みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![名古屋市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20427/200_20427.jpg)
公立愛知県/桜山駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
広く深く学べます
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通中期日程を設けていることもあり第一志望ではなく縁があって入学パターンが多いです(笑)。成績順に研究室が選べるのでみんな必死で勉強する雰囲気です。
-
講義・授業良い1年の後期から4年の前期まで専門科目の講義を受けます。優秀な先生方が熱心に丁寧に教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ良い4年の前期から研究室に配属されます(成績順)。充実度は研究室の先生次第だと思います。
-
就職・進学良い就職実績はよい方だと思いますが、薬剤師として採用される場合には国試に落ちると内定取り消しなど大変なことになります。
-
アクセス・立地普通バス停は近いものの、どの駅からも遠くアクセスは悪いですが、周辺環境はかなりよいです。学生が楽しめるお店などは少ないです。
-
施設・設備良い最近建て替えがあり、施設・設備はかなり綺麗に&良くなりました。
-
友人・恋愛普通薬学部のみのキャンパスなので人間関係は限られています。全学の部活やサークルに所属するのがおすすめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師免許取得に必要なカリキュラム中心です。2年後期から3年前期は毎日午後に実験があります。4年後期は大学での実習、5年になると薬局や病院といった現場での実習があります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:223367 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細