みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  芸術工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋市立大学
出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)

公立愛知県/桜山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(508)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    自立した大学生活を送れる方へ

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術工学部情報環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備などは整っており、勉強する環境は整っています。しかし、自分から動かないと4年間を無駄にしてしまう可能性もあります。
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つ専門的な授業が多いく充実しているが、自分の興味のない分野の専門的な授業も履修する必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期から研究室に配属されます。ゼミによってはそれ以前からも積極的に活動してるとこもあるので、自分の参加したい研究室の先輩方にお話を聞くことが重要です。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学へのサポートは私はそれほど受けておらずあまり言及できない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は名城線のナゴヤドーム前矢田駅です。他にも大曽根駅から通っている生徒もいますが、下宿している生徒か、バスで通う生徒が多いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      専門的な施設は充実しており、申請を出せば自由に使用することができます。また機材なども充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でのつながりが強く友人は作りやすいと思います。しかし、友達的な要素が強いので恋愛関係に発展するのはおなじ学部で学科がちがうもの同士という関係が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は充実していますが、教養用のキャンパスで行われるため、他のキャンパスの人は移動が大変です。学校祭はキャンパスごとに開かれるので一つ一つは小さいですが個性のある学校祭をそれぞれたのしむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は一般教養を学び、2年生から3年生で様々な分野を学びつつ自分の専門分野を選択します。3年生で研究室に配属されたあと四年生で卒業論文を書き上げます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      名古屋大学大学院
    • 志望動機
      昔から音響の分野に興味があり、また入部したい部活もあったので入学したいとおもいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566106

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  芸術工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.22 (213件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (845件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (269件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (634件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.78 (483件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

名古屋市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。