みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![名古屋市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20427/200_20427.jpg)
公立愛知県/桜山駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
日本の薬学部の最高峰
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い全体的に人の品がよい。学校にいる人はほとんどの人が賢く、尊敬できる存在。他の学校と比べてもレベルが高く、ここに来て良かったと思う。
-
講義・授業良い教授の講義はとても分かりやすく、専門的な知識もたくさん教えてくれる。外部講師も積極的に呼び、その意図がわかりやすい。
-
研究室・ゼミ良い成績順で好きな研究室が選べるため、それまでの勉強もやる気が出る。
-
就職・進学良い自分たちの自主性に任せられている。自分で聞けばアドバイスをもらうことはできる。
-
アクセス・立地悪い近くに駅はなく、歩く必要がある。周辺は地価が高く、住むのに苦労する。
-
施設・設備良い先進的な研究に使用する機械も充実しており、模擬薬局などもある。
-
友人・恋愛良い上級生や下級生とも関わる機会があり、とても仲良くなりやすい。
-
学生生活良いサークルはゆるく、いつ行っても良い。歓迎ムードなので、行きやすい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は教養科目をすべて単位を取り、2年生からは専門科目をすべて取り切る。薬学を学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先きまってない
-
志望動機人に役立つ仕事がしたくて、薬学部を希望した。薬学部の中でもハイレベルな環境だった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564892 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋市立大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細