みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 人間情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
これからの時代必要なIT知識が身に付く
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間情報学部人間情報学科の評価-
総合評価普通新しく、女子も多い学校なので、学校が綺麗で学食のメニュー、ボリューム共に女子向けで、充実していました。学祭はイマイチでした。自分の学校のサークルに所属していれば、お店を出したり等々で楽しめると思いますが、サークルに所属していなかった私にとってはあまり楽しくなかったです。
-
講義・授業普通実験は、少人数に分割されて行っていたので、教授に質問もしやすい環境で充実していました。最新の器具もありました。
-
研究室・ゼミ普通実験の器具は充実していました。人気のゼミは、入れる人数に限りがあり、選抜するための試験があります。
-
就職・進学普通卒業生のリクルーターによる就職活動支援のサービスはありました。しかし、予約制なのですが、ほぼほぼ埋まっているため、中々予約がとれませんでした。
-
アクセス・立地悪い本郷駅から更にバスに乗るのですが、それが、面倒でした。臨時バスを増やすなどの対応がとられていましたが、それでも中々乗ることが出来ませんでした。
-
施設・設備良い学校内の設備は新しいものが多く、充実していました。授業時間内でしか扱えないものばかりでしたが、学ぶにはとてもよい環境でした。
-
友人・恋愛普通入学してから間もなく、学部ごとに泊まりの研修がありました。そこで初めて友達ができました。
-
学生生活普通私自身が、サークルに所属していませんでした。なぜなら、あまり惹かれるサークルがなかったからです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容新設された学部だった為、学校側も手探りだったとは思います。これからの時代、パソコンは必須だと思うので、パソコンに関する知識を初歩から、専門的なところまで身に付けられたのが良いです。
-
就職先・進学先保険関係営業
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493795 -
愛知淑徳大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 人間情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細