みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学院大学 >> 口コミ
私立愛知県/長久手古戦場駅
愛知学院大学 口コミ
-
-
Pick Up
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部現代社会法学科の評価-
総合評価良い法学部で学んでいるのですが、高校までではほとんど触れてこなかった法律について1から教えてくださいます。
-
講義・授業普通授業や課題などについては他と比べたことがないのでなんとも言えませんが、長期休みも一般的な大学と同じようにありますし、特に嫌なところはありません。
-
就職・進学良い公務員への就職が手厚いイメージがあります。講座の開講はもちろん、実際にその職に就いている方を招いた講演会などもあるので、キャリアサポートについては万全な印象です。
-
アクセス・立地良いまず交通の便が非常に良いです。駅からとても近く、雨の日も暑い日も寒い日も、すぐに学校内に入ることができます。
-
施設・設備良い設備もとても新しく、綺麗な学校ですので毎日通うのには不便ありません。
-
友人・恋愛普通恋人や友人は作ろうと思えば作れる環境だと思います。授業内交流やサークルでの交流も盛んなイメージです。
-
学生生活普通学園祭はひじょうに毎年力を入れていると思います。学生が一丸となって作り上げるものでとても興味深いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容六法を中心として、自分の興味のある法について突き詰めて勉強ができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律について興味があり、社会的に今後色々な場面で活かせると思ったためです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938546 -
-
-
Pick Up
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い薬学部はいろいろな行事や部活も学業優先な感じです。なのでテストが近くなると部活はお休みになるところが多いです。施設も新しくて充実しています。
-
講義・授業良い薬剤師になるための授業を多く受けることができます。外部から講師も招くので見識が広がります。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に入っていないし、説明も受けていないので詳しくは分かりません。
-
就職・進学普通まだ就職について詳しくは知らないですが、薬局勤務になる方が多いようです。先生方には病院勤務をすすめられます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は地下鉄東山線の本山駅です。駅から10分ほど歩きますがコンビニやお店があるので食事をするには充実しているように思います。スーパーなども近くにあるので、部活などの買い出しにも困りません。また付近に寮もあります。
-
施設・設備良い薬学部棟は比較的新しく、施設も充実しています。まだ薬学部棟での実習をしていないですが、しっかり実験道具が揃っているとオンライン授業で見受けられました。
-
友人・恋愛良い1年生の時に番号順で3つのクラスに分けられるのでそのクラスの中で仲良くなります。また部活などに入れば先輩とも仲良くなれます。
-
部活・サークル普通部活やサークルは比較的充実しています。くすり箱という薬学部ならではの部活もあります。楠元祭は規模が小さいのであまり賑やかではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は教養科目、選択科目、実習、専門科目を少し学びます。選択科目以外は全て必修科目です。なのでとても勉強が大変だと思います。教養は数学、生物、物理、化学、宗教、心理などです。実習は生物と化学を行います。2年生以降はほぼ全てが専門科目です。4年生からは研究室に配属されます。5年生はOSCEとCBTを受けます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機薬剤師になりたかったことが大きいです。オープンキャンパスに行った時に雰囲気がよく、興味を持ちました。
23人中22人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659474 -
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]商学部商学科の評価-
総合評価悪いゼミのところに書いたように不人気ゼミが複数あり、人気で学習内容が魅力的なゼミには入ることすら出来ないなど不満。
-
講義・授業悪い希望する内容のゼミに入ることすらままならない
人数の少ない不人気ゼミは潰して希望者が多い内容のゼミを増やして欲しい -
就職・進学普通わからない
まだ就職、進学を考える段階にないので答えられない。 -
アクセス・立地悪い名城公園キャンパスはアクセスは良いが、周辺に飲食店などが少ないのは気になる
-
施設・設備普通新しいキャンパスなのできれいで設備も十分であると思う。
もっと食事スペースは欲しい。 -
友人・恋愛悪い個人、個人での繋がりしかない。
コミュニケーション力次第でしかない。 -
学生生活悪いサークルは色々あるが、特別興味を引かれるようなものはない。普通
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学なので経済について幅広く学ぶ。
仏教系の大学なので仏教についての授業が必修である。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機マーケティングを学びたかったから。
高校のとき勉強しなくてもちょうど合格できた。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672649 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い圧をかけてくる先生がいるため、授業を受けたくないと思うことが多い。言っていることとやっていることが違う先生もいる。
-
講義・授業悪い良い先生は少ない。問題がわからないことに対して圧をかけてくる先生がいる。
-
就職・進学良い就職のガイダンスがあり、サポートは充実している。実績もとても良い。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は名城線の名城公園駅。市役所駅から歩く人もいる。駅からすぐのためとても楽。
-
施設・設備良い設備全てがきれいでとても居心地がよく、授業を受けやすい環境が整っている。
-
友人・恋愛良い男女関係なくノリが良い人が多く、学校終わりに遊びにいくことが多い。
-
学生生活悪いグラウンドや体育館がなく運動系のサークルが行いづらいためあまり盛んでは無い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関すること、コミュニケーションやデザイン思考、経営の戦略など。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分の苦手な環境に身を置くことで、自分の成長につなげるため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866067 -
-
在校生 / 2019年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]歯学部歯学科の評価-
総合評価悪い予備校より予備校している。正直ものがいやな思いをする学校。
-
講義・授業悪い出席が厳しすぎる。体調不良でも出席しなければ留年。たとえ567に感染しても出席する必要がある。授業中はトイレ退出は不可。授業内容は比較できないがいいと思う。
-
アクセス・立地良い都心部なので通いやすいと思う。楠本キャンパスは少し歩くが。基本みんな車で来る。
-
施設・設備良い最近末盛校舎が新しくなったので充実していると思う。楠本は少し古いが国立に比べれば綺麗だとおもう。設備もいいと思う。
-
友人・恋愛良いみんな仲はいい。総合大学だが他の学部との交流は一切ない。恋愛はそこそこできる。
-
学生生活良い比較ができないので難しいが歯学部の中では充実して入ると思う。6年がデンタルに出ることは原則不可。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯学部なので歯科医師になるための学校。1年は教養で休みはおおい。2~6年は基本休みはない。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機なんとなく流れで入学してしまった。大学の偏差値は低いが学生のレベルはそんなに悪くはないと思う。ただ大学指導部の常軌を逸した行動発言により入学を強く後悔している。
投稿者ID:982456 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価悪い歯学部のコネもあるので頑張ればいいところに就職できると思うが、ある程度偏差値の高いところから落ちてここにくると、周りのレベルにイライラすることもある。
-
講義・授業悪いまだ2年次までの講義しか受けていないが、やはり薬学部の中では偏差値が低いので、入り易いがその分講義の内容は高校レベルから始まるので、物足りないと感じる人が少なからずいると思う。
-
アクセス・立地良い1年次は日進キャンパスという所で講義を受けます。ここはリニモの長久手古戦場からのシャトルバスでいくか、藤が丘からの名鉄バスで通学します。
しかし、2年次からは東山線の本山駅から徒歩で5分くらいです。 -
施設・設備悪い文系の学部よりも多く学費を払っている割には、文系のキャンパスの方が色々と充実している。
しかし、広すぎるキャンパスがいや、教室を移動するのがめんどくさい人には2年次からは嬉しいと思う。 -
友人・恋愛良い1年次は160人~170人程度の学生を3クラスに分けるので友達はできやすいと思う。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328988 -
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯学部歯学科の評価-
総合評価悪い本気で歯科医師になりたいと思ってる人は何年浪人してもいいから国立に行った方が良い
授業料や教科書代が高すぎで、普通のご家庭ではもちろん厳しいし、それなりに裕福でも厳しい面がある -
講義・授業悪い愛知学院卒の先生が多く、派閥争いがあるらしい
わけのわからない先生は大体引退したので
良識あるいい先生が残っていると思う -
研究室・ゼミ悪い不透明で解り辛く入り方がわからない人がいるはず
たまに入っている人もいるがかなり人数は少ない
人学年で一人いないレベルなので
大体300人に一人いるかいないか -
就職・進学良い大体は大学病院へ行くのでほぼほぼ大丈夫
愛知学院大学病院へ行く人がほとんどですが
愛知県のスワンに入る人もちらほらいます -
アクセス・立地良い本山駅から徒歩五分
-
施設・設備良いなん億円もかけて教室を整備しているのでそこそこ使い勝手は良い方
ただ、そこにお金かけるか?ってところにかけてる面もある -
友人・恋愛良い人それぞれだが部活はガチでやってる人が多い
-
学生生活悪いイベントというか、文化祭があるが高校の文化祭に劣る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯科医師になるための勉強
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331548 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2018年12月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]文学部日本文化学科の評価-
総合評価悪いどこにでもあるふつうの学科なので、大学生らしい生活を送れると思う。国文系の授業が充実しているのと専門学科の授業も受けられるので楽しい。
-
講義・授業普通興味が湧いた授業は楽しいが、必須講義などの避けられないものが好みの内容じゃなかったら辛いと思う。
特別講義なども多くやってるので参加してみると案外楽しめるかと思う。 -
研究室・ゼミ悪い教授が寒くてつまらんギャグしか言わないし、すぐキレて困った。ほかのゼミにすればよかったと思う。
「就活生なら…」とか「そんなんじゃ内定もらえないぞ」とか言ってくるのが一番ムカついた。 -
就職・進学悪い企業の資料やデータについてもっとないかと思いアドバイザーへ質問しに行ったら「何がしたいの?何を知りたいわけ?」とキレられた。
なんでも質問してっていったのはそっちなのに、信じられない。就活する気を失くした。 -
アクセス・立地普通専用のバスがあるから通学しやすい。
5分に一本くるし、あまり気にならない。
-
学生生活良いサークル数はとても多いのが特徴だと思う。いろいろかけもちしても楽しくやれる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:496240 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]文学部英語英米文化学科の評価-
総合評価悪い英語英米学科だが、もう1つの英語の学科よりは劣る。将来的にキャビンアテンダントや空港で働きたい人は英語英米学科ではなくてそちらに行くことをオススメします。
-
講義・授業良い1年生は必修の英語の授業が多いかつ取らなきゃいけない単位が多いので大変だが、普通に受けていれば単位を落とすことは少ないです。最初に1コマから4コマなど少しでも無理して友達と合わせて授業を取るといいと思います。家が遠くて遅刻や欠席が多くなっても4回までは許してもらえますがあまり多いとD判定を受けて失格となります。そうならないためにも行ける時に行って欠席した授業の分のノートがとれなかった時は友達に見せてもらうなど私も含めほとんどの人達はこのように効率良く単位を取りました。
-
研究室・ゼミ良い熱心な指導をしてくれる
それぞれだが、私の所属しているゼミはとてもいい。 -
就職・進学悪い就活はあまり協力はしてくれない
-
アクセス・立地悪いもっと名古屋に近くするべき
-
施設・設備悪い広すぎる
-
友人・恋愛良い非常に楽しい
-
学生生活悪いもっと学祭でいいアーティスト呼ぶべき
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465344 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価悪いこの学部に入ってよかったと思っています。これからも就活とか大変になると思うけど頑張りたいと思います。
-
講義・授業良いとても分かりやすいですー!コロナ禍で遠隔授業だけどリモートでも分かりやすいです。
-
就職・進学良い復習をたくさんしないと国家資格は取れなさそう
日々の復習が必要。 -
アクセス・立地普通立地はとてもいいと思います。駅からすぐの所にあるのでとてもアクセスがいいです。
-
施設・設備良いテラス席とかもあってお昼ご飯とか友達と食べたり休憩したりするのも楽しいです。
-
友人・恋愛普通同じが科目を勉強する仲間と友情を深めることはとてもいいの事です。
-
学生生活良い私はサークルには入りませんでしたが、キャンパスライフをより充実させる為には行った方がいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律のこととか結構難しいです。1年から難しいのでしっかり授業受ける。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から法律のことを学びたいと思っていたから。将来関係する仕事に就きたいから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771011
- 学部絞込
愛知学院大学のことが気になったら!
基本情報
愛知学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
「愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学院大学 >> 口コミ