みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 薬学部 >> 薬学科 >> 口コミ
![名古屋市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20427/200_20427.jpg)
公立愛知県/桜山駅
薬学部 薬学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い市立の大学なので規模は小さめですが、それ故に先輩後輩の仲がよく、アットホームな感じの大学です。
キャンパスが別れているため専門的な学習の始まるニ年次からは他学部と別れてしまいますが、サークルや部活動に加入する人も多いので、そこまで気になりません。
また、名市大はオリターという特殊な制度を取っており、同じ学部、同じ学科の一学年上の先輩が新入生の面倒を見てくれます。入学式から最初の授業が始まるまでの約一週間、付きっきりで面倒を見て貰えるので、下宿して親元を離れた人も安心です。入学して間もなくに宿泊合宿があり、様々なレクリエーションを通して同学年や先輩たちと仲良くなることができます。そこでの参加深度次第では、しばらく友達が出来ずに一人になってしまうこともあるので頑張ってください。
文化祭は各キャンパスごとに2日間程の日程で行われます。オープンキャンパスも兼ねているので、大学に興味のある方は是非いらしてみてください。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328466 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思ってる学生にとってはとてもいい大学だと思います。研究室もいろいろな分野があり深く学ぶことができると思います。
-
講義・授業良い外部からもたくさんの講師の先生がきてくださって実践的なお話を聞かせていただいてます。
-
研究室・ゼミ良い4年の前期から研究室がはじまり、遺伝学について研究しているところです。
-
就職・進学良い学んだことを生かして薬剤師として病院や薬局で勤める人が多いみたいです。また企業に就職する方もいます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は桜通線の瑞穂区役所駅です。駅から15分程歩いて通ってるひとが多いです。
-
施設・設備良い校舎が新しくいろいろな器具があり設備が整っていると感じています。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していてたくさんの仲間とともに汗を流して運動できています。
-
学生生活良いサークル、部活は大学内のものが多くインカレのものは少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎的なことを学び、2.3年で幅広く知識を増やして、4年では実践的な内容を学びました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機人の役に立てるような仕事につきたいと感じていたため薬剤師を目指すようになりました。
感染症対策としてやっていることオンラインによる授業が実施されました。実技の授業ではソーシャルディスタンスを保って行なっています。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704811 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い校舎は新しいし綺麗ですd(’∀’*)
実験施設は整っているため、薬剤師になりたい人は勉強しやすい環境にあると思います。 -
講義・授業普通まぁ眠い授業も多々ありますが……大抵は必要な授業なのでしっかりときかなかればいけません。課題や出席点などでテストはカバーできるものもあります。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室には配属されていないのでよく分かりません笑笑
学科一つでキャンパスを持っているので充実しているんだろうという予想はしています。
見学はまだしていませんが行けば見せてもらえるという話は聞いたことがあります。 -
アクセス・立地悪い最寄りの駅から徒歩で15分ほどかかるためちょっと遠いと感じるかもしれません。
行けない距離ではないですが、雨の日なんかは大変です。 -
施設・設備良い実験室は広くて色々な機材が揃っています。
また自習スペースも広いのでテスト前や課題を出された時には友達と一緒に勉強したりすることが出来ます。 -
友人・恋愛良いサークルに所属すると友人は増えます。他大学と合同のものもあります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344563 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い人がとても良い。
新入生はクラスで仲良くなれるようなイベントがたくさん用意されているし、学部の人数も少ないので縦のつながりも強い。
授業はまあまあ。 -
講義・授業良いまあまあです。
-
研究室・ゼミ良い研究室によるので、しっかり検討して選ぶのをおすすめします。
-
就職・進学普通大手企業への就職実績はありますが、学校がサポートしてくれたかと言われると…
病院薬局についてはよくわかりません。 -
アクセス・立地普通駅からは遠いです。
周辺は高級住宅街なので静かで、名古屋でも有名な桜のスポットが近く緑に囲まれています。 -
施設・設備良い校舎はとても綺麗です。
ただ、薬学部キャンパスだけなので狭い印象はあります。
売店も小さし、正面にあるスーパーは高級スーパーなので買い物はやや不便です。 -
友人・恋愛良い温厚な人が集まっている印象で、友人は作りやすかったです。
クラスは60人程度と少ないので結びつきが強く、クラス飲み会も盛り上がります。 -
学生生活普通学部内サークルは大きく2つくらいです。
他学部との合同サークルはたくさんあります。
薬学部キャンパスで特徴的なのは馬術部です。校舎から馬が見えます。
桜が綺麗な山崎川のほとりなので、4月にはお花見ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般教養科目から選択します。
2年生以降はほぼ専門科目で埋まっていて、テストもたくさんです。
4年生から研究室に配属され、卒業研究を始めます。 -
就職先・進学先大手製薬メーカー
CRO
病院
薬局
公務員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329935 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い将来、薬剤師になりたい人にはおすすめの大学。
薬剤師の国家試験の合格率も高いし、仲間や先生のレベルも高い。
だから、自分はこの学校に進学してよかったと思っている。 -
講義・授業良い外部の方を招いて講義をしてくださるので、とても充実している。
-
就職・進学良い病院などの薬剤師を目指す人、研究者になる人、など幅広い。
就職率も高い。 -
アクセス・立地悪い少し駅から遠く、雨の日、夏の暑い日は学校にいくまでで汗だくになる。
-
施設・設備良い最近立て替えられたばかりなので、とてもきれいで、快適に過ごすことができる。
-
友人・恋愛普通六年間すごすので、ある程度は仲良くなれる。
サークルも多いので、上下の交流もある。 -
学生生活良いサークルの数が多く、上下の交流も多いので、先輩後輩の関係がよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学したらまず一般教養をまなぶ(一年間)。
そして専門分野を学んでいく。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さいときに薬によって命を救われたので、薬について詳しく知りたいなと思ったから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786479 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い人間関係においては少し物足りなさを感じますが、学業面ではとてもレベルの高い教育を受けることが出来ます。
-
講義・授業良い東大卒の教授が多く、ハイレベルな内容の講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室配属をしておりませんのでコメントしかねます。ただ、1.2年でも自主的に研究室で研究することは可能です。
-
就職・進学良い毎年、病院薬剤師や薬局薬剤師はもちろん、大手製薬企業や食品、化粧品企業に就職する人が多くいらっしゃいます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は地下鉄桜通線瑞穂区役所駅または地下鉄名城線総合リハビリセンター駅です。どちらからも徒歩15~20分ほどの場所なのでアクセスが悪いですが、周辺は住宅街でとても閑静で落ち着きがあります。大学前にある山崎川は春になると桜がとても綺麗です。
-
施設・設備良い名古屋市立大学のキャンパスの中ではいちばん新しく、全体がガラス張りの施設となっています。様々なところにベンゼン環を彷彿とさせる六角形のオブジェがあり、薬学部らしさを感じます。
-
友人・恋愛普通人数が少ないため、自分と合う人を見つけるのが少し難しいかなと思います。また、恋愛面でもあまり出会いが無い印象です。
-
学生生活普通サークルに参加している人は約半数くらいですが、すぐにいかなくなる人も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では教養がメインで、専門科目は薬学に関する基礎知識を学びます。2年次ではそれの続きにあたる科目も多いです。2年後期では毎日実験があります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機薬学系かつiPS細胞の研究を行っている研究室があるということ、また資格を取得できることから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:995374 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い将来的に薬学に精通する仕事をするならおすすめ、個性的な創造力や、知識の使い方を正確に知ることができる。
-
講義・授業良い施設がとても充実している、また清潔感があって、とても過ごしやすい。
-
研究室・ゼミ普通約5個ほどのゼミから一つ選ぶ所がとてもいいと思うまたゼミは分かりやすく教えてもらえる。
-
就職・進学普通意外と身近な会社に就職する人がおおく、就活サポートは積極的ではないが、分かりやすかったりする。
-
アクセス・立地普通イタリア料理や、和風料理などの店が近くに多くあり、飽きることが少ないと思う。
-
施設・設備普通設備は古いところも多少ありますが、新しいところも多く、充実と言える
-
友人・恋愛普通優しい人が多く、いろいろな個性の持ち主が多く、楽しく過ごすことができると思われる。
-
学生生活普通サークルは、運動系クラブだけでも15個ほどあり、好きなサークルが見つかりやすいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医薬品と薬物療法に関わる医療科学を総合的に修得したり、薬師などの専門家の育成など。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬学の知識がなく、そのことについて詳しく知りたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:852579 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学部のキャンパスはとても綺麗で設備も整っています。先生もいい人が多く、落ち着いて学べる環境で、おすすめです。
-
講義・授業良い薬学の基礎から応用までみっちり学べます。実験内容も高度なものが多く、勉強になります。
-
研究室・ゼミ普通研究室では、座学では学べない、たくさんのことが学べるので、充実しています。
-
就職・進学良い6年にある薬剤師国家試験に受かれば、就職活動は問題ないはず!です。
-
アクセス・立地悪い瑞穂区役所から15分ほど歩きます。近くにコンビニがないのが不便です。
-
施設・設備良いめっちゃ綺麗です!キャンパス!近未来的!設備も充実しています。
-
友人・恋愛良い派手すぎず、地味すぎず、話の合う友達がたくさんいます!毎日楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学の基礎から応用まで、薬剤師国家試験に出ること以外もたくさん学べます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:215788 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い忙しさや勉強の難しさはおそらく他大学の薬学部と同程度だが、文化祭など行事は非常に小規模で楽しみが少ない。オリター制度や薬学部のみのサークルなど縦のつながりが強く、クラスの団結力も高い。
-
講義・授業良いやる気のある教授とない教授の授業の難易度の差が激しい。テストは授業をきちんと聞いていれば解ける内容
-
研究室・ゼミ良い生命薬科は三年後期から、薬学科は四年前期から研究室配属となる。神経や薬理系の研究室が多く、がんや物理を専攻とする研究室は少ない。
-
就職・進学良い大手企業への就職実績があるが、個人差も大きい。教授は進路の相談に親身になってくれる。
-
アクセス・立地悪い駅からの距離が徒歩15分と長い。自転車があれば通学は楽だが、地下鉄での通学はしにくい。周辺に坂も多い。
-
施設・設備良い建て替えられたばかりであり、校舎は非常に綺麗。グラウンドもあり、馬もいる。
-
友人・恋愛良いコミュニティが狭く、学部のほぼ全員と知り合いになれる。協力し合えるメリットは大きいが、人間関係が複雑になることもある。
-
学生生活普通体育会系の部活、サークルが多い。メインが他キャンパスなので薬学部はあまり部活には参加しない人が多く、薬学部のみのサークルは参加率が高い。文化祭は小規模。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学院に進学
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465517 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い先輩方が丁寧に面倒を見てくれるのが良いところだと思います。キャンパスが薬学部のみなのは、メリットともデメリットともとれます。
-
講義・授業悪い個々に任せてる。
-
研究室・ゼミ良い充実してます。成績が、すごく悪くない限り行きたいところ行けるっぽい。
-
就職・進学良いそれぞれの人ががしっかりしてるから、あんまりサポートは必要ないって感じ。しっかりしてる人が多いから、しっかりしてない人もながされてしっかりするって感じ。
-
アクセス・立地普通周りにあんまりコンビニない。歩いて10分強の距離にあるけど、往復する20分はちょい長いかな。あんまり空きこまないから。
-
施設・設備良い結構充実してる。学生実験の設備も良いし、研究室の設備も、お金がない割にしっかりしてる。
-
友人・恋愛普通モテる人はモテる。モテぬ人はモテぬ。
-
学生生活普通充実はしてるけど、するかしないかは本当に人ぞれぞれ。部活に打ち込みすぎてる人は成績が悪いかも。wwww
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養から始まり、専門へ。そしてだんだんと臨床へ、という流れですね。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347852 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、名古屋市立大学の口コミを表示しています。
「名古屋市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 薬学部 >> 薬学科 >> 口コミ