みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知大学 >> 地域政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立愛知県/愛知大学前駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
地域を広く深く、実践的に学ぶ
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域政策学部地域政策学科の評価-
総合評価良い座学だけでなく、フィールドワークが多くあるため、よい社会経験ができる。また、幅広い分野の先生がいるため自分の興味のあることが見つかり、それについて幅広い視点から学ぶことができる。就職率も高く、特に公務員志望の学生には良い。教授が自治体職員、市長などとつながりがある方が多いため、情報をもらえる。地域貢献活動では、さまざまな人と関わることができるので、コミュニケーション力が上がるし、楽しいイベントに参加できたりしてとても充実した学生生活を過ごすことができた。
-
講義・授業良い5つのコースが設けられているが、自分のコース以外の専門科目も受けることができるため、幅広い知識を得ることができる。特別講師として、社長や自治体職員、NPO職員などのお話を聞くことができる。フィールドワークが多く、まちあるきをしたり、地域のお店探しをしたりする授業もある。グループワークをすることもあるので、新しい友達ができる。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まる。5つのコースがあり、各コース3?5人の教授のゼミが開講される。自分のコース以外の教授のゼミを選択することができるため、入学してから興味ある分野が変わっても学ぶことができる。1つのゼミは12人程。教授によってガチで調査をするところとそうでないところがある。先輩から情報を聞いた方がよい。GPAが高い生徒からゼミに受かることができるので、1.2年の成績が大切になる。
-
就職・進学良い愛知大学の中でも就職率は良い。ゼミの先生が地域の有力企業の社長や自治体市長と親しかったりするので、情報がもらえる。たまに人事と仲がよかったりするので、それも良い。地域の方と関わる機会も多いので、そこで様々な会社を知ることができるし、たまに人事の人と知り合いになったりする。
-
アクセス・立地悪い大学の周りにはお店がほとんどない。豊橋駅からも渥美線に乗らなければならず、渥美線の定期代が高い。
-
施設・設備悪いボロい教室がいくつかある。冷暖房の調整ができない。しかし、芝生広場があったりで自然豊かでのんびりしている。
-
友人・恋愛普通部活やサークルに入れば友達ができるし恋愛もできる。しかし、豊橋校舎は学部が少ないため生徒も少なく、出会いは名古屋校舎より少ないかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は共通科目が多く、数理や人文社会など、幅広いことを学べる。あまり地域政策について学ぶことはない。3年くらいから地域政策学科の専門科目が多くなり、公共政策、地域産業、地域文化、まちづくり、健康スポーツコースのどのコースの授業も受けることができる。基本的には市役所などがおこなう分野ことを学ぶことができる。
-
就職先・進学先中堅メーカー 営業
投稿者ID:212168
愛知大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知大学 >> 地域政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細