みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

名古屋市立大学
出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)

公立愛知県/桜山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(508)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(59) 公立大学 148 / 382学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
5951-59件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      6年生は勉強部屋がある点はよいが、図書館の開館時間が短かったり、事務の対応が悪いと考えられるのでその点は改善してほしい。しかし、総合的には普通である
    • 講義・授業
      普通
      特に魅力を感じる講義が少なかった。眠たくなるような授業が多かったように感じられる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      海外に行けるプログラムもあり、個人的には充実していたが、トラブルもあったため
    • 就職・進学
      悪い
      自分の大学病院に残らせるような、医局の歓迎が激しいところがある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から降りてすぐ大学病院があり、名古屋駅からもアクセスが良いと思われる
    • 施設・設備
      悪い
      すごく古い施設であり、Wi-Fiが使えるところが限られる。勉強部屋も24時間にしてほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      仲の良い子や勉強仲間ができてきて、みんなと勉強部屋や自習室で勉強できる
    • 学生生活
      悪い
      大きなサークルがいくつかあり、みんな似たようなサークルに所属している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養を学び、2?3年は基礎医学、4年は臨床医学、5年は臨床実習を行なっている
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      市中病院
    • 志望動機
      成績もあがり、学びたいことや疑問に思ったことがたくさんあり、医師として学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534019
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとでもいい大学だと思っています。滝子キャンパスは高校よりも広いし、部活・サークルの数は高校のスケールを悠に凌ぎます。教授と学生の距離が近いのが魅力です。また人数が少ないので先輩・後輩・同級生と協力することで絆が深まる。
    • 講義・授業
      普通
      名大などと異なり、進級に真剣、なのでみっちり勉強に集中することになると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の後半に研究室配属というものがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋市営地下鉄桜通線の桜山駅で1番出口から徒歩2分ほどの好立地です。隣に大学病院が併設されていたり、近辺には美味しい定食屋さんやチェーン店が多く連なります。
    • 施設・設備
      悪い
      2~3年生が使う建物は古く、エレベーターは遅いので移動が不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養の授業が中心で比較的余暇が多いです。二、三年次には基礎医学、四年生では臨床医学を学び、五年生六年生では病棟実習を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368262
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強しないといけない環境です。やる気がなくてもちゃんと勉強できますそういうところがよいと思っています
    • 講義・授業
      良い
      退屈な授業が多くてその割に課題がおおくたいへんですということで、授業やこうぎについては4としました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ研究室やゼミに入ったことがありませんがもともと施設がふるく環境がととのっていませんということで2にさせていただきました
    • 就職・進学
      良い
      医学部医学科なので進学する人はほとんどいませんが就職にかんしてはやはり専門職ということで100パーセントです。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市のもっている大学なので名古屋市の運営する名古屋市市営地下鉄の桜山駅の上にありますよって地下鉄の駅から直接いくことができます
    • 施設・設備
      悪い
      非常に古いので施設はととのっていません大学なのに高校の教室の設定で大学がつかわれましたということで1にさせてもらいました
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内かっぷるは2組のみです医学部のだんしは看護学部と合コンするので医学部女子はいくあてがありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識と手技人間性をまなびます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      医師になりたかった家からちかかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校でだされた課題だけをやっていた。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75719
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く、学業や進路について真面目に取り組むには持ってこいの環境だと思っています。試験は大変ですが、仲間と協力して乗り越えていけば大丈夫です。医師国家試験の合格実績もいいですし、しっかり周りについていけば大丈夫だと思います。
      また、学業以外にも、部活、サークル活動や学校祭に精を出したり、忙しい中でも大学生らしく遊びに行ったり、充実した時間を過ごしている人が多い印象です。
    • 講義・授業
      良い
      コマ数が多く、授業内容も熱心な先生が多いので、学びたい意欲のある人にはきちんと環境が整っている印象です。
      また近年カリキュラム改革が進んでおり、低学年から座学に加えて臨床の現場での経験をさせてもらえるようになっているので、期待が大きいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      医学部は基本的に研究室やゼミがなく、3年生の基礎自主研修期間の3ヶ月だけ研究室に配属されます。
      Md-phDコースに入って自主的に研究室に出入りする子もいます。
    • 就職・進学
      良い
      診療科ごとにセミナーが開催されたり、実習の際に先生に色々質問できたり、就職やキャリアについて考える機会がたくさんあります。また、部活動やサークルの先輩、後輩の関係が強く、就職についてアドバイスをもらっています。
    • アクセス・立地
      良い
      専門科目は桜山キャンパスで受けますが、こちらは桜山駅から徒歩0分です。
    • 施設・設備
      普通
      附属病院が多いため、臨床実習をまわる際に色々な地域、特徴の病院を経験できます。
      桜山キャンパスの校舎は老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年全員で授業を受ける機会が多いので、自然と顔を合わせて交流する機会が多いと思います。他の学部とは、部活やサークル以外ではあまり交流がないですが、同じキャンパスで学ぶ看護学部の子とは、授業や学校祭の運営で関わることが多く、仲良くなります。
    • 学生生活
      良い
      医学部のみのサークルはさほど多くないです。全学の部活動に所属して学業との両立を頑張っている子もいます。
      救急救命サークル(MeLSC)や蝶ヶ岳ボランティア診療班、BRJ、medicalHUBといった医療系のサークルや団体が多く、課外活動でも医療に関わる学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養、2、3年生では基礎医学、4年生で臨床医学、5、6年生は臨床実習をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃の病気の経験から、信頼される医師になりたいと思い医学部を志しました。
      県内出身で、将来は県内で就職して働いていけたらと考えているので、学力と合わせて名古屋市立大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014083
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても様々な先生がいらっしゃって、その元で研究できる経験は中々ないので、とても良いです。また、授業内容も分かりやすいですよ。
    • 講義・授業
      良い
      名市大は、有名な先生方が多く、研修もあるためとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では、専門の先生方と関わる機会が多くあるので、その分、施設も充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      そのまま名市大病院へ行くか、県外、もしくは海外へ研修へ行く生徒も多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      桜山から徒歩で行けるので、問題ないと思います。電車通学になります。
    • 施設・設備
      良い
      私立ではないので、とても綺麗とは言えませんが、そこは承知の上で通っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、それぞれ医者になりたい人が来ているので、意思が強い方が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はあまり参加していないので分かりませんが、毎年多くの来場者がいると聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部になるので、医師国家試験に向けて日々医者の勉強、研修などを行っています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医者になりたかったからです。親が医者だったので、そういった人も多いと思いますが。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000902
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第二言語の授業もレポートも多く大変ですがとても充実した6年間を過ごせそうです。名古屋市立大学に入って満足しています
    • 講義・授業
      良い
      家から近く、国家試験合格率が高いためモチベも高かった。
      キャンパスもかっこいい
    • 就職・進学
      良い
      問題ない。環境が整っており周りの生徒も親しみやすく学習しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      満足している。駅から歩くのが運動になっていい。キャンパスはどこも綺麗
    • 施設・設備
      良い
      十分すぎるほどです。実験室が多くここに入って良かったと心の底から思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強が忙しく恋愛どころではないですが、周りの人はみんな賢く落ち着いているので居心地がいいです
    • 学生生活
      良い
      あまり参加しないので分かりませんが、楽しそうにしていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はまだ普通の勉強が多い。2年からの本格的な学習が楽しみです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたかったから。小児科医になってたくさんの子供たちを救いたい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000712
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コスパが良い大学だと思います。ただ名大よりは遥かに厳しい学生生活が待っています。留年率、休みの短さ等です(あくまで医学部に限った話です)
      地元で医師になりたいのならオススメです
    • 講義・授業
      良い
      所謂大学の授業。
      分かりやすくはない科目が多いと思います。医学部はまあどこも似たり寄ったりだとは思いますが
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率は非常に高いです。卒試がある訳でもない大学でこの数値は凄いと思います。留年はぼちぼちありますが、名大と比べるとしんどく思えるだけで全国平均だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスだけはいいです。川澄キャンパスのいいところは逆に立地しかないです。
    • 施設・設備
      普通
      医学部キャンパスの2.3年生用の基礎棟はボロいです。御手洗も階ごとにバラつきがあって、汚い階は汚いです。薬キャン見てるとほんとに同じ大学なのか疑問を覚えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      どの医学部にも言えることですが完璧な村社会です。良くも悪くも学科内の結び付きが強いです。
    • 学生生活
      普通
      医学部の部活、サークルは代表的なものは数える程しかありません。全学に入るのも中々厳しい面もあったりしますし、もう少し部活が多くても良いかなとは思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養、2年は基礎医学、3年は基礎臨床医学(?)、4年は臨床医学を学びます。五六年はポリクリです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたかったからです。手に職つけたいなと思った時に、私にとって考えられる最強の資格でした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987476
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べ、自分の夢に向かって実現できる取り組みをしていて、みんなが生き生きと取り組むことができている
    • 講義・授業
      良い
      機能が充実していて、勉強の対策をしっかりしてくれていてありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がたかく、みんなが合格するような取り組みをしてくださっている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、キャンパスの設備が整っており、私自身は満足している。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物で勉強する環境が整っており、充実した学校生活をおくれている
    • 友人・恋愛
      良い
      学校が楽しく、みんなが仲良くすごせていて、恋愛関係に発展しているところもある。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しく、ひとりひとりが積極的に参加していていい雰囲気である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医療について学び、自分のやりたいことも積極的に学べる場が作られている
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職率が良く、私自身の家から1番近い医学部であり、楽しそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985723
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。ぜひおすすめしたい限りであるでございます。見学とか言ってはいいんじゃないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      すっごくいいなって思っている
    • アクセス・立地
      良い
      めっちいい素晴らしいマジですごいほんとにすごいガチでいいいみんなおすすめすごい
    • 施設・設備
      良い
      まじでいい、新しい施設もありますがら授業のメインでつかうきょうしつはろうきゅうか
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると遊べる友達が沢山できて最高に楽しい
    • 学生生活
      良い
      初めから最後までずっっと楽しめますし最高ですね最高の大学生ライフであります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あたまいいり将来大丈夫年収安定さいこうすぎますねこのがっかはね
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      頭が良くてブランドあってじまんできての1隻10ちょうぐらいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914444
5951-59件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 桜山(川澄)キャンパス
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1

     名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅から徒歩4分

電話番号 052-853-8005
学部 医学部看護学部経済学部人文社会学部薬学部芸術工学部総合生命理学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋市立大学の口コミを表示しています。
名古屋市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (73件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮
三重大学

三重大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (705件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (65件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (397件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

名古屋市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。