みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/愛・地球博記念公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(507)

愛知県立大学 口コミ

★★★★☆ 4.00
(507) 公立内35 / 93校中
学部絞込
50731-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    日本文化学部国語国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自ら講師の方々に質問をしにいくことで、より深い学びを体験させて貰っています。講師は寛容な方々が多い印象です。
    • 講義・授業
      普通
      将来の進路のために役立つ講義を受けることができます。自発的に講師に質問し様々な分野に興味を持つことができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分にとって関心のあるゼミを選ぶことが出来ました。将来の進路に役立つゼミを選ぶと大学生活が充実すると感じます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ受験期でないので詳しくは分かりませんが、学年が上の先輩の方々は各々が希望する就職先を見つけることが出来ていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      私の通っているキャンパスは長久手市なため、アクセスはあまり良くないと感じました。
    • 施設・設備
      普通
      私が見た感じでは特に酷い劣化や老朽化はありません。学内すべてを回ってわけではないので分かりませんが…。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークルで、たくさんの仲間に出会うことができました。趣味が同じ仲間がたくさんできたので友人関係は充実するのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類がたくさんあり、自分が好きな分野のサークルを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は教師の道を将来の視野に入れているため、国文学について詳しく学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公立高等学校か公立中等学校の国語教師となり、高等学校もしくは中等学校に就職したいと現在考えています。
    • 志望動機
      中学、高校の国語教師となることを将来の目標とし、国文学を詳しく学べる学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966422
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな仲が良く、授業中の質が良い
      一人一人が冷静で、話があってしまうためとても授業が分かりやすくなる。
    • 講義・授業
      良い
      先生の質がとてもいい
      そのため授業中に疑問があまりわかないのがいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      道具が多いので助かるため、教科書のような質のいい実験ができる
    • 就職・進学
      良い
      熱心に教えてくれるため、不満はなく真剣に聞いてくれることでうれしくなる
    • アクセス・立地
      良い
      いい方だと思う
      理由は、周りにたくさん駅があり便利だと思うため
    • 施設・設備
      良い
      研究室などが特に充実している。
      質のいい実験ができてしまうのでうれしい
    • 友人・恋愛
      良い
      まあまあ
      理由はともだちでなくとも話し合いの時には男女関係なく離す
    • 学生生活
      良い
      とても充実している
      中学や高校の時のようなものではなくレベルが高い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はたくさんの言語から何を学びたいかを選び、そこから勉強する
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教師になりたいと思ったから
      さらに恩師のような先生になりたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959182
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ネイティブの先生も何人かいるので中国語を習得しやすい環境である。少人数制の授業で発言もしやすい。日本人の先生もいるため学ぶ内容に応じて質問する相手を選べる。
    • 講義・授業
      普通
      興味深いがおもしろくはない。少人数制のクラスなので学びやすい。
    • 就職・進学
      良い
      留学に行きやすい環境でもあるため将来につなげやすい。商社に行く人もいるときく。
    • アクセス・立地
      悪い
      コンビニがない、リニモでしか来れない、周りに何もない、時間がかかる。
    • 施設・設備
      普通
      国公立なりにある程度環境は整っていると思う。教材はもっとオンラインにしていいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属したりイベントに活動したりすると友達がたくさんできる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに参加しやすい環境、さまざまなサークルの種類など、サークルについては充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な中国語の文法、会話、購読を学ぶと共に、歴史、社会、文化も学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来アジアで働きたいと考えているため中国語をマスターしたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956499
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際看護師や保健師、助産師を目指す分には十分な環境だと思う。きちんと授業もやってくれるし、充実しているかなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業数は多いが、先生たちはとても親身になってくれる。
      優しい先生が多い。ただ、高蔵寺駅からのスクールバスの本数の少なさを改善してもらいたい。
    • 就職・進学
      良い
      国公立大学であり、推薦制度もあり、わりと優遇してくれるのではと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りが高蔵寺駅で歩くと20分くらいかかる。バスも少なく、田舎であるためお店も少なく、とても不便に感じる。
    • 施設・設備
      悪い
      特に可も不可もなくという感じで、授業を受ける部屋は特に問題ない。ロッカーも広いし、良いと思う。実習室のベッドも多く、技術的な面でも学びやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じように勉強してきて入ってきた仲間が多いので真面目な友達が多い。しかし、看護学部はキャンパスか独立しているため出会いは全くと言っていいほどない。
    • 学生生活
      悪い
      看護学部だけのサークルはいくつかあるけれど入っている人は少ない。みんなサークルよりバイトを優先している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は全て看護に関するようなもので、ほとんど暗記のテストばかり。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      お金が安い。また、大学院があり、少し保健師などにも興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940907
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語学部に所属していますが、比較的少人数での授業なのでしっかり勉強できると思います。授業は基本ネイティブの先生が英語で話すのでそれなりの力がつくのではないかなと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      とてもいい学校です。周りが自然豊かで静かなところなので快適に過ごせます。
    • 就職・進学
      普通
      学部自体少人数構成なので先生の手は届きやすいと思います。ですが結局は人によります。
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かで過ごしやすいです。すこし通いにくさはあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備はいたって普通だと思います。可もなく不可もなくというかんじです。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスなので人との関わりは多い方だと思います。特に外国語学部は人とのコミュニケーションが多いので。
    • 学生生活
      普通
      ほかの大学と同じようなイベント、サークルがあるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のコミュニケーション文法、国際的な政治や経済文化的背景など、多文化の料理
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと英語に興味があり、さらにいろいろな国の文化や料理など様々な分野を学ぶことができる学科だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914274
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は、私個人での話ですが、英語の授業などではプラスで教科書に乗っていないものも教えて貰えます。とても、楽しいですよ
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの教え方がとても上手で満足できる大学生活を遅れています。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちは皆さん手厚いサポートをしてくださっており、とても感謝しています
    • アクセス・立地
      良い
      周りはとても治安がいいと思います。窓から風が入ってくるのもリラックスできます。
    • 施設・設備
      良い
      私の高校と大学で比べてしまいますが、雨漏りもせず、廊下のタイルが剥がれているなどの事は一切ありません
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり、これは運が関係すると思いますが、私はずっと一緒にいる友人が1年の時に出来ました
    • 学生生活
      良い
      イベントなどは、カップルができやすいことが多いですね…私の友人はイベントで彼氏が出来ていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語の応用問題、演習などなど、英語で話すネイティブ授業もあります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      わたしは、中学の英語の教師をめざしているためその夢を叶えようと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913568
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人はいいんじゃないでしょうか。楽したい人はまあ普通にやってれば、卒業まではいけるんじゃないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      いくつかの言語が学部にありますが、他の言語ではよくわかりませんが私が所属していたところでは、結構その界隈では有名な教授も何名かいらっしゃって、わかりやすくまあまあ楽しい授業でした。専攻とは関係ない授業も取ることになるので、その点は大変ではあります。
    • 就職・進学
      普通
      授業の中にも企業の方が講演してくださったり、さまざまなイベントみたいなので就職のことなども触れられることができると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      わるい。名古屋から遠いし、私の家からも遠い(個人的)。電車もなんかめんどくさいやつにならないとダメなのでめんどい。めんどいの一言。
    • 施設・設備
      普通
      そんな古い施設ではないですが、特段良いというわけではない。特質すべき点はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもいくつかありますが、私はわかりません。すいません!楽しめる人は楽しめるんじゃないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      よかわかりませんが、学祭の時はサークルや部活の人たちが、何かを出しています。また芸人さんも誰か来たりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に専攻の言語を学び、それに関することを研究したり、論文を書いたりします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語の分野に関心があったことと、将来国際的な職業に就けたらいいなーと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909404
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育福祉学部教育発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現場経験のある先生も多く、とても勉強になるので、将来教育系を目指す人にはいいと思います。国公立で学費が安いのも良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      保育士や教師を目指す人にはいいと思います。現場経験のある先生も多く、質問に答えてくださったり、アドバイスをもらったりしています。
    • 就職・進学
      良い
      教育系はもちろんですが、四年制大学なのでほかの進路を選ぶこともできます。経験豊富な先生が多く、相談にも乗ってくださると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはとても近いです。大学の周りには森とジブリパークしかないので、買い物や寄り道はできません。
    • 施設・設備
      普通
      講義に使う教室は十分綺麗だと思います。国公立なので仕方ないのかもしれませんが、特に廊下など空調の効きが悪いと感じることもあり、あまり快適ではないかもです、、。トイレがボロいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入らなければ、同じ学科の人以外と話せる場はあまりないと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学祭など、普通の大学と同じ感じだと思います。普通に楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校コースと保育コースに分かれてそれぞれの資格、免許に必要なことを学びます。必修は少し多めかもしれませんが勉強になります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育を学びたいと考えたから。学費の関係で国公立を目指したいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899579
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報科学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初によく分からない言語を習わされること以外は現状満足している。cやJavaなど基本から学べるのも良い。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に満足できるが電波が悪いのが少し残念。英語などは難易度によって別れているからそれはよい。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は高いとパンフレットには書いてあった。実際はまだ知らない。
    • アクセス・立地
      普通
      正直アクセスはまだいい。ただ山にあるせいで少しだけ寒いのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      結構充実している環境ではあると思う。食堂が混みすぎるのは残念かも
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは色々と種類があって交流は多いので助かっている。
      恋愛は自分は興味無いのでどうでもいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構種類あっていい。
      学祭もあるのでイベントも良き。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング言語や情報処理、その他基本的な英語や、あと自分で選択できる科目もある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      父がシステムエンジニアなのでその影響が非常に大きいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896058
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います、施設は色んな人が丁寧に教えてくださいます
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、看護学部やスポーツ学部の2個のゼミから関心のあるゼミをつくっていきたいです
    • 就職・進学
      良い
      きちんと学んだことを活かしたいです、看護学部なのでメモをきちんとしたりしています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は名古屋駅です、他の駅はあまり近いところがないから不便です
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設がありますが、授業のメインは数学や保険です。難しい
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの友人がいます、そんなに恋愛してる暇はないですね、友人にもいないです
    • 学生生活
      良い
      みんな協力し合っていて、すごく充実しています。元気がよく楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな保険を学びわ自分が勉強したいものを基本的にします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師になりたいですね
    • 志望動機
      昔から看護学部の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの大学を探しました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は5割程度なっています、やっぱりオンライン授業だとよく分からないです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894289
50731-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「愛・地球博記念公園」駅から徒歩3分

  • 守山キャンパス
    愛知県名古屋市守山区上志段味東谷

     JR中央本線(名古屋~塩尻)「高蔵寺」駅から徒歩16分

     愛知環状鉄道線「高蔵寺」駅から徒歩16分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.85 (304件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (611件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (705件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (393件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (634件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。