みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/八草駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
難しくてあまりオススメしない
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部電気学科の評価-
総合評価普通学内で過ごすだけなら快適に過ごせるし、良い仲間とも出会えたから。授業については仕方がないと思っている部分が多い
-
講義・授業悪い授業が難しすぎてよく分からないのにも関わらず、課題が難しくて解けないことが多いから
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ少ししか経験していないが、担当の先生が優しくて充実していたから
-
就職・進学普通1年生の時に紹介された就職先の紹介で過去の就職率や就職先が良いところだと思ったから
-
アクセス・立地悪い田舎の方にあり、駅から少し遠くて学内も坂が多くて歩くのに苦労するから
-
施設・設備良い食堂が多くあってメニューも豊富で、移動販売車も来てくれているから
-
友人・恋愛良い共通の趣味を持つ友達が多くできて、授業などでも協力しあってるから
-
部活・サークル悪い自分も参加していないし周りの友達もあまり参加していないから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気の知識や回路を設計したりプログラミングなどを学んでいく。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機偏差値が低くあまり勉強しなくても入れそうだと思ったから。また、女子が少ないと思ったから
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659260 -
愛知工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細