みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立芸術大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知県立芸術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20426/200_20426.jpg)
公立愛知県/芸大通駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
田舎の国立の至って普通の芸大
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽科の評価-
総合評価普通国立の大学というのともあり、狭き門だが優秀な人材や、先生が多い。ただ、東京と違って、音大の数が少なく交流する機会や、名があまり知られていないと思う。
-
講義・授業良い設備が整っており、充実したカリキュラムで積極的に勉学に集中できる。全体数が少ないため、周りの大学と比べて寂しい気持ちになることが多い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミというより、それぞれの楽器の門下というか感じ。門下が大きいところや有名な教授の門下生だとかなり充実していると思う。
-
就職・進学普通芸大なので、就職というよりもそのあと芸術活動をしていく子が多いため、就活というワードを口にすることがほとんどない。
-
アクセス・立地悪い街中へ出るのにそこそこ時間がかかる。また、キャンパスは田舎だなと感じることがあるので、自分は嫌だった。
-
施設・設備良い施設は充実している。練習室も綺麗で練習しやすい環境。老朽化が進んでいるところもある。
-
友人・恋愛普通人数が少ないので、みんなと仲良くなりやすい。音楽学部自体は女子が多い。恋愛は他大学とするという感じ。
-
部活・サークル悪い弦楽器、打楽器、管楽器はイベントごとが多いと思う。ピアノ声楽系は個人で進めていくという感じ。サークルはほとんどないと思っていい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽の実技レッスンを中心に考える。実技レッスンは基本週一、自分で毎日コツコツと練習をしていく。その他は音楽の歴史や音楽史、指揮法など音楽に関することを一通り学ぶことができる。でも、どこの音楽大学でも同じこと。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先音楽教師
-
志望動機国立の大学で、私立の音楽大学と比べて、学費が安いこと。学びたい先生がいたから。
投稿者ID:658910 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立芸術大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細