みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 心理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
心理が好きなら、大丈夫!
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通多少登下校に難はあるものの、著名な教授方や、真面目なクラスメートが多くいるので、真剣に心理学を学びたいと考えている人にとっては良い環境だと思う。
-
講義・授業普通心理学の教授方は全国でも著名な方が多く、また、心理学や自分の専門に関して非常に熱意を持って研究している方々なので、とても心理学の勉強に興味があったり、臨床心理士の資格を取りたい、と考えている学生にとっては良い環境であると思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミに関しては3年次からで、2年次では選択すらできず、他大学と比較しても遅いと思う。ので、これに関して現時点で述べられることはない。
-
就職・進学良い就職に対するサポートは心理学部としてはもちろん、大学全体としてサポートしてくれるシステムがあると感じた。
-
アクセス・立地悪い最寄りがまず果てしなく名駅から遠く、その最寄り駅からさらにバスで通わなくてはならないので交通費がかかる。また、一人暮らしをするにあたっても比較的土地や電気代が高い地域なので苦しい。、
-
施設・設備良いまず、ジムがあること。シアタールームもあり、メディアリソース室という好きな映画や授業のブルーレイ、DVDを各々で見られる部屋もあり、温水プールもある。
-
友人・恋愛普通学外のサークルに加入しており、学内での交友関係がそこまで広くないため、不明。周りを見る限りは楽しそう
-
学生生活良いサークルの数が多い。文化祭とかスポ大とかある。たくさんイベントは企画される。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次、二年次でさまざまな分野の基礎を学び、そこからゼミを選択して専門知識を身につけていく
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機たまたま合格したなかでそこそこ偏差値が高くてそこそこ通えそうな位置にあったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566170 -
愛知淑徳大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 心理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細