みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 桜花学園大学 >> 教育保育学部 >> 教育保育学科 >> 口コミ
私立愛知県/中京競馬場前駅
教育保育学部 教育保育学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い就職率は良く、学生生活も充実していますが、時間割がもう少し曜日ごとで固められると良いと思います。アルバイトを入れにくいです。
-
講義・授業良い現場に沿った模擬保育などが実施されており、就職に役立つ情報などもたくさん取得できるため、充実しています。
-
就職・進学良い就職率が100%で、保育所や幼稚園、小学校、特別支援学校、企業など、それぞれの就職に向けて、頑張れる環境が整っています。
-
アクセス・立地悪い少し駅からの距離が遠いです。バスがたまにはあると嬉しいです。
-
施設・設備良い新しく8号館もできましたが、皆で授業を行えるような設備が不十分に感じます。
-
友人・恋愛良い女子大のため、恋愛関係はなんとも言えませんが、皆優しく、友人関係が充実していると思います。
-
学生生活良い学内では、サークルや委員会の種類が多く、掛け持ちもでき、充実しています。もう少しイベントがあると、楽しく活動できるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基礎を学び、2年次からスペシャリストに別れ、卒業研究や授業を行なっていきます。
-
志望動機昔から教育の分野に興味があり、より知識を深めると共に、保育士の就職を狙うために入学しました。また、オペレッタや幼児音楽について深く研究するため、この大学を選びました。
投稿者ID:914248 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い保育学科は、保育士を目指す学生のほかに幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭を目指す学生が在籍しており、幅広く知識を身につけられると思います。保育学科だからといって、保育だけの授業ではなく保育に特化しながら特別支援について学ぶことが出来たりと自分の可能性を広げられる学科だと思います。
-
講義・授業良い保育職や教育職に就きたい学生にとってとても適している大学だと思います。保育士資格、幼稚園教諭免許の他に単位を取得し実習に参加すれば小学校教諭免許、特別支援学校教諭免許も取得することができます。大学の先生方もいい人ばかりで、特にゼミ担当の先生は親身になって相談などにのってくれるとおもいます。唯一、悪い点としてあげるのであれば、大学の最寄り駅にとまる電車が多くは無いという点です。また、校舎も少し古く階段などが急なところもあるので身体が不自由な方には難しいかもしれません。
-
研究室・ゼミ良い基礎演習という名目でゼミ活動が1年前期からあります。ゼミは、保育スペシャリスト、表現スペシャリスト、小学校スペシャリスト、特別支援スペシャリストの4つから自分がより学びを深めたいものを選び活動していきます。論文を読んだりもしますが、堅苦しいものばかりではなくテーマパークへ遊びに行ったり、体を動かしたりなど楽しい活動がたくさんできます。
-
就職・進学良い就職を希望する学生の保育職への就職率は100パーセントとなっており、保育士、幼稚園教諭を目指す方にとってとてもよい実績があると思います。実習やインターン、就職活動の際にもゼミの先生や学生課など多くの先生が指導をしてくださったり、サポートしてくださります。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は名鉄名古屋本線の中京競馬場前駅です。中京競馬場前駅にとまる電車は多くはないので、少し不便に感じることもあります。最寄り駅から大学までは10分程度です。校舎は少し古いため、バリアフリーなどの面で見ると、よろしくはないかもしれません。しかし、新しくつくられる校舎はとても綺麗で快適に過ごせると思います。
-
施設・設備普通新しい校舎もありますが、古い校舎が多いので老朽化が目立ちます。階段が急なところもあるので、体力的に厳しいと感じる学生もいます。ピアノ練習室が沢山あるので、実習や将来のためにピアノを練習したいという学生にとって、非常に良い設備だと思います。
-
友人・恋愛普通同じ夢を追っているということもあり、友人関係はとても良いものを築くことができると思います。模擬保育や模擬授業など、複数人で協力して行う授業もあるので、自然と仲が深まって行くと思います。しかし、女子大学なので恋愛面では大学ではあまり期待出来ないと思います。
-
学生生活良いサークルは、文化系のものが多い印象です。文化祭などでは、リズムダンスサークルやチアリーディングサークルがステージでパフォーマンスをしていて、とても盛り上がります。学部運営の学生が企画する、運動会やビンゴ大会などのイベントは豪華な景品がたくさんあり、とても満足できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に保育士資格、幼稚園教諭免許を取得するのに必要な授業を受け、学びます。あまり選択するような授業はなく、ほとんどが必修科目となっています。保育原理や保育内容指導法など、保育に必要か知識はもちろん、幼児体育や幼児音楽など、将来、保育現場で役立つ技術を身につけることができる授業も学びます。
-
就職先・進学先公的機関・その他
私は特別支援学校に就職したいと考えています。 -
志望動機昔から、保育や特別支援教育の分野に興味がありより知識を深めたいと思い、保育、特別支援教育について学ぶことができる大学を探していました。桜花は、保育で有名ですが保育だけでなく小学校、特別支援についても学ぶことができると知り志望しました。
感染症対策としてやっていること基本的に対面授業で行われています。先生によっては、オンラインやオンデマンドでも参加出来るようになっています。投稿者ID:867813 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い実習の充実、交友関係、就職率からするといい学校だと思います。入って良かったです。しかし、先生によっては無駄な授業だなと思う授業もあります。
-
講義・授業悪いもともと保育所で勤めていた先生が多く実際の仕事など多くのことを教えてくれます。しかし講義ばっかりでつまらないです。また、桜花学とよく分からない無駄な授業もあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは1年生の頃からあり充実しています。3年生から固定のゼミになりそこで卒論を書きます。私のゼミの先生はとても優しくて楽しいですが、レポートばかり書かせる先生もいるようです。
-
就職・進学良い就職率は100パーセントに近くとてもいいと思います。私も就職率が良かったのでこの大学を希望しました。
-
アクセス・立地良い駅からは近いですが準急までしか止まらないので1本逃すと全然電車が来ないし特に昼間は普通ばかりなので意外と時間がかかります。
-
施設・設備悪い校舎は汚くてエレベーターがないし全部階段移動なのでどうにかして欲しいです。また、トイレも乙姫がなかったり便座が冷たかったり和式ばっかりのトイレもあります。
-
友人・恋愛良い友達はみんな優しい子が多くて真面目で保育者になりたい子がたくさんいます。女子大だけど彼氏がいる子はいっぱいいます。
-
学生生活普通サークルの種類も多く学祭も楽しそうです。去年はコロナで学祭がオンラインだったので参加していません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育について学びます。また、保育だけでなく特別支援や小学校についても学ぶことが出来ます。
-
志望動機就職率がよく、実習が充実しているからです。昔から保育者になりたくて、この学校なら夢が叶えられると思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781533 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良いみんな優しくて、同じ職業を志望している子ばかりなので、誰とても親近感がわくし、すごく楽しいです!!!
-
就職・進学良い大学に通っていることで、そのまま保育士の仕事に直結するので、大学生活がとても楽しく充実しています。
-
アクセス・立地良い大学へのアクセスや立地や周辺環境は、特に問題ないと思います!!
-
施設・設備良い学校の施設、設備も充実していて、特に問題ないと思います!!!
-
友人・恋愛普通恋愛関係はやはり外に積極的に行かないと難しいと思います。ただ、保育士を目指してるってだけで印象はすごくいいので、大丈夫だと思います!!
-
学生生活普通医療系みたいに覚えることがたくさんでそこに精一杯って感じじゃないので、入りやすいと思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士になるために、実際に保育園で園児と触れ合ったり、子供の扱い方について勉強します。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
保育士一択です!!!まだ就職先は決まっていませんが、すぐに決めることができると思います! -
志望動機保育士になりたかったのと、桜花学園高校に通っていて、入学しやすかったからです!
感染症対策としてやっていることしっかりしていると思います!消毒、教室の換気、オンライン授業も取り入れています。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711165 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い保育について全般を学べます。保育士資格、幼稚園教諭の資格習得のために、保育園や幼稚園、施設の実習もあります。授業で学んだことを活かすため、実習前にも手厚いサポートがあり乗り越えられるました。
-
講義・授業良い四年制なので授業が詰まり過ぎていないので、ゆったりと学べます。卒業された先輩から話を聞くことができたり、とにかく現場に近いというイメージです。敷地内に幼稚園もあるので、そこの幼稚園生と体育の授業でマット遊びをすることもありました。
-
研究室・ゼミ良い先生たちがとにかく優しいです。ゼミもいくつかあり、自分が興味のある分野を選べます。障害児、食育、乳児、児童養護など…それぞれに専門の先生がいるので、深く学べました。
-
就職・進学良い事務員の先生方も優しくて、就職など様々な相談にのっていただきました。また桜花と名短は保育士の公務員就職の実績が多いです。それは過去の先輩方や先生方が公務員の試験勉強に付き合ってくれたり、市によってはピアノなど実技もありますが、それも先生たちがアドバイスをくれます。私も市に受かりましたが、先生たちや仲間がいなければ今合格できていません!
-
アクセス・立地普通名鉄線の中京競馬場駅から徒歩10分くらいです。名鉄線なので…遊びに行けるところは少ないかなと思います。でも知立とかの子は一本で来ることができて良いと言っていました。
-
施設・設備良いピアノの練習室があります。1人で部屋にこもって練習できるので、一人暮らしで家にピアノはありませんでしたが何とかなりました。図書館も大きくて楽しかったです!
-
友人・恋愛良い女子大なので、コロナが落ち着いてからは合コンはたまにありました。友だちも同じ保育士になる夢を持っている子たちの集まりなので、お互い高め会えました。
-
学生生活良い名桜祭というまつりがあります。初日はスポーツ祭で運動会のような感じでゼミごとに争いました。2日目、3日目はいわゆる学園祭でゼミごとに食べ物の店を出します。メニューから考えて、看板を手作りしたり、衣装をみんなで揃えたり…まさに青春でした!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育についてのことを学べます。授業も、過去に現場にいた先生が多いので、実際の子どもたちのエピソードなどを聞けたらするので、90分の授業もあっという間でした。
-
就職先・進学先地元の市役所で、公務員保育士
-
志望動機保育士になるため。高校生の頃から、保育といえば名短、桜花というイメージがありました。
投稿者ID:967499 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い友達がみんな優しくて毎日楽しく学校生活を送れる。また、授業の内容も興味があるものばかりで力がつくきます。
-
講義・授業良い保育のとこについて詳しく詳しく学べる。先生が親身になってくださるので安心できる。
-
研究室・ゼミ良い先生が優しい。専門の知識を持った方ばかりなので、気になる分野について深く追求することができる。
-
就職・進学良い就職率が100%であり、保育の求人が沢山ある。保育以外の進路に進む先輩もいるよう
-
アクセス・立地悪い最寄りの中京競馬場から少し歩く。校舎が古く階段が多いところがある。
-
施設・設備悪いエレベーター付きの校舎がある。芝生もありピクニックができたり竹の子も生える。
-
友人・恋愛良い女子大なのでみんなプライベートが充実している。積極的な人が多い
-
学生生活悪い2年で終わるサークルが多いので、サークル選びは肝心だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~4年までバランスよく授業がある。1、2年は割と忙しいの実習もある。
-
志望動機将来保育に関わる仕事がしたかったため。専門的な知識を学んで資格を習得したかった。
投稿者ID:788315 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価普通大学で同じ目標を持つ友達や、経験豊富な先生の授業を受ける上でためになると思った。施設には保育所もあり、子どもを身近に感じられる
-
講義・授業良いどの授業も、将来のために必要なことばかりで、先生の実体験も踏まえた保育のお話を詳しく聞けてためになる。
-
研究室・ゼミ普通フレンドリーで優しい先生や友だちと一緒にさまざまな活動をしていくことができる。
-
就職・進学普通こまったことがあったら先生に気軽に相談することができる。聞きやすい環境
-
アクセス・立地良い広場があったり、日差しのよく当たるポカポカした環境の中で過ごすことができる。
-
施設・設備普通さまざまな部屋があるが、エレベーターが少なく階段を登って移動する事が多い。
-
友人・恋愛普通サークル活動で他の大学と関わる機会が多くあり、学祭の機会で交流を持つことが多い
-
学生生活普通毎年行う学祭では、模擬展を100店舗ほど出すなど、学校が一つとなって楽しめるような活動が多く行われている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもと関わる上で必要なこと、実習も踏まえ、将来のために練習ができる。
-
志望動機昔からの夢である保育士の道に進みたく、資格取得のために入学した
感染症対策としてやっていること学食での換気や、こまめにアルコールができるように各場所に置かれている1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788307 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い第1は受かったのですが、急遽この大学に一般入試で入学しました。
今思えば第1ではなく、この大学に来てよかったと思います。
-
講義・授業良い授業が分かりやすく、とてもためになります!
保育ならではの授業なのでとても楽しいです! -
研究室・ゼミ良いゼミによって変わりますが、ゼミ活動の中にゼミのみんなで遊んだり、お菓子パーティーを開いたりなどイベントもあったりします!(今はコロナであまり出来ないです)
-
就職・進学良い夏休みや春休みを使って、公務員講座を開いています。保育科なので保育系の就職活動はもちろん、企業系のインターシップもあります。
自分のなりたいことに合わせたサポートがされてると思います。
まだあると思うのですが、今の時点では分からないです。 -
アクセス・立地悪いゴリバーガーというハンバーガー屋さんやガスト、コンビニなど寄れるところはありますし、近くにカラオケも行けるので悪くはないです。
しかし、なにかもっと栄えるといいなと感じます。 -
施設・設備悪いWiFiや施設の綺麗さは差がありますが、授業しやすい環境ではあるので、悪くは無いと思います。しかし4階にピアノがある建物が階段しかないので不便だと感じます。(今後エレベーターができるらしいので大丈夫だと思います)
-
友人・恋愛良い友人関係はいいです。みんな仲良いです。しかし、恋愛となると女子大なので出会いがないです。
-
学生生活良いイベントはどこの大学よりも充実してると思います。コロナの前は模擬店がグランドと下のところにも出ていて楽しかったです。ステージもずっとサークルや有志で発表してました。最後は大きな花火で綺麗だったのを覚えています!
サークルもみんなほぼ入る子が多く、種類も豊富で私のサークルはみんな仲が良く、楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育の専門知識はもちろん、障害関連や保育の実践(ピアノ、模擬保育など)
-
志望動機私は子どもが好きで、保育士か幼稚園教諭になりたかったからです。
感染症対策としてやっていること消毒液が入口にある。申請すれば車で通学可。申請すればオンラインでの授業受けることも可能です。換気は毎回してるし、席もディスタンスを保ちながらしてます。学食やチェリプラもしきりがあって対策はされてると思います。投稿者ID:779721 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い保育者になるのが夢な学生にとってはとてもいい大学だと思います。実習期間があるため土曜も授業だったりするので少し大変です。他の学校よりも実習回数が多いみたいで、役に立つ制作授業もあります。
-
講義・授業普通保育実習や保育に向けての専門的学習環境が充実されているけれど、少しでも将来的に保育の道へいくのか迷いがあるなら専門ではなく普通の大学に進むべき。共学にすべきだったと思っています。けど、保育者になると決めているならばとても適切な学校だと思います。学祭は強制参加です。
-
就職・進学良い保育関係に就職する人が多いけれど一般企業にうつる人もいるみたいです。ら
-
アクセス・立地悪い駅からゆっくり歩いて15分かかります。構内も広く階段が多いので大変です。
-
施設・設備普通ピアノ室もたくさん完備されているためとてもよく、他にも特に問題は無いです。
-
友人・恋愛悪い人によってだと思いますが私はあまり楽しい生活をおくれていません。女子大なので出会いもありません。
-
学生生活良い充実していますが、私は所属していないので分かりません。サークルに入っておけばよかったなと思う反面、夜遅くまで大変そうなので、人によってだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に保育のことについて学び、実践的授業も多いです。図工やピアノもあります。
-
志望動機保育者になるのが夢だったので志望しました。実習回数がおおく、小学校免許もとれます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672743 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育保育学部教育保育学科の評価-
総合評価良い幼稚園教論や保育士になろうとしている人にはとてもぴったりな大学だと思います。就職に関しても先生のサポートが手厚く、また先輩に話を聞いたり、学生課に相談できたりするので困ることがなく安心して就職できます。
-
講義・授業良い保育についてしっかり学べます。
特に幼稚園が隣接しているので、1年生のときから実習できるのはとてもいいと思います。 -
就職・進学良い公務員試験の対策もしっかりしてくれ、早い段階からいろいろなサポートがあるとで良いと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅は名鉄の中京競馬場前です。普通と準急しか止まらないので少し不便かと。
-
施設・設備良い古い校舎は階段が少しきつく感じますが、トイレも全体的に綺麗でいいと思います。またピアノを練習する場所がたくさんあります。
-
友人・恋愛普通女子校なので学内では彼氏は当然できません。しかし、学外で彼氏をつくっている人は何人もいます。
-
学生生活良いサークルはかなり本気でやっているところも多くどこに入っても充実した活動が遅れると思います。学祭も豪華でたくさんの模擬店が並んだり、後夜祭で花火が上がったりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養からピアノや図工などの実技まで保育関係のことを勉強します。
-
志望動機子供に関われて、なおかつピアノを続けられる仕事就きたかったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611872 -
桜花学園大学のことが気になったら!
桜花学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、桜花学園大学の口コミを表示しています。
「桜花学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 桜花学園大学 >> 教育保育学部 >> 教育保育学科 >> 口コミ