みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(558)

金城学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.03
(558) 私立内80 / 587校中
学部絞込
55821-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部音楽芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗で環境がとても整っています。
      音楽以外の就職先を目指すこともできます。
      就職への指導はとても熱心で、とても心強いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは女子大トップクラスと誇れます。
      まだ入学したばかりですが既に就職のための講義があり、また、就職の事を相談できる「キャリエール」というものもあります。こちらは予約制ですが一年生から使用することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの大森・金城学院前駅から5分ほどで着きます。
      最寄りの駅の周りには大きな商業施設はないですが、同じ瀬戸線の大曽根駅や栄町駅まで行けば遊べる範囲やバイト先として考える範囲も増えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しいので、構内はとても綺麗です。
      食堂では、ビュッフェや麺類丼類が用意され、女子に嬉しいケーキフェアなどが開催される時もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽のそれぞれの専門分野の実技をはじめ、ソルフェージュや音楽理論などは、個々のレベルにあわせて授業してくださいます。
      その他、色々な音楽に関する講義を受講することができます。
      ヤマハグレード取得を目指すための講義もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381843
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    生活環境学部食環境栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先程にも書きましたが卒業条件があれなので管理栄養士を目指さない子はすごく大変かと思います。留年する子も何人かいますね。でも頑張れば頑張った分だけ結果がついてくるし、みんなで支え合って頑張ることができました。なんで他の大学よりこんなに厳しいのって思ったことありましたが、金城大学にして良かったと思います。先生も就職、勉強方法について相談にのってくださるし先生と距離が近いのもこの学科の良いところだと思います。大学って遊んでる人が多いけど、その中で努力して国家資格をとるってすごく素敵なことだ思います。大変なことばかり書きましたが普通に旅行に行けますしバイト出来ますし遊べます。要は自分次第です。
    • 講義・授業
      良い
      他大学の大学の管理栄養学部の教授や医学部の先生が授業、実験して下さいます。どの先生も優しく、時に厳しいです。調理実習では基礎から教えてくださり千切りキャベツ、大根の桂むき、だし巻き卵の実技のテストがありました。たまに再試の生徒もいたような、、。慣れると自分たちで献立をそれを実際に作るというのもありましたが、1週間で献立を考えてはいけなくて、その時は大変でした。実験系は毎週レポート、同じことをノートにも書き、それをしっかり書いているか抜き打ちチェックされたりする科目もありました。実験系のテストは割とペーパー+実技+毎週のレポートで成績がつけられます。大量調理の実習では献立作成、発注、実習、評価まで自分たちで行います。先生がものすごく厳しかったです。座学は毎週ミニテストがある科目が多かったです。でも範囲は決して多くなくてしっかりやれば点数はとれますし、単位も落とさないです。解剖生理学がみんな割と再試になってました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは全部で11個。3年前期で各ゼミの説明があり行きたいゼミを選びます。年によってGPA順、抽選で決められます。ゼミ活動は他の学部と比較したら活動は活発ではありません。国家試験があるので仕方ないとは思います。わたしの時はローソンとコラボ商品を作っていたような。それぐらいかな。でもどの先生も先生の部屋使っていいよって言って下さって優しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      伝統ある女子大学なので人事部からのウケは悪くない。学生と人事部の相性もあると思いますが。大体毎年4割が管理栄養士職、後は食品企業、管理栄養士と全く関係ない企業、大学院進学です。ただ注意するべきは金城学院大学は業者模試で120点超えないと卒業できません。つまり卒業できません。全く関係ない企業の就職が決まっていても。3年の後半からコツコツ勉強しないと後で痛い目に合います。他の大学は四年前期は全休だらけですが金城は違います。毎月ある業者模試で120点超えないと勉強会対象なります。月~金の1~4限出席し、ひたすら勉強です。寝ていたら他事をしていると先生がチェックをつけます。1回欠席ごとに次の模試から一点マイナスされるシステムです。また4年生から全ての授業、勉強会の席が模試の成績順です。一目で自分の今の位置が分かってしまいます。上記に書いたような厳しい条件のもと1年間、120点を超えるようみんな必死に勉強するので合格率はとても良いです。他の大学と違って全員受験できます。(その前に120点超えない子は受けれないのでなんとも言えませんが)これを他の大学の管理栄養学科の学生に話すと驚かれました。
    • アクセス・立地
      良い
      坂がきつい。周りにコンビニくらいしかない。寄り道できないのでその面では良いですが。
    • 施設・設備
      良い
      実験・実習室もお手洗いもとても綺麗です。素晴らしい環境で学べます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので出会いは少ない。他の学科はよく合コンしているみたいですがわたしは1度も行ったことないです。出会いはバイト、高校時代の同級生とか。
    • 学生生活
      良い
      あまり参加したことないので分かりませんが学祭とか盛り上がっているみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるためにいろんなことを学びます。ざっくり言うと、1年基礎的な科目、2年は実験、実習が本格的に始まる(個人的に2年前期が1番キツかった)3年は臨地実習、4年は就活、卒論、国試の勉強
    • 就職先・進学先
      食品企業
    • 志望動機
      料理が好きで食べることでヒトに貢献してみたいと思ったから。その中で施設も綺麗で先生もいい人そうな方ばっかりで、伝統ある大学だったのでこちらにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:663088
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    生活環境学部環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい。授業内容が充実している。
      コースが分かれており、自分が興味のある分野を学べる。また実習が多くあり、とても楽しい
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、たのしい。
      特別講師による授業や、実技、実習などデザインを学ぶに最高の環境。デッサンの授業などもある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミは始まっていないが、2年からゼミが始まり、興味のある分野を学べる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率がとても良いと聞いた。さまざまな大手メーカーへの就職実績があり、頑張ろうとおもうことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれ、とても過ごしやすい。周りにはお店が少ないが都心に電車1本で行けるため帰りに友達と遊んだりとても楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗な校舎。礼拝堂もあり、非常に過ごしやすく勉強の意欲が上がるほど。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実している。女子大ということもあり、他大学サークルに入って恋愛をする人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      大学にサークルは数えきれないほどある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は建築コースとアパレルコースにわかれ、勉強したい分野を選べる
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374808
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際情報学部国際情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい学科です!マスコミ系の授業やコンピュータに関する授業が充実しています。自分の好きな授業を選んで履修できます。
      マスコミ系の授業はアナウンスの授業、広告の授業、映像の授業、デザインの授業などがあり、コンピュータに関する授業はプログラミングの授業が充実しています。
      他学部他学科履修もできるので、様々な授業を履修できるのが魅力です!アナウンスの授業は元アナウンサーの先生がいらして、本格的に行われています。
      広告の授業も元広告会社にいらした先生なので、実践的な広告論について学ぶことができます。
      プログラミングの授業も女子大としては基本をしっかりとおさえていて、分かり易い指導がなされています。
      デザインの授業は専門的なコンピュータソフトの使い方をしっかりと学ぶことができます。
      プログラミングはとっつきにくいかもしれませんがアシスタントの学生もいたりするので、分からなければ質問をするという環境が整っています。
      進路指導も手厚く、とてもおすすめの大学です!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331633
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職にとても有利なブランド名がある。講義なども楽しく学ぶことが出来る。友達同士も仲が良く、女子大を楽しんでいる。
    • 講義・授業
      良い
      将来役に立つだろうと感じる具体的な内容の講義や活動が多い。模擬授業が多くある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはいくつかある中から選ぶことが出来る。特に説明会等はないので先生の様子をよく見ておくべき。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターのサポートが手厚い。幼保は就職率100%の高さ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近いが、坂が長い&急。駅近くにおしゃれなカフェなどがあるので、空きコマに食べに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      一気に工事が終わって建て変わったので、全体的にとてもきれい。校舎がとても広い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なのでそもそも男性はいない。恋愛するとしたら同性か先生しかない。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルには所属していないし、大学祭も行ったことがない。あまり楽しくないと聞いている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な概論、2年からコースが分かれ幼保、小中となる。3年・4年は完全に分かれているので自分のコースのことしか分からない。
    • 就職先・進学先
      学校
    • 志望動機
      金城学院高校からの内部推薦。特に希望はなかったが、教員になりたかったため現代こども学科に進んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537925
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女の子ばかりでとても楽しくやれています。就職率もとても高く、いいです。充実した学校生活を送れますよ?
    • 就職・進学
      良い
      就職先は航空会社などが多く、キャビンアテンダントになる方もいます。また、就職率もとても良くほぼ100%です!
    • アクセス・立地
      普通
      少し行きにくい場所にあります。慣れればいいのですが...。慣れないと大変で疲れてしまうこともあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても明るく優しい人ばかりでいいです。サークルも充実しているのでそこで友人を作るのも良いかもしれません。ただ、少し気にしたり、気をつかったりをしなくてはいけない場合もあり大変であると感じたりすることもあります。なのでベタベタしている人間関係が苦手な方は避けた方がいいかもしれないです。でもそのような人たちだけではないので安心して通っていただいても大丈夫だと思います。恋愛は女子校とあり学校ないでカップルを見ることはないですね。学生時代から付き合ってらっしゃる方もいて羨ましい限りです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376799
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来にまだ迷いがある方におすすめです。
      キャリアに関するサポートが充実していて、定期的に担当の先生と面談をしたり、キャリエールという資格を取るための講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      進路の希望に応じてゼミのクラス分けがされます。1年ごとに変更も可能なので、その時に必要な知識を深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      総合評価でも述べた通り、キャリアに関するサポートはとても充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名鉄瀬戸線の大森・金城学院前です。駅から徒歩7分ですが、キャンパスが広いので早めに行くことをオススメします。
      また、金城学院大学の学生は徳川美術館の入場が無料です。
    • 学生生活
      良い
      ビュッフェ形式の学食では定期的に様々なイベントが行われます。ケーキフェアやインドカレーフェア、トルコフェアなど。女子大ならではの楽しみがたくさんあります!また、金城祭では著名人によるライブもあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園教諭、保育士、小学校教員、中学校教員、認定心理士の免許取得のための勉強をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369001
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際情報学部国際情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽で楽しいです。単位も比較的取りやすく、レポートで評価される場合が多いので、テストを受ける必要があまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      まだ古くて建て直してない校舎もありますが、基本はとてもきれいな校舎で勉強することができます。食堂のご飯はとても美味しいです。トイレもメイクスペースが完備されており、とても快適に過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自然に友達は増えていきます。毎日お馴染みのメンバーが座っているので、少しの疑問点などは緊張せずに周りに聞くこともでき、あちらもこちらを認識しているため、気軽に話しかけてくれて、友達にはすぐになれます。ただ、女子しかいないので恋愛は外でするしかないですね。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルや部活があり、文化祭はとても盛り上がります。文化祭に向けてそれぞれが一生懸命に準備して迎える当日はとてもやりがいがあったなあと実感できます。文化祭はバックに実行委員の方もいてくださるのでとても安心してやりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325481
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際情報学部国際情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが学べる学部です。そして学校の課題にばかり追われることは無いのでアルバイトも資格取得する時間も充分にあり充実した大学生活をおくれます。
    • 講義・授業
      良い
      英語が苦手なのですが英語はそれぞれの学力に応じてクラスがちがうので自分にあった勉強ができます。また興味深い講義がたくさんあるので自分の学びたいものを探すことも早くできることもとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだゼミをやっていませんが、先輩に聞くとゼミは楽しいとよく聞きます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリエールというところがあり、そこで就職のことについて話を聞いてくれたりアドバイスをもらうことができます。実際とても就職率がとても良いと聞いています!
      前期、後期それぞれで面談があります。
    • アクセス・立地
      良い
      大森金城学院大学前駅がありそこから歩くととても近いです。ですが坂がすごいので夏はとても大変です。スニーカーが歩きやすいので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校の校舎はとてもきれいだしとても広いです。図書館が充実しているところがとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので女子しかいないので恋愛はありません。ですが同じことを学びたい人、同じような趣味の人がたくさんいて友達もすぐにできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多いので選べる講義は少ないですが必修科目も重要なものがあったり、女性のリーダーシップの授業があったりとても興味深いものもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:245969
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員資格の取得を目的に、金城学院大学へ入学しました。中学、高校と国語の教員資格を取得しましたが、取得する過程選んだ授業では、日本文学の面白さや奥深さに気づかせてくれました。
      大学の立地は名古屋から少し離れているのであまりいいとはいえませんが、図書館の蔵書の充実や大学から近い場所にある鶴舞図書館へのアクセスの良さは、文学を学ぶにはかなりお宝ものだと思います。
      教授は疑問などがあればいつでも受け付けて親身に相談に乗ってくれます。
      自分から進んで学ぶ人に対して、とても良い環境であることは間違いありません。
    • 講義・授業
      良い
      はっきりいえば、入口です。先生方は研究することの入り口を示します。それをいかに自分で学び、深めて行くか。分かりやすい授業を行っているので、そこから図書館を通じて自分なりに深めて行くことが大事です。課題や試験は、やっただけの評価がきちんともらえます。
      先生方のそれぞれの研究分野の内容で授業をされるので、第一線の研究に触れることができるのが一番の魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究したいことを優先させてくれる。先生によっては自分の研究している分野を対象とするようにさせる人もいるらしいのですが、そんなことはなく、自分の学びたいこと、研究したいことをやらせてもらえる。担当のゼミの先生だけでなく、同じ分野の先生がいれば、その先生にも自由に聞きに行くことができた。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはキャリアセンターでしっかりしてもらえる。私は他の大学院へ進学したのですが、担当していただいたゼミの先生に試験関係で大変お世話になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋から少し遠い。
      名鉄金山→JR大曽根→名鉄大森金城学院大学前
      金山や名古屋から行く方法が何通りかあったけれど、まだ混まない行き方がこれかなあ…
      駅から大学までは坂道なので、ヒールで歩くのは本当にしんどかった…
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的にキレイ。講堂も大きく広々としている。
      図書館の学習スペースは十分にあり、蔵書も豊富。特に図書館では、司書さんなどが論文の探し方など初歩的なことから対応してくれるので、学習に行き詰まることはない。論文の取り寄せや本の取り寄せなども多くの大学と提携してるため充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部では、今でも大切な友人ができました。また、空手部に入部したのですごく充実した時間を過ごしました。空手部には一年遅れで入部したにも関わらず、先輩、後輩皆が受け入れてくれ、練習の努力のかいもあり黒帯まで取得できました。
      大学内での出会いはありませんでしたが、バイトや友人の紹介で男友達や彼氏ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文化、日本文学に関する基礎から応用まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      神作ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本文学に表現される雷神の特徴を学んだ。じぶんの研究したい対象や分野を自由に選ばせてくれる。
    • 就職先・進学先
      奈良女子大学院。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだ日本文化や文学を、より深めたいと思った。
    • 志望動機
      志望動機一番目…国語の教員資格を取得できること。
      二番目…日本文化や日本文学を基礎からしっかり学びたいと思ったこと。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ベスパ。地元の個別指導塾。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問だけでなく、自分の弱点を教科書や問題集をもとに洗い出し、分からないところがなくなるまで解きまくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120943
55821-30件を表示
学部絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
朝日大学

朝日大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.06 (129件)
人間科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.08 (147件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.78 (96件)
生活環境学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.10 (107件)
国際情報学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.10 (68件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。