みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学泉大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/浄水駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
資格を取る学校
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部ライフスタイル学科の評価-
総合評価普通付属の大学なだけあって付属上がりの子が多いです。
家政学部ですが、専攻によって学ぶことがことなるので学部というより専攻の内容を重視して学べます。そのため資格もいくつか取れるのでいいと思います。実習は他の大学と比べるとすくないようにおもいます。その分現場で大変かもしれないので厳しい実習先にあたったほうが将来的にはいいと思います。 -
講義・授業悪い集中講義は外部の有名な先生をよんでいただけたりするのでとてもいいです。自然と意識も高まります。専門分野の先生は少ないので集中講義等できくほうがおすすめです。個性豊かな先生が多い印象です。
-
就職・進学良い就職に関してはとても力を入れているので、専門職、一般職問わず求人はあります。三河学校なので三河の求人やトヨタ系の求人がたくさんあり、受かりやすいイメージです!
-
友人・恋愛悪い付属からの上がりが多いので暗黙の派閥やら関係がわかりやすいです。学部に問わず大学という中での派閥ですね。もともと女子だけの学校なこともあり、女子率が高いです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員、一般企業、トヨタ系会社
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344901 -
愛知学泉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学泉大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細