みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学院大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20430/200_75352cb60a798109b9887ddccc074c98d6acbf42.jpg)
私立愛知県/長久手古戦場駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
切磋琢磨しあえる友人ができました
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通薬剤師の国家試験合格率は高く先生方のサポートも大変充実しています。しかし、勉強についていけないものは簡単に留年してしまいます。
-
講義・授業良い個人の分野に特化している先生方がたくさんいます。そのため、授業形式も多種多様で面白いです。しかし、専門科目が多くそのすべてが必須となるため、自分へのプレッシャーが多くのしかかると思います。
-
研究室・ゼミ普通四年の後期から研究室に入って卒業に向けた論文を書きます。自分が研究したいものを極めることができるのでとても楽しく過ごすことができます。
-
就職・進学普通多くの卒業生が薬剤師として現場で働いています。また、違う学校に行って専門分野を極めることもあるそうです。
-
アクセス・立地普通最近建ったばかりの校舎は新しくきれいで地下鉄の駅からも近く、とても便利です。一年の時だけ本校に通うのですが、それさえ乗り切れば後は楽になります。
-
施設・設備良い図書館には専門書から小説・雑誌まで様々なものが置いてあり、本が好きな私にはとてもうれしかったです。食堂やカフェテリアも広く過ごしやすい環境です。
-
友人・恋愛普通勤勉でまじめな人が多いが、その分個性も強いと思います。また、いろんな地方からも集まってきているので日本全国に友達を作れてしまいます。
-
部活・サークル普通部活や研究会、サークルが多く自分の好きなものが一つはあると思います。兼部をして季節に合った活動をしている人もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬について基本から現場医療に携わることができるまでしっかり学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機推薦入学ができたため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文の書き方や文章を正しく理解するため、新聞の社説を毎日分析しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24166 -
愛知学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学院大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細