みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学泉大学 >> 現代マネジメント学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/浄水駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
楽しくて安心感がある。
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代マネジメント学部現代マネジメント学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もありません。
しっかり勉強したい!という生徒には教授が親身になってマンツーマンで勉強を教えてくれるいい環境です。 -
講義・授業良い宿題等は普段あまりなく、講義も分かりやすいレジュメを教授が用意して下さいます。あまりノートを取るなどと言った行動はありません。
-
研究室・ゼミ良い現代の問題を題材にしている教授が多い。
スポーツにも力を入れている学校なので、スポーツマネジメントなども学べる。流行を取り入れてくれる教授が多く、楽しいです。 -
就職・進学良い就職率はかなり良く、推薦や過去実績などを考慮して下さいます。
本人に合った企業を紹介して下さる事が多く、就職課はものすごく親身です。 -
アクセス・立地悪い豊田市の端っこにあるため、周りの空気や治安はかなり良い。近くにコンビニやファミレスなどもある。安くて美味しい定食屋もある。
駅からのアクセスは少し悪く、シャトルバス等の利用が必要。
車通学の生徒がほとんど。 -
施設・設備良いサッカーグランドが人工芝ですごく綺麗。
教室も広く、綺麗で食堂も2ヶ所あり好きな方を選べます。
女子の少ない学校なので、女子トイレが各階にないのが難点。 -
友人・恋愛悪いインターハイ常連のバスケ部、沢山の運動部が充実しているため、体育会系の生徒が多いです。
そのため体育会系の生徒、それ以外の生徒と言った分離が結構見受けられます。
けれど、学生会などが盛んなため部活に入っていなくても友達を作るきっかけは多いと思います。女子生徒は学校内で1割程度しかいないため、モテます(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学から、心理学までオールマイティに学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先トヨタ自動車直接取引のある製造業
-
就職先・進学先を選んだ理由安定しており、組合のある会社を選びたかった。
なおかつ、車が好きで、製造に関わりたかったから。 -
志望動機高校からのエスカレーター式で入学しましたが、政治経済などの社会情勢に関する事が学びたかったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたか面接がメインの受験だったため、明るくハキハキと答えられるように練習したり、挨拶など細やかなことに気配りをしました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120709 -
愛知学泉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学泉大学 >> 現代マネジメント学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細