みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋市立大学
出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)

公立愛知県/桜山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(508)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    広く学ぶことのできる学科です

    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく多くのことが学べると思います。一つのことだけではなくある考え方から多くのものを見て考えることのできる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      授業は非常に充実しています。生徒主体の授業が多く、プレゼンやグループディスカッションなど自分を成長させてくれるものになっていると思います。苦手な人でも個人でやるわけではなく周りと助け合いながらできるのでとても楽しくできると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けた授業もあり大学全体が就職にも力を入れた大学です。キャリアサポートもしっかりしており一般企業、公務員ともに毎年多く内定をもらっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は桜山駅です。駅からは10分ほどでかなり通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      一番メインの滝子キャンパスは少し古くはありますが、自然が豊かで学習に適した環境であると思います。また近所の子供たちも遊びに来たりするなど地域社会に根付いた大学でもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      国公立なので人数も比較的少なく友達は作りやすいと思います。地方から来てる人も多いので知り合いがいないと言う人も少なくありません。サークルも豊富なので自分にあった仲間たちを作ることができると思いますよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても豊富です。今年できたサークルもあります。兼サーや兼部をしてる人もたくさんいますのでしたいことをしたいだけできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の専門科目では主にSDGsやESDについて学びます。名古屋市立大学ではSDGsに強く取り組んでおり、全国的に見ても高い評価を受けています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からSDGsや社会全体のあり方について興味がありました。また文学や哲学といった思想などにも興味があったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761416

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (777件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (1553件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 62.5

★★★★☆ 4.22 (436件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨

名古屋市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。