みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  文学部   >>  総合英語学科   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(842)

文学部 総合英語学科 口コミ

★★★★☆ 3.65
(48) 私立大学 2715 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
481-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      設備や資料が整っており、総合的に判断してよいといえる。ただし、ゼミやクラスなど、あまりに中身がないものもある。
    • 講義・授業
      良い
      自分自身にあったレベルのクラスを選択できるため、充実しているといえる。ただし、ハイレベルでも内容の薄いものもあるので、授業の内容や、講師の授業の進め方などをしっかりと把握した上で選択するべきだとかんじる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの種類は多くないと思う。文学や言語学などがある。日本人の教授のゼミがほとんどのため、ネイティブの教授のゼミをえらびたいとおもった場合はかなり限定されてしまう。もう少しネイティブの教授のゼミを増やして欲しいとかんじる。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身のやる気次第で、就職に関してはアドバイスやサポートをしてもらえる。就職実績は、大学のレベルに対して妥当な実績だと感じる。大手企業への就職実績は、女子の一般職がほとんどであり、総合職で大手に採用されるケースはあまり多くないと感じている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479024
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大金を払って学ぶほどのことはなかった。グーグルで調べれば身につく知識を学習した。非常にカネと時間を無駄にした。
    • 講義・授業
      悪い
      シラバスであらかじめ言われている内容と実際にやったことが違った。教員の気分でずっとおしゃべりを聞かされる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特に印象はない。可もなく不可もなく。英語が母国語の教員が多い。
    • 就職・進学
      悪い
      知らない。実際に使ったことがない。自力で就活したほうがまだいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪い。バス通学だと、最寄り駅の市営地下鉄からだいぶ遠い。大変疲れる。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。どこの大学にもありそうな設備がある。まあまあ。
    • 学生生活
      悪い
      イベントに参加したことがないので知らない。興味がない。以上。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英会話を学習する。自分の頭で文法、英単語、アクセントを正しく構築し話すようになること。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語1科目の試験の結果だけで入学できるから。だがしかし、入学しない方がいいと今では思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537350
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を勉強したいと思っている学生にはぴったりだと思いますが、留学プログラムへの参加は学科でごくわずかです。その点では外国語大学へ進学する方が留学参加はし易いと思います。授業は概ね楽しいしネイティブティーチャーも優しく面白い授業を行ってくれるため充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目はとても充実しています。ネイティブティーチャーによる授業が大半のため、授業は全て英語で行われることが多いです。また、自分の意見を英語で伝える授業が多いため、スピーキング力がしっかり身に付きます。しかしコロナウイルスの影響でオンライン、オンデマンド型の授業に変わってからは発言する機会も少なくなったため、授業の良さが感じられなくなりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の後期でゼミを決めます。志望人数が多いゼミに対しては、志望動機とGPA(1年生からのトータル成績)で決められます。またネイティブティーチャーのゼミを選択した場合は志望動機も全て英語で書きます。12月に開催されるゼミ説明会は必ず参加しなければなりません。
    • 就職・進学
      普通
      総合英語学科はエアライン関係を希望する生徒が多いです。夏にはオーストラリアでエアラインの仕事を実際に肌で感じる留学取り組みも行なっています。求人情報は多い方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      長久手キャンパスの最寄りは地下鉄東山線の本郷もしくは藤が丘ですが、どちらの駅からもバスで更に15分程度はかかります。トータルして名古屋から40分程度かかるのでアクセスはあまり良いとは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は綺麗で新しく建てられた棟もあります。しかし大学内が広いので端から端の棟に移動する場合はとても時間がかかります。間10分の休憩で移動するのは大変です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が多いため学科内でも全くかかわりを持たないこともあります。サークルは充実しているので所属すると様々な学科の友人をつくることができると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは運動系、文化系どちらも充実しています。また同好会もたくさんあります。秋に行われる淑楓祭には毎年有名人の方誰かが来てくださるのでとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は殆どが英語に関係した授業です。1年次だけ福祉的な必修科目があります。選択科目には韓国語をはじめとする様々な外国語を履修することができるので英語以外の外国語もしっかり勉強したい学生にぴったりです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来は英語を生かした仕事に就きたいと思い、愛知県内で英語を学べる大学を探しました。この大学は施設も綺麗で新しく、学食スペースをはじめとする様々なサービスが充実していることに魅力を感じました。授業がオールイングリッシュと聞き、最終決断をしました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    授業はオンライン、オンデマンド、対面と3種類に分類されています。必修科目に対面式の授業があると週に数回通学しなければなりません。学校内はマスク着用で配布された健康手帳に体温を書いて提出してから授業を受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707685
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の授業数は多いです。
      ただ先生によって授業の温度差があるので、ちゃんと出席しなければいけない授業にはきちんと出ましょう。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミの先生は熱心に指導してくださいます。その期待を裏切るようなことをすると痛い目みますので、卒論は前から準備してしっかりやった方が良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      言語学、文学どちらの先生もいらっしゃいます。自分が行きたい専攻はどっちなのかを見分けると良いでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方はほんとうに熱心に相談にのってくださいます。相談しに行かないと損します。迷った時は頼るのもありだと思いますよ。
    • アクセス・立地
      悪い
      星ヶ丘だと地下鉄から近いからいいかもしれませんが、長久手だとバスに乗らなければいけません。ちょっと面倒かもね。スタバやしまむら、イオン等も周りにはあるので、空きコマはそこに行ってリフレッシュしてました。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はオススメです。本はたくさんあるし、なにより自習が静かに出来る!わたしはよく勉強しに行ってました!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手小売業 販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342224
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学をするために入学したのですが、留学を希望する生徒は資格を得ることができたら希望者の提案はないところがいいです。
      総合英語学科の留学制度のため他の学部にはありません。
    • 講義・授業
      良い
      授業はネイティブの先生の授業が大半で英語に触れる機会がとても多いです。また少人数クラスのため高校に比べ英語を話す時間が増えました。先生も伝わるまで何度も言葉を変えながら伝えてくれる先生が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職のためのガイダンスが年に2回ほど行われています。職業によって補講授業でサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東山線の本郷駅と藤が丘駅です。
      どちらも駅からバスを利用します。歩くには遠すぎるため通学時にバスの時間を考慮しなければいけないため不便です。
      買い物などを楽しめる場所はないです。
    • 施設・設備
      悪い
      棟によっで大きな差があります。
      トイレはあまり綺麗だとは言えません。綺麗なところは綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスのためクラス内で仲良くなる人がほとんどですぐに友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類も多く所属している人は多いです。
      文化祭も芸能人が来た両キャンパスで行われるため豪華だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が6個ありそれは全てネイティブの先生の6~8人の少人数授業です。必修が多いため選択科目は2つしか取ることができません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      エアライン業界 グランドスタッフ
    • 志望動機
      長期の留学制度はこの学科しかないため志望しました。
      少人数クラスで英語話す機会が多いところに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601899
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強を一生懸命したいと考えている学生には良いと思います。ゼミの研究は個人個人の興味、関心に合わせて選べることが出来ます。教授や講師による学修のサポートは手厚く、親切丁寧に全て教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の教授による講義や学外から講師を招いて講義を行う特別講義が豊富にあります。社会に出てからも役立つような英会話講座やプレゼンテーションをカリキュラムに盛り込んだ講座が設けられています。関心に応じてイギリス文学を探究したり、英語学を探究したりすることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まり、英語学,英米文学,アイルランド文学などさまざまなゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。夏休みに説明会があるので、必ず参加して下さい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はとても良い。しかし就職相談については学生側から相談員を指定することが出来ない。その点においてあまり良くない。人によって就活のアドバイスが違うので、とても戸惑います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東山線本郷駅です。本郷駅からバスで20分程掛かります。あまりアクセスは良くないです。授業に合わせて大学直通バスがあり、直通バスの場合10分程で到着します。大学周辺にはコンビニやレストランがあり、あまり不自由さは感じないです。また東山線藤が丘駅から名鉄バスもあります。藤が丘駅から名鉄バスを利用して通学している学生も大勢います。わずかですが、名鉄豊田線赤池駅から名鉄バスを利用して通学している学生もいます。赤池駅始発のバスはスクールバスなので、学生以外乗車することはありません。
    • 施設・設備
      良い
      学部の授業で利用する施設は概ねとても綺麗で利用しやすいです。学部の授業以外で利用する施設には古い施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大半の学生はサークルや部活に所属しています。サークルや部活に所属すると共通の趣味を持った学生や興味、関心が同じ学生など気が合いやすい学生と巡り会います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富にあります。大学でのイベントも人気で、大盛況です。種類も多いので迷ってしまいます。入学後すぐに新入生向けに部活やサークルをゆっくり時間をかけて選ぶことが出来ます。なので、そんなに焦らなくても良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎固めとして文法やプレゼンテーションをメインとしたカリキュラムで英語力を高めることに重きをおいています。2年次からは英語圏の文化や文学を学び、文学の知識を身につけます。3年次からはゼミに所属し、興味、関心に合わせて研究テーマを探し足り、次年度の卒業論文の発表に向けてす教授との面談が複数回あり、研究の方向性を決めていきます。4年次には最終学年で締めくくりとして卒業論文の作成に本格的に取りかかり始めます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大半の学生は英語を必要とする業界(エアライン、旅行業界)に就職します。
    • 志望動機
      中学生時代から英語に興味があり、大学でさらにより知識を深めたり、より詳しく自分の興味のある分野について研究したいと思い入学しました 。大学には、英語学や英米文学に詳しく、長い期間一筋研究なさっている教授がお見えになり、その教授の授業が分かりやすく人気てまあるという理由もあ利、入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    大学ではオンライン授業をメインに講義をしています。どうしても対面での授業が必要な場合には大学で開講することにしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705662
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブな英語の先生が多くて、留学制度なども充実している。体を動かしたり、料理をしたり、外国の文化に触れ合える授業があり、たのしい。ただ、同じような授業を必修科目として履修しなければならないときがあり、一つにまとめてやってもいいのではないかと疑問に思うことがあった、、
    • 講義・授業
      普通
      簡単なものが多い、ネイティブな発音の先生がたくさんいて、英語の触れ合える機会が多くてよかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      簡単なものが多い、あまり受けたいと思えるゼミがなかったように思う。
    • 就職・進学
      悪い
      特になかった、就職活動は基本的に自分でやってくださいみたいな感じだった。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学には不便、バスで20分くらいかかる。毎日混んでいて、一般のお客さんも同じバスに乗るので、よく停まるし、不便。
    • 施設・設備
      普通
      食堂がたくさんあり、充実。周りが自然豊かなので、のびのびできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      以前女子校だったこともあり、まだまだ女性生徒が多くて、男性生徒が少ないので、なかなか出会いがないかもしれない。ただ友達は、同じ志を持った人たちの集まりなので、たくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあると思う。部活もたくさんあると思う。サークルは遊びみたいなものから、本格的なものまで多種多様にある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ネイティブな英語の発音、文法、文化など
    • 就職先・進学先
      運輸業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466223
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を重点的に学びたい方にとてもいい学科だと思います。私の高校生の頃の英語の成績はとてもではないけど良いとは言えないくらいでしたが、英語を学ぶことは好きだったので今は英文学科に入って英語を楽しく学んでいます。英文学科独自の留学制度もあるので留学をしたいと思っている方におすすめです。留学する国も多くあるので自分に合った国で英語を学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。英語学を中心に学びたいか、英文学を中心に学びたいかでゼミの方向性を決め、その中で1番自分が入りたいゼミを決めます。ゼミの中にはネイティブの先生のゼミもあり、英文学科に入っているなら是非ネイティブのゼミを取ってみてはいかがかと思います。英文学科ということもあり、卒業論文は英語で書くというゼミもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学へのアクセスは3通りあります。まず一つは東山線の本郷駅から市バスを使用して来る方法があります。朝の通学通勤の忙しい時間に市バスはとても混みます。しかし、愛知淑徳大学の学生は貸切バスというバスもあるのでそれも使用可能です。2つ目は、東山線の藤が丘駅から名鉄バスを使用する方法です。3つ目は鶴舞線の赤池駅からスクールバスが出ているので、学生証で乗車する方法です。それぞれのバスを使用しても乗車時間は10~20分です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366071
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を主に勉強したい方にはピッタリだと思います。英語の他にも中国語や韓国語など多言語も学びやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      充実した授業で、少人数クラスなので一人ひとりをしっかり見てくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはまだ受けたことがありませんが、担当クラスの先生は親身になって相談に乗ってくれたりと、とてもいい環境め で支えて下さると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からはバス1本で通え、アクセスは十分良好だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しいのか綺麗な施設が多く、快適に授業を受けることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活だけでなく授業内でもたくさん友人が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で勧誘などはあまりありませんでしたが、多くの種類があるので自分にあったサークルを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には必修が多いですが、スピーキング、ライティング、リーディングすべて平等に学べると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が1番の得意科目だったことが大きな理由ですが、オープンキャンパスに行った際の雰囲気に憧れて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817768
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部総合英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな学部や、学科ゼミがあるためそれぞれが学びたい内容に特化して選択することができると感じた。意識を高く持っていれば希望の会社にも入ることもできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの教員も含めて興味深い講義が多かった。それぞれが学びたい内容をしっかりと選ぶことができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      行きたいゼミに入ることができたので、とても有意義だった。講義全体が英語で行われるためスキルアップにもつながった。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの対応はあまりよくなかった。インターンシップなどの情報はとても多く頼りになる
    • アクセス・立地
      悪い
      長久手のキャンパスに通ったが、バスでの通学がかなり大変だった
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は綺麗。またパソコン類も英語科で使うものは最新のものが多かった
    • 友人・恋愛
      良い
      今でも会う友人にたくさん巡り会えた。また同じ目標を持つ友人も多かったので心強かった
    • 学生生活
      良い
      イベントごとはとっても充実していた。サークルや部活の種類も多いと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科内の留学制度もあり、利用しました。卒業を遅らすことなく半年留学に行くことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      航空業界 空港勤務
    • 志望動機
      航空会社への就職を考えていたため。また中高も同じ学園だったので。
    感染症対策としてやっていること
    詳しい内容はわかりませんが、前期は通学しての講義は無かったと聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705137
481-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部健康医療科学部教育学部建築学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  文学部   >>  総合英語学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (420件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (1152件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (269件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (679件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。