みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知産業大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知産業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20434/200_6fbde9931fa63c8175d18aa9b49a794b840e16e6.jpg)
私立愛知県/藤川駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
デザインについて、楽しく学べます。
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。造形学部スマートデザイン学科の評価-
総合評価良い様々な分野の事が学べるので、デザインの総合力がつけられる学科だと思います。まだ、明確に自分が何をやりたいか決まっていない、デザインの中でも何が向いているかわからない人にもオススメです。
-
講義・授業良い基礎から学べるので、どんな分野にも進む事ができます。専門分野にしても、魅力的な講義が多く、選ぶのに苦労するくらいです。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれ特色のあるテーマの研究をしていることもポイントですが、何より真剣に楽しく研究ができます。同じゼミの仲間と、高め合う事も出来ます。
-
就職・進学良いどのような企業でも、デザインは必要とされるため、就職先は多岐に渡ります。先生も就職先についての考え方について多くのアドバイスをくれるので、安心して相談出来ます。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅に停まる電車の本数が少なく、最寄り駅に辿りつくのに苦労します。最寄り駅からは無料のバスが出ているので、便利です。
-
施設・設備良い少し場所は離れていますが実習棟があり、専門的な道具を使って大掛かりな制作も可能です。それ以外にも3Dプリンターなど、最新の技術に触れることも出来ます。
-
友人・恋愛良い同学年は言わずもがな、先輩や後輩との交流の場が多く、学年の枠を超えた関わりを持つことが出来ます。日常でも学業でも先輩がアドバイスをくれる事が多く、とても頼りになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインについての、基礎から専門まで、知識と実技の双方をバランス良く学ぶ事ができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機ユニバーサルデザインについて学べるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか苦手を無くすことより、得意分野を伸ばすのを優先した。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67548 -
愛知産業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知産業大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細