みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部教育学科の評価-
総合評価普通2020年度はオンライン授業中心であったため、2021年度の対面授業中心の授業に期待したい。ただし、オンライン授業中心の大学生活しか知らないため、今更対面と言われてもという気もある。
-
講義・授業普通オンライン授業では提出した課題のフィードバックの速い先生とそうでない先生の差が大きい。
-
就職・進学普通1年生なのでよく分かりません。学科外では教職関連のボランティアの情報が回ってくる。
-
アクセス・立地普通藤が丘から大学までの名鉄バスが便利。名古屋の市バスも通っている。
-
施設・設備普通教育学科のために作られた10号棟は綺麗。体育館も使うが、そこは古さが目立つ。
-
友人・恋愛普通コロナで前期の前半戦はオンライン授業で大学の人と会えなかったが、ある総合演習という授業で知り合いを増やした。
-
学生生活普通コロナで活動が出来なくなったサークルもある。色々なサークルや部活がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるための授業を受ける。1年次に行く学校教育体験はコロナのため今年度は中止となり、来年度に延期になったようです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機小学校の先生になりたかったから。小学校の先生になりたいのに他の学科に行ってもなれないでしょう?中高の免許や特別支援学校の免許も取れるのが魅力的。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727163 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部教育学科の評価-
総合評価良い教員を目指している学生にとって、とてもいい学科です。一年生のうちから学校教育体験といって、実際に1週間小学校に行きます。教員になることへの意識や、自分に今何が足りないのか学ぶことができます。先生方も手厚く対応してくださいます。
-
講義・授業良い指導案の書き方など丁寧に指導してくれます。教員を目指す方は授業が楽しいと思います
-
研究室・ゼミ良い先生方がとても良心的です。個別で相談をした際、その件についていろんな先生にお願いしに行ってくれました。
-
就職・進学良い教育学科の先生の中に、企業の就職に強い先生もいらっしゃいます。実際に教育学科で勉強して、教員以外になりたいと思った場合も安心だと思います。
-
アクセス・立地悪い駅が近くにないです。必ずバスを使って通学することになります。スクールバスも運行していますが、時間指定があるので不満に思っている人も多いと思います。周辺はおしゃれなカフェがあったりスタバがあったりします。治安もいいです。
-
施設・設備普通Wi-Fiが食堂しかないです。個人ロッカーがないので時間割によっては大荷物になってしまう日もあります。バリアフリーな作りに最近したそうで、盲目の方や車椅子の方も通っていらっしゃいます。
-
友人・恋愛良い教育学科の一年生は必修の授業ばかりで、皆一緒に勉強しますので、とても仲良くなります。自然と学科全員と顔見知りになり、100人程ですがほぼ友達になれます。行事を通して先輩と交流もあります。
-
部活・サークル良い学内にはチャラチャラとしたサークルはございません。星ヶ丘にもキャンパスがあり、移動しなければいけないサークルもありますが、長久手キャンパスと星ヶ丘キャンパスの連絡バスが運行していますので便利です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は人間形成として、「違いを共に生きる」ことを学びます。また、実際に小学校ではこんな活動をしますよというような内容の授業が多いです。1年後期から2年生にかけて指導案の書き方など専門的なことを学ぶようになります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機教員を目指していたため。第一志望ではないですが、受かった大学のうち、1番採用率が高かったためです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659425 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部教育学科の評価-
総合評価良い私は小学校の先生を目指して入りましたが、一年生のときには学校教育体験で1週間小学校で子どもたちとふれあえて、やっぱり先生になりたいと改めて思えました。大学では小学校の教員免許以外に特支や中高の教員免許も努力次第で取得できます。わからないことがあっても大学の先生や教職センターの職員の方が懇切丁寧に教えてくださり、何度も助けていただきました。教員を本気で目指したい方はぜひ教育学科で学ばれるといいと思います。
-
講義・授業良いシラバスにそって教員になるための授業や教養の科目、コンピューターリテラシーの授業など、それぞれ内容も充実しています。
先生方も授業で分からなかった事などはリアクションペーパーで質問できたり、授業時間外に研究室で話を聞いてくださいます。 -
研究室・ゼミ良い自分の興味のある分野を専門的に学べて、楽しいです。
-
就職・進学良い教員に実際になった人が大学にきて、合格の秘訣を教えてくださいます。
-
アクセス・立地普通長久手キャンパスは本郷からの市バスか藤が丘からの名鉄バスですが、市バスのほうは、行きも帰りも時間によりますが、かなり混雑します。
-
施設・設備良い教育学科は図工室、理科室、音楽室にピアノの個人練習室など様々な施設があります。教育方法の授業で実際に自分たちが子供の視点にたって学べます。
また、1年中使える温水プールは学生なら誰でも使えるのでおすすめです。 -
友人・恋愛普通人それぞれだと思います。
-
学生生活良い部活もサークルもやっている学生はみんな生き生きしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では、初等の科目や教職教養、英語、一般教養を学び、二年、三年で更に専門的に小学校全科の教育方法を学びます。学生を前に何度も模擬授業を行ったりもします。また、三年次には4週間の教育実習、四年次には副免の教育実習に行きます。
-
就職先・進学先まだ決まっていません。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:486164 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]文学部教育学科の評価-
総合評価普通教育関係へむけて1年次から教職系の勉強ができるので、将来のイメージがしやすくなります。教育体験と言って小学校へ実習へいくこともあります。
-
講義・授業良い1年次は必修科目が多くとても忙しくなります。覚えることがたくさんあるので試験やレポートなどでの時間の使い方が大変でした。
-
研究室・ゼミ良い3年次からゼミが始まり、教育実習の事前準備をしていくようです。ゼミもたくさんあるので自分が得意な専門科目を選べます。
-
就職・進学良い小学校教諭、中学校教諭、特別支援学校教諭になる方が一般的です。その他にも就活をして企業に就職する方もいます。
-
アクセス・立地悪い名古屋駅から東山線で本郷駅まで行き、そこからバスに乗り換えがあるので名古屋からでも1時間ほどかかることがあります。県外から通学は大変です。、
-
施設・設備良い食堂が3つあります。コンビニや売店も充実していて利用するには便利です。新しい施設も多いですが、ロッカーがないのが不便です。、
-
友人・恋愛普通教育学科は男女比率も半々なので出会いの機会は多いと思います。学科内でも仲が良いのでイベントなどでは協力的になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教職教養、2年次には専門科目の指導法、3年次は教育実習やそれに向けての授業が多いようです。、
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特別支援学校教諭になりたいと考えていたため。、
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたかAOは面接や適性検査の対策を行いました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183590 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年06月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部教育学科の評価-
総合評価悪い他に行けるなら他を受験した方がいいと思います。
小学校1種免、特支免だけが欲しい人はいいと思いますが、他にも中高免(国語英語)が欲しいとなると希望者全員が取得出来る仕組みでないため 苦しみます。現在の学校現場では中学免許もあった方が有利とされている面もあるため 本気で教員を目指したい人はここに来ない方がいいです。 -
講義・授業悪い本当の現場で活かせるような授業をしてくれる先生は少ないです。
評価も相対評価で 学内基準が高いので 頑張る人が損をする気がします。 -
研究室・ゼミ悪いこの先生に教わりたい!と思える人は少ないです。
妥協で選ばなければならないかもしれないですね。
先生が退職する人が多いときはゼミも減り 新しい先生が増えるとゼミも増えます。定員もその都度変わります。3年生からです。 -
就職・進学悪い教採は学校授業というより、本人が勉強を頑張るか、なので
他に教員免許が取れる大学を受けれるのであればそちらに行った方がいいと思います。就活では大学で切られるところもあるようですが淑徳はギリギリ取ってもらえる法の学校のようです。 -
アクセス・立地悪い教育は長久手ですが 本郷から20分近くバスに乗らねば成らず不便です。曜日によっては学生が多すぎて4つバスを見送ることもあります。
-
施設・設備普通施設自体は綺麗ですが、他の学校に比べて閉館や使用時間が短く 扱いにくいです。
-
友人・恋愛良い友人関係はそれなりに増えると思います。
教育は特に男女間は仲良いです。恋愛に発展するかとなるとまた別ですが… -
学生生活普通イベントは微妙ですが、サークル部活はそれなりにあります。
学校からの援助は少ないです。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:354735 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部教育学科の評価-
総合評価良い学科内で少人数でのクラス分けが成されており、そこで仲良くなることができます。しかし授業のクラス分けによっては学科の学生全員とは関われないので、それが気にならなければ問題ないと思います。授業の内容は充実していると思います。成績さえしっかり取れば中学高校の免許も取得可能です。
-
講義・授業普通基本的に授業は多岐に渡るため充実していると思っています。教員免許を取得するための科目だけでなく、レポートの書き方やプレゼンの方法を学ぶ授業もあり、何かと役立っています。免許必修だけでなく、学科卒業と大学卒業のために必要な単位もあり、取らなくてはならない単位は若干多いような気もします。
また、先生によってはかなり授業内容が緩かったり、反対にキツキツに詰め込みすぎな授業内容だったりと様々です。課題や期末試験に関しても同様のことが言えます。それを先輩や受講済みの学生に聞くなどして、事前に見抜いた上で履修登録をしなくてはやっていけないので、そこは考えものだと思います。 -
アクセス・立地悪いキャンパスによって異なります。
星ヶ丘キャンパスは直結だが長久手キャンパスは最寄り駅からさらにバス移動があり時間がかかる。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371232 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部教育学科の評価-
総合評価良い先生になりたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。
歴代の先輩からのアドバイスや助言などの記録、テキストの貸し出しなどサポートも充実しています。 -
講義・授業良い愛知淑徳大学教育学科は小学校教師免許でなく、特別支援学校教諭免許も取得できます。特別支援の授業や副専攻の授業を受けて免許を取得すると、教員採用試験に役に立ちます。また社会に出てから役に立つような授業ばかりです。
-
研究室・ゼミ良い2年生後期でゼミを選び、3年生からゼミ演習が始まります。
小学校各教科、幼児教育、特別支援などゼミによって専攻が様々です。 -
就職・進学良いゼミによって手厚く教員採用試験の面接練習や試験対策の講義をしてくれる先生や全くしない方針の先生もいます。
-
アクセス・立地良い大学周辺にはカフェや飲食店、スーパーがあります。
スクールバス、名鉄バスも大学内にあり便利です。 -
施設・設備良い音楽の授業で使うピアノや模擬授業の練習を行う部屋を貸してもらうこともできます。
-
友人・恋愛普通2020年度の入学者はコロナ禍だったので、対面授業も少なく、また、ほとんどの人がサークルに入っていません。なので、友人関係は通年より希薄だと想います。
-
学生生活普通花江夏樹や本郷奏多など有名人が毎年必ず来ます。
長久手周辺の大学の中で1番充実してるといわれてるそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育基本法、教育課程、教育史、指導方法を学びます。またグループや、個人で模擬授業を行うときもあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先小学校教諭にすすむことが決まっています。
-
志望動機昔から子供が好きなので先生になりたいと思いこの大学を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:967549 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部教育学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことを、同じように学びたい仲間と一緒に学べるので、充実した学校生活が送られると思います。
-
講義・授業良い学校生活は楽しいですが、教師を志している学部であるため、真面目な学生が多く、授業中も真剣に受けている学生が多いです。
よくドラマであるようなキャンパスライフを想像していると、少し違うと感じるかもしれません。 -
就職・進学良い先生が一人一人手厚く見て貰えます。
自分から行動すると、よりたくさんの先生方にサポートしてもらえるため、就職率も上がると思います。 -
アクセス・立地悪い駅からが遠く、駅から学校はバスでの移動になります。
また、ほとんどの生徒がそのバスを利用するので、朝や帰りは結構待ちます。
ご飯を食べる場所は充実していますが、カラオケなど遊べる場所がないので、やはりバスで移動しなければ行けません。 -
施設・設備良い体育館や、テニスコート、温水プール、ジムなど使い放題なのでとても充実していると思います。
また、学食も3ヶ所あり、全体的に建物も新しく綺麗です。 -
友人・恋愛良い友人関係はとても充実しています。
学科によるとは思いますが、男女比があるため、恋愛関係はあまりないです。 -
学生生活普通サークルや、同好会、ボランティアなど、沢山あるので、自分に合ったものをみつけられると思います。
また、ボランティアは特に力を入れているので、たくさんやると自分の経験にもなり、今後の強みにもなると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校、特別支援学校を中心に、学校教育を学びます。ほとんどが必修科目ですが、どれも今後に役立つことばかりだと思います。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機小学校の先生になるのが夢で、小学校の教員免許を取れる大学を探していました。愛知淑徳大学は、教育学科としているため、文学部の括りです。そのため、もし心が折れてしまって教職につかなかったとしても、文学部卒業という肩書きはどの職業でも通用すると考えたためです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938564 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部教育学科の評価-
総合評価良い私は文学部教育学科に在籍しています。なのでゼミや講義は教員採用試験に向けての内容のものがほとんどです。免許取得に関しての講義が充実してるからこの評価にしました。
-
講義・授業良い講義・授業の内容は主に小学校・中学校に関すること(学習指導要領など、教員採用試験で出題されることなど)です。その授業が充実していたのでこの評価にしました。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から始まり、卒業までの2年間同じゼミに所属します。教育学科のゼミは教科ごとに分かれていて(国語ゼミ、算数ゼミなど)、卒論はそのゼミの教科に沿ったテーマで書きます。
-
就職・進学良い文学部教育学科は一般企業への就職を選んでも教員採用試験を受けなければいけないそうです。また、教員採用試験の合格率はかなりいいと聞きました。
-
アクセス・立地普通地下鉄東山線 本郷駅→市バス 猪高緑地(愛知淑徳大学前:終点)名古屋からは1時間くらいかかります。また、雨の日や1限前などの市バスはめちゃくちゃ並ぶので、時間に余裕を持たないと遅刻ギリギリになります。
-
施設・設備良い文学部教育学科では小学校の科目の授業がたくさんあります。それに伴って大学内には家庭科室や図工室、音楽室などがあります。教育学科の学生はピアノを練習する部屋に入れます。
-
友人・恋愛良い私は大学祭実行委員会に所属していました。そこには100人を超える学生が所属しているので、学年を問わずたくさんの友達ができました。
-
学生生活良い私は大学祭実行委員会に所属していました。大学祭直前になると毎日遅くまで残って作業などをしていたので辛い時もありましたが、その日々は本当に充実していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学科では将来教師を目指す者が知っておくべきこと、主に教員採用試験で出題されるような法律や各教科の学習指導要領を勉強しました。
-
利用した入試形式小学校の常勤講師
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414816 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部教育学科の評価-
総合評価良い取得できる教員免許は豊富だと思う。ですが、講師の質はイマイチです。まあ、大学っていうのはそういうものかもだけど。教育学を研究してきた人たちであって、現場で働いてきた人は少ないのかなっていう印象です。
-
講義・授業普通しっかり聞けばいいこと言ってるのだと思います。すごい先生方なので。でも、話を聞かせる技は持ってないので、やっぱり現場の人ではないなと感じます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。特別支援教育に関するゼミが充実していると思います。就活をする人への対応をしてくれるゼミもあります。国際教育に関するゼミが、もう一つのキャンパスである星ヶ丘の方へ移動してしまったことが、惜しいなと思います。
-
就職・進学普通ゼミの先生の尽力と、個人の努力次第です。
-
アクセス・立地悪い本郷から市バスに乗って通います。
環境は悪くないけど、乗り継ぎ多くて不便ではあります。 -
施設・設備普通長久手キャンパスに室内プールができました。
図書館はそんなに充実はしてないです。学内の施設は全体的に新しく綺麗なので、使いやすくはあると思います。 -
友人・恋愛普通みんな仲はいいと思います。
楽しいですよ。
恋愛関係は、同じ学科というよりは、外にみんないる感じがします。 -
学生生活良い自分の趣味に合ったものを見つけてください。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:323314 -
愛知淑徳大学のことが気になったら!
基本情報
愛知淑徳大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
「愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 文学部 >> 口コミ