みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学泉大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/浄水駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
食のエキスパート 管理栄養士
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部ライフスタイル学科の評価-
総合評価良い家からも近く、系列の高校からの入学だったのでとてもよかった。就職活動のサポートも充実していて、様々な会社の内定をもらった。
-
講義・授業良い管理栄養士の国家資格が取れるように厳しく指導してくれる先生が沢山いる
-
研究室・ゼミ良い3年生の後期から始まり、各ゼミごとに研究をし、理解を深める。大変だったが充実していた
-
就職・進学良い国家資格が取れるように、課題や指導を厳しくしてくれた。今思えば先生達の愛情だった
-
アクセス・立地良い家からとても近かったので、自転車で通うことができた。 駅もあって、自転車で来る友達もいた
-
施設・設備良い実験室など、綺麗ではないが整っており様々な実験を授業で受けることができた
-
友人・恋愛良い友達は少なかったが、精進し合える友達と出会えたおかげで卒業できた。 恋愛対象の男性は全くいなかったので無縁でした
-
学生生活良いサークルやイベントはノータッチだったが、他の学部の人が頑張ってるイメージだった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容四年間、栄養について学ぶ。1年は基礎、2年は実験、3年は実習、4年は国家資格の勉強という感じ
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先ディーラー
-
志望動機食に興味があり、系列の大学に管理栄養士専攻があったのでここにした
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534588 -
愛知学泉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学泉大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細