みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/三河塩津駅
-
-
卒業生 / 2010年度入学
良くも悪くも自分次第
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部情報メディア学科の評価-
総合評価普通大学でパソコン関連を学ぶのならありだと思います。 基本情報技術者の免除制度があるのでそこがいいと思います。
-
講義・授業普通基本的に会社員経験のある教師が多いため普段から会社の経験を聞く事が出来ます。 また面倒見をいい人が多かった気がします。
-
研究室・ゼミ良い比較的競争率の高い技術研究室にいましたが、基本的に研究の進め方は自由なところでした。 その分周りとも研究内容も違うので基本自分で何とかしないといけない事が多かったです。
-
就職・進学悪い自分達の代は学部が出来て間もない頃だったため、学校と企業とのつながりがあまり無い状態で就職活動はかなり苦労しました。 ただキャリアセンターの対応はよかったです。
-
アクセス・立地悪い都心から離れた山の上にあるため通学にはかなり苦労しました。 大きな駅からシャトルバスが出ているためそれを使うのが一般的です。
-
施設・設備普通図書館やコンピュータルームなど基本的な施設はそろっていました。 特にコンピュータルームは申請すればいつでも使うことが出来たのでよく使っていました。
-
友人・恋愛悪い基本仲のいいメンバーが出来ていてそれ以外のところとの交流はあまりなかったです。 サークル活動かもっと活発化すれば改善出来ると思います。
-
学生生活普通イベント自体が自由参加な事もあり、自分から積極的に参加しないといけない状態です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に基礎科目以外は情報処理技術者試験の内容がベースになっている印象を受けました。 プログラミング実習が必須なのですがそこを真面目にやるかどうかが大切だと思います。
-
就職先・進学先中小システム開発受託がメインの会社
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:495119
愛知工科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細