部棟より古いため、他の学部と比べてトイレに不満があります。和式が多く、個数も少ないため休み時間によく混みます。高学年になると実験や実習が始まります。実験室の設備など充実していると思います。図書館には栄養に関する本がたくさん置いてあるのでよく活用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので友人には困らず、グループワークでも気が楽です。ただ恋愛はインカレに入るなど自分から行動しないと厳しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは、入学当初コロナが流行していたのであまり把握できていませんが、椙山独自の変わったサークルがあるようです。入学時に勧誘があると思うので、自分から探しに行く必要はあまりないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は栄養学の基礎や教養科目を学びます。教養は幅広いジャンルがあり、興味があるものを選択できますが必要単位数が決まっているため、シラバスをよく読んで決めた方がいいです。2.3年次から実習や実験が加わり、基礎から応用編へとステップアップします。3年になると就活や臨地実習などで忙しくなるので、1.2年のうちに遊んでおくといいと思います。
    • 志望動機
      県内で管理栄養士の資格が取れる大学に行きたかったからです。学費や移動時間を考慮した結果、椙山にしました。椙山女学園大学にしてよかったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911890
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目標がある人はよいが、何となくで入った人は他学部が羨ましくなることがあるかもしれない。真面目な人が多いイメージがある。
    • 講義・授業
      普通
      教科書をそのまま読んでいるような感じで授業中眠たくなるような講義が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれのゼミで格差があり、いいゼミとあまり良くないゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      あまりまだよく分からないが就職、進学のサポートは良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10分程度坂道を歩くため雨の日などはつらい。特に生活科学部は1番駅から遠い。
    • 施設・設備
      普通
      学校の中にコンビニがなかったりと他大学より劣っている所はある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はよいが恋愛は学校の中ではどうにもならないので外で頑張るしかない
    • 学生生活
      普通
      どちらも所属していないが、熱心に活動しているサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学や生物を通して食品や栄養について学ぶ。また、実験がある。
    • 志望動機
      食について興味があり、将来食に関する仕事に就きたいと考えていたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814728
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学科を考えている人にはおすすめ。忙しいながらも穏やかな日々が待っています。ただ、他大学とは異なり、4年で卒業研究が必須であるため、国家試験勉強に集中したいなら他大学がいいかも。
    • 講義・授業
      普通
      授業は丁寧
      自分から意見すれば、詳しく教えてもらえたり、内容を改善してもらえる
    • 就職・進学
      良い
      就活を真剣に取り組みたいと思って行動すればサポートはしてもらえる。
      楽して就職先が決まるとかはほとんどない。やる気は必要。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐ。しかし坂が厳しい。風も強い。脚力が鍛えられるからいいかも。
    • 施設・設備
      悪い
      学食がしょぼい。コンビニもない。食料は持ってきた方がいいかな。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的穏やかでいい子ばかり。助け合いながら楽しく暮らせた。恋愛は他で頑張れ。
    • 学生生活
      悪い
      忙しくてサークルに入るのは結構大変かも。イベントも特にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年:座学、教養、調理実習や化学系の実験
      3年:座学、臨地実習(学外)
      4年:卒業研究、国試勉強
    • 志望動機
      食べるのが好きだったから。健康に興味があったから。痩せている友達を見て心配になったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960158
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりに忙しい学部ではありますが、良い先生も多く、良い友人にも出会うことができて、充実した学生生活を送ることが出来ています。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって異なりますが、わかりやすい授業も多く、分からないことも聞けばきちんと教えてもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      1.2年生のうちからzoomなどで行う就活講座などがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて行けるのは便利ですが、生活科学部棟は1番奥で少し遠いです。駅にコンビニがあるだけで学校にはないのも少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      どの教室も綺麗です。パソコン室のパソコンの調子が悪いことがあり、印刷するのに何度もやり直さないといけないことがあるのが少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業がほとんどで、実験や実習などグループで行うものもあるので、自然に友人も作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、そこまで積極的ではないのかなという印象です。また私の学部は忙しいので入っていない子も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に向けた座学の授業や、給食実習、実験などを行います。
    • 志望動機
      資格をとる事ができる学部に進みたいと思い、色々な資格を調べる中で食べることが好き、どちらかというと理系、など自分の特性にあった資格が管理栄養士であることに気づいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787000
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりやすいです。また就職率が良いのも魅力の1つです。有意義で充実した学校生活を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても熱心に、また分かりやすく授業してくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究など実践的な授業があります。大変ですが、やりがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活生ではないですが、1年から積極的に手厚く指導して下さります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く、歩いて5分弱なので通いやすいです。
      買い物も楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は伝統を感じますが、教室はとても綺麗です。
      緑に囲まれてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルまたは部活動に所属すると、たくさん友達が出来るのでオススメです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの種類のサークルがあるので自分にあったのを見つけれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の内容だけではなく公衆衛生などためになることも学びますり
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいので、資格の合格率が良かったからです。
      また雰囲気が自分にあっていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769756
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士を目指したい人にとってはよい。
      だが、暇ではないため、生半可な気持ちではおすすめしない。
      ただ、クラスがあるため、友達と仲良くできる機会がある。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、座席が決まっているものが多く、やる気がわかなくても、強制的に勉強されられるので、良い意味で勉強ができる。面倒みがいいと思う。
      実習は普段では経験できないこともあるので、経験出来て良かったと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      忙しさは研究室・ゼミによる。4年生になると、基本は毎日学校に来なければならないが、時間厳守絶対か、任意かは選んだ研究室による。研究室は3年生前期までの成績順で決まる。
    • 就職・進学
      普通
      就活に対する講義が結構ある。参加するのは自由だが、絶対参加というものもある。キャリア支援課を活用している人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が多い。昔の名残でお嬢様大学と言われているが、坂が多く、坂の昇り降りがきつい。
    • 施設・設備
      普通
      コロナによって学生が通学しなくて良くなり、学費も変わらないことから、施設内のものを新しいものに変えていた。個人的には学費を下げて欲しかったが、仕方ないとは思う。ただ、奨学金を借りているのに、学校に寄付して欲しいという手紙が来るのはどうかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の周りではいじめはなく、仲も悪くなく、セミドライな関係が築けている。男子生徒がいない分、恋愛からは遠ざかるが、合コンなど開催したり、アプリの話で盛り上がることもある。出会いがない分、アプリをやってみる人が多く、相談しやすい。
    • 学生生活
      悪い
      参加していないため、わからない。
      そんなに盛大にやってないイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強。
      卒業した時点で、栄養士の資格はとれる。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      医療系
    • 志望動機
      食について学びたかったから。
      本当は専門学校に行きたかったが、四年制大学を進められたため、同じ分野である食を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849716
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生活科学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部よりも課題や授業の量が多くて遊ぶ時間が少ないと思いますが、せっかく大学に通うのであれば勉強で充実していた方が後悔はしないと思います。夏休みや春休みは課題が出ないことの方が多いので十分にバイトや遊びで満喫することができます。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業が多くて大変ですが、調理実習や大量調理、実験などみんなで協力して取り組む授業が楽しいです。
      国家試験だけでなく、将来生きていく上で役に立つ知識もたくさん身につけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      食品関連の企業に就職する人が多いと思います。
      私はあまり利用していませんでしたが、キャリア支援課へ積極的に相談に行くことでより自信を持って面接に挑めると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し坂を登って行くのが大変ではありますが、その道のりに飲食店や雑貨屋さんなどお店がたくさんあるので不自由に感じたことはありません。コンビニが大学から少し遠い点だけが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的きれいだと思います。最近、冷暖房が各教室ごとで設定できるようになって便利になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属しないと異性との関わりは全くありませんが、高校から一緒の友人がたくさんいるため友人関係は充実しています。他高出身の子ともすぐに仲良くなれました。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルや学祭に参加したことがないのでよく分かりませんが、参加したら楽しいとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は主に座学の講義で、2年生から実習や実験が始まり、3年生では病院や事業所、保健所、小学校などへ実習に行きます。どういうところに就職したいか考えるきっかけにもなります。4年生は主に卒業研究と国家試験の勉強です。
    • 志望動機
      食に興味があり、栄養について勉強してみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788511
851-10件を表示
学部絞込
学科絞込

椙山女学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-3

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩8分

電話番号 052-781-1186
学部 生活科学部文化情報学部現代マネジメント学部教育学部国際コミュニケーション学部人間関係学部看護学部生活科学研究科人間関係学研究科情報社会学部外国語学部

椙山女学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、椙山女学園大学の口コミを表示しています。
椙山女学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  椙山女学園大学   >>  生活科学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (269件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (679件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.73 (148件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
中部大学

中部大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (651件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
常葉大学

常葉大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.85 (413件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

椙山女学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。