みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学 >> 情報科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/八草駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
先輩や先生たちはとてもやさしい。
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]情報科学部情報科学科の評価-
総合評価普通ものづくりの楽しさや大切さを学べる大学です。大学は自分を磨くための期間です。遊ぶところではないことに注意しましょう。
-
講義・授業普通講義でわからなかったら、友達に聞けばいいので、授業はついていけます。大学のいろいろな機関を利用してもいいですが、できるだけ自己解決しそれでもダメな場合は友達に聞きましょう。
-
研究室・ゼミ良い研究室は大学の授業の中で成績上位者にいいところに行けます。大学の授業を真面目に受けて成績上位を狙いましょう。
-
就職・進学普通進学は、いろんな会社を見て自分のスキルが生かせる会社を探しましょう。できれば会社に呼ばれるような人になりましょう。
-
アクセス・立地普通八草キャンパスはリニモが近くにあるので大丈夫です。大学内では食堂が多くあるのでお昼ご飯はよく食堂を利用してます。
-
施設・設備普通学食は場所によって少し値段は違いますが、学食は利用してもいいと思います。大学内は広いので、科によっては歩くことが多くなると思います。
-
友人・恋愛普通基本的に大学に入学したころに友達を作り、そこからサークルや部活に入ることで先輩や先生にかかわることになるので友人は簡単に作れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容それぞれの科で基礎から学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機C言語を基礎から学ぶことができると思い志願しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用してない。
-
どのような入試対策をしていたか友達や先生と一緒に面接の練習を繰り返し行った。
投稿者ID:122767 -
愛知工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学 >> 情報科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細